【今日は何の日?特別編】1988/10/19⑤…「10.19」第2試合(前編)~白熱の名勝負 | 頑張れ!法政野球部 ~法政大学野球部と東京六大学野球について語るブログ~

頑張れ!法政野球部 ~法政大学野球部と東京六大学野球について語るブログ~

法政大学野球部を中心として、東京六大学野球についての様々な事柄について、思いつくままに書いて行くブログです。
少々マニアックな事なども書くと思いますが、お暇な方は読んでやって下さい。

1988(昭和63)年10月19日、近鉄バファローズは、シーズン最後の、川崎球場でのロッテ-近鉄のダブルヘッダーを迎え、

「近鉄が、ロッテとのダブルヘッダーに連勝すれば優勝」

という状況を迎えていた。

そして、近鉄はその第1試合を、激闘の末、4-3で競り勝ち、遂に近鉄が優勝に王手をかけた。

 

 

近鉄は、この「10.19」のダブルヘッダー第2試合で、勝てば優勝だが、

近鉄が負けるか引き分けに終われば、結果待ちの西武が優勝するという状況である。

そして、「10.19」のダブルヘッダー第2試合は、日本中が熱狂するような、物凄い伝説の試合となった。

そして、この「10.19」には、ロッテ-近鉄の試合とは別に、日本中をアッと驚かせ、唖然とさせるような出来事も有った。

 

<「10.19」第1試合に近鉄が4-3で勝ち、優勝の行方は第2試合へ…結果待ちの西武は、待ちぼうけに>

 

 

 

「10.19」の、川崎球場のロッテ-近鉄のダブルヘッダー第1試合は、近鉄が激戦の末、ロッテを4-3で破り、近鉄が優勝に王手を掛けた。

その時、西武球場で、固唾を飲んで第1試合の行方を見守っていた西武ライオンズの選手達からは、

一斉に「あーっ…」という溜息が漏れ、彼らは一旦、ロッカールームに引き上げた。

先に全日程を終えている西武としては、ただ待っているしか無いという状況であった。

 

なお、近鉄が「10.19」の第1試合に勝った時点で、

西武と近鉄のシーズンの勝敗表は、下記の通りの状況であった。

 

①西武 73勝51敗6分 勝率.589 ※全日程終了

②近鉄 74勝52敗3分 勝率.587 ※マジック「1」(残り1試合)

 

再三、述べて来た通り、近鉄は最後の試合に勝てば優勝、

近鉄が最終戦に負けるか引き分ければ、西武の優勝である。

こうして、満天下が注目する中、「10.19」の第2試合が始まろうとしていた。

 

<1988(昭和63)年10月19日…阪急ブレーブスが、「オリエントリース」への「身売り」を電撃発表!!>

 

 

この「10.19」の熱戦が行われている最中、衝撃的なニュースが飛び込んで来た。

何と、名門・阪急ブレーブスが、「オリエントリース」という会社に、「身売り」をするというのである。

シーズン中から、「身売り」話がバレバレだった南海ホークスとは異なり、

阪急ブレーブスの「身売り」は、全く、噂にすら上っておらず、言わば「寝耳に水」の電撃発表であった。

「まさか、あの大阪急の球団が、身売りをするなんて…」

阪急ブレーブスの選手達も、この「身売り」については、全く知らされておらず、選手達は戸惑うばかりであった。

それにしても、よりによって「10.19」の当日に、このような球界を揺るがす大ニュースが有るとは、当時、誰しもが全く予想だにしていない事であった。

ともあれ南海ホークスに引き続き、阪急ブレーブスも、その長い歴史にピリオドを打つ事となった。

 

<「10.19」第2試合のプレーボール…近鉄・高柳出己、ロッテ・園川一美が先発>

 

 

 

さて、「10.19」の第2試合は、第1試合が終了してから、僅か23分後という、午後6時44分にプレーボールとなった。

近鉄の先発は高柳出己、ロッテの先発は園川一美である。

第1試合で、あれだけの激闘を制した近鉄は、最後の第2試合に勝てば優勝という事で、全員が燃えに燃えていた。

ここ13日間で14試合を戦い抜いて来た、近鉄の選手達の身体は、既にボロボロだったが、

気力と、何としても優勝するという執念だけが、彼らを支えていた。

 

<1回裏1死…佐藤健一の死球を巡り、仰木監督が放った一言が、ロッテ・有藤監督とロッテナインに火を付ける!!>

 

 

こうして、「10.19」の第2試合が始まったが、

1回裏1死、近鉄の先発・高柳出己は、ロッテの2番・佐藤健一に死球を与えた。

死球を受け、痛がっている佐藤を心配し、ロッテの有藤監督以下、ロッテの首脳陣が駆け寄ったが、

近鉄・仰木監督は、「そんなに痛いんだったら、早く代われば」と、早く一塁に行くか、引っ込めと言わんばかりの態度を取った。

前にも述べた通り、この試合には4時間という時間制限が有り、近鉄としてては、少しでも早く、試合を進めたいところである。

そんな、はやる気持ちが、思わず口をついて出てしまったのだと思われるが、

ロッテの有藤監督は、仰木監督の一言に、カチンと来て、ロッテナインの闘志にも火が付いた。

そして、後から思えば、これが後の有藤監督の、ある行動の重大な伏線となってしまったのであった。

 

<2回裏、ロッテがビル・マドロックのホームランで1点を先取…ロッテが1-0とリード>

 

 

その後、2回裏、ロッテが5番のビル・マドロックのレフトスタンドへのホームランにより、

ロッテが、まずは1-0と1点を先取した。

高柳が、マドロックに痛恨の一発を浴びてしまい、第1試合に引き続き、ロッテに先手を取られ、近鉄としては苦しいスタートとなってしまった。

 

<ロッテ・園川一美に抑え込まれ、苛立ちを募らせる近鉄ナイン…中西太コーチが、主審のストライクの判定に、度々抗議>

 

 

ロッテに0-1とリードされた近鉄は、優勝へのプレッシャーからか、打線がなかなか打てず、

ロッテの先発・園川一美に抑え込まれてしまった。

そして、近鉄ナインは次第に苛立ちを募らせ、近鉄の中西太コーチが、主審のストライクの判定に、度々抗議するという行動に出た。

そうこうしている内に、試合は後半に差し掛かりつつあったが、優勝への執念を燃やす近鉄ナインは、まだまだ諦めてはいなかった。

 

<6回表、2死1、2塁から、近鉄がオグリビーのタイムリーで1-1の同点に追い付く!!>

 

 

 

 

6回表、近鉄はそれまで抑え込まれていた園川一美から、2死1、2塁のチャンスを作ると、

ここで打席に立った、4番・オグリビーが、センター前へ同点タイムリー安打を放った。

これで、近鉄は1-1の同点に追い付き、試合を振り出しに戻した。

 

<7回表…近鉄が吹石徳一、真喜志康永という「伏兵」2人のホームランで、3-1とリード!!>

 

 

 

 

 

 

1-1の同点で迎えた7回表、この回先頭の7番・三塁手の吹石徳一が、

園川から、詰まりながらもレフトスタンドへ運ぶ、勝ち越しのホームランを放ち、近鉄が2-1とリードした。

吹石徳一は、骨折により離脱している金村義明の代役として出場していたが、

その「伏兵」吹石が、今季2号ホームランを、この大事な場面で放った。

川崎球場を埋め尽くした、近鉄ファンからは大歓声が起こり、近鉄・中西太コーチは感激の涙を流した。

 

 

ちなみに、有名な話であるが、吹石徳一の娘は、福山雅治と結婚した、女優の吹石一恵である。

あの吹石一恵のお父さんが、伝説の「10.19」の試合に出場したという事を、特にここでご紹介させて頂きたい。

 

 

 

1死後、更に思わぬ出来事が続いた。

9番・真喜志康永が、園川からライトスタンドへ、今季3号ホームランを放ち、近鉄が3-1とリードを広げた。

「伏兵」2人のホームランにより、近鉄が2点リードし、近鉄ベンチは一気にお祭り騒ぎとなった。

この時、川崎球場の近鉄ファンも皆、優勝を確信し、逆に、西武球場で待機していた西武ナインは、一旦は優勝を諦め、全員、乗って来た車に乗り込み、後はカーラジオで、川崎球場に戦況に耳を傾ける事となった。

 

<「10.19」第2試合はABC朝日放送での全国放送⇒テレビ朝日系列での全国放送へ拡大!!>

 

 

 

実は、「10.19」は、第1試合から、関西地方ではABC朝日放送が生中継しており、関西地方では、テレビ放送されていた。

しかし、ABC朝日放送と同系列である、全国放送でのテレビ朝日では、この試合はテレビ中継されていなかった。

ところが、試合が白熱の度合いを増すと、テレビ朝日に対し、「野球を放送してくれ」という要望の電話が殺到するようになっていた。

 

 

そこで、テレビ朝日の編成部長の斎田祐造は、

「この試合を、放送しないわけにはいかない」と決断し、

近鉄が3-1とリードを広げていた7回表、午後9時過ぎの時点で、通常番組を飛ばし、

テレビ朝日系列で、「10.19」の第2試合の全国放送を開始させた。

しかも、1時間丸々、CMも一切放送しないという、民放としては超異例の対応であった。

斎田は、自らのクビをかけて、この「10.19」を全国のお茶の間に届けようと決めたのであるが、

そこには、「テレビは、今、現場で起こっている、生の出来事を伝えてナンボである」という信条が有ったとの事である。

ともあれ、テレビ朝日の「英断」により、「10.19」の熱戦は、全国放送という陽の目を見る事となった。

 

<7回裏…ロッテが岡部明一のホームラン、西村徳文のタイムリーで3-3の同点に追い付く~対近鉄戦9連敗のロッテが、意地を見せる!!>

 

 

 

さて、近鉄が3-1とリードし、このまま近鉄が優勝へ向かって突き進むかと思われたが、

そうは問屋が卸さず、7回裏、ロッテは、この回先頭の岡部明一が、近鉄の高柳からライトスタンドへホームランを放ち、

ロッテが、2-3と1点差に迫った。

 

 

 

 

更に、ロッテの反撃は続き、近鉄はここで高柳を諦め、ダブルヘッダー連投となる、抑えの切り札・吉井理人をマウンドに送った。

しかし、吉井は2死3塁の場面で、ロッテ・西村徳文に、センター前に痛恨の同点タイムリーを浴びてしまった。

近鉄は、7回表に2点を勝ち越したにも関わらず、7回裏に、あっという間に2点を返され、試合は再び3-3の同点となってしまった。

ロッテは、ここまで対近鉄戦9連敗中であり、しかも、このまま敗れれば、自分達の本拠地・川崎球場で、近鉄に優勝されてしまう。

「何としても、目の前での近鉄優勝を阻止する」

と、最下位のロッテナインもまた、一丸となっていた。

 

<8回表…ラルフ・ブライアントの34号ホームランで、近鉄が4-3と1点リード!!~優勝を間近に引き寄せる>

 

 

 

 

 

3-3の同点で迎えた、8回表1死、この「10.19」では、全く良い所が無かったラルフ・ブライアントのバットが、遂に火を噴いた。

ブライアントは、園川からライトスタンドへ、勝ち越しの34号ホームランを放ったのである。

ブライアントは、これで74試合で34本目という、驚異的なペースであったが、ブライアントの一発で近鉄は遂に4-3と1点を勝ち越し、近鉄は、あとは8~9回の2イニングを抑えれば優勝、という所まで辿り着いた。

 

<8回裏、近鉄はダブルヘッダー連投の阿波野秀幸をマウンドに送るが…ロッテ・高沢秀昭に痛恨の同点ホームランを浴びる~ロッテが4-4の同点に追い付く~高沢は、阪急・松永浩美との首位打者争いでも優位に立つ>

 

 

 

4-3と1点リードした近鉄は、8回裏、これまたダブルヘッダー連投となる、エース・阿波野秀幸をマウンドに送った。

仰木監督は、エースの阿波野に、残り2イニングを託したが、阿波野があと2イニングを抑えてくれれば、近鉄は遂に優勝を手に出来る状況であった。

 

 

 

 

8回裏、阿波野はまずは1死を取り、ここで打席には、ロッテの4番・高沢秀昭を迎えた。

阿波野は、スクリューという変化球を効果的に使い、高沢を追い込んだが、高沢も粘り見せ、ボールカウントは2-3となった。

 

 

 

 

しかし、阿波野はこの場面で、高沢に投じたスクリューを、高沢に上手くすくい上げられ、

何と、この場面で高沢痛恨の同点ホームランを浴びてしまった。

高沢秀昭の一発で、ロッテが4-4の同点に追い付き、試合は三度、振り出しに戻ったが、

ホームランを打たれた阿波野や、近鉄ナインは、見るも気の毒なほど、ガックリとうなだれていた。

そして、優勝に向けて盛り上がり、「阿波野」コールで盛り上がっていた近鉄ファンで埋め尽くされた川崎球場のスタンドは、一瞬にして静まり返ってしまった。

 

 

 

なお、この時点で、高沢秀昭は、阪急ブレーブス松永浩美と、激しい首位打者争いを繰り広げており、

高沢としても、どうしても打ちたい打席ではあった。

結果として、高沢は同点ホームランを放ったが、落胆する近鉄の選手達を見て、流石に気の毒に思ったという。

しかし、これもまた真剣勝負であるが故の結果であった。

ともあれ、近鉄は優勝を目前にしながら、またしてもロッテに4-4の同点に追い付かれてしまった。

そして、この後、「10.19」は思わぬフィナーレを迎える事となるのである。

 

(つづく)