【BLOG 2024】存在意義 #3年選手 金成涼馬 | 法政大学男子ラクロス部のブログ

法政大学男子ラクロス部のブログ

法政大学男子ラクロス部
公式ブログです。

普段の練習や試合の様子を更新していきます!

合トレメンの門脇から回ってきました。
3年選手の金成涼馬です。
文章書くの苦手なので、拙い文章になると思いますが読んで頂けたら幸いです。




去年の全学決勝、負けてはしまったがあの大舞台で同期が活躍してるのを見て来年Aに入って絶対活躍してやるという気持ちと同時にラクロス人生折り返しという焦りも同じように感じた。
しかし現実は甘くなく、Aの練習や練習試合に帯同させてもらってもいつもミスや無難な選択ばかり。
一方で他の同期は試合や練習で点取ったり存在感を出し、Aに定着していった。
そんな中自分はBOFリーダーという役割りを任せられた。自分が一生B宣告された感じがしてめちゃくちゃ悔しかった。
そこから程なくしてB六大戦が始まり、優勝こそしたもののそれはBの力ではなくAの力で勝ったようなものだった。正直優勝した嬉しさよりも、自分の発信力の無さや得点を決め切る能力など全てにおいて不甲斐なさを感じた。
そこに畳み掛けるようにケガで1ヶ月間のリハが重なり、自分の部活内での存在意義が分からなくなり色々悩んだ。


しかし悩んだことで分かったこともあった。
一つは人と自分を比較しないことだ。
今まで人と自分を比較してばかりいた。
たしかに実力を分析する上で比較することは悪いことではないが、それをしたことでなにか自分自身やることが変わるかといったら違う。

今いる土俵で何を全力でするか。

それを常に考えて日々取り組んでいれば、いつか結果になって現れるはずだ。


もう一つはとにかく行動や結果で見せることだ。
今自分がやるべきことはとにかく自主練、ジムに行く。そして少しでもAで結果を残すこと。
当たり前なことを言うようだが、実際それを毎日続けてる人がどれだけいるか。たぶんほんとに限られた人しかできていないと思う。
だから自分が率先して日々努力して、結果で見せる。
それが自分の思う「泥臭い」だし、発信力がない分Aで結果を出してBを盛り上げ実力の底上げをすることが現段階の自分の存在意義だと思う。




長々とまとまりのない文を書きましたが、言いたいことは人と比べず各々がやるべきことを全力でやろうということです。
次は趣を大事にする漢森平です。
あっついブログを書いてくれると思います。