こんばんわ、音じいやです。

昨日に引き続きDEAD ENDです( ̄ー ̄)

音じいやにとって、邦楽洋楽含めて1番好きなバンドがDEAD ENDなのですが、インディーズのDEADLINE、メジャー1stのGhost Of Romance、2ndのshambara、3rdのZero、復活4thのMetamorphose、現在最新のDREAM DEMON ANALYZER、全部似てないというか、雰囲気が全然違う( ̄O ̄;)笑

いや、MetamorphoseとDREAM DEMON ANALYZERはちょと似てるかな( ̄ー ̄)?

ですので、初めに聴くアルバムによってバンドに対するイメージ変わるのではと思います。

そのアルバムの中で1番DEAD ENDらしいのはどれかと聞かれたら、自分はメジャー1stのGhost Of Romanceと答えると思います。

インディーズのDEADLINEは確かに名盤なのですが、メインコンポーザーがTANOさんで、メジャー以降はYOUさんがほぼ作曲を担っています。ですので、DEADLINEが雰囲気違うのは当然ですね。

バンドでメンバーチェンジがあったとしても、ボーカルが変わらない限り、バンドのコンセプトはある程度踏襲するのが普通かなと思いますので、
DEAD ENDも勿論大幅な変化は無い?のですが、あまりにもアルバム単位でも曲単位でも個性的なのでコレを聴けばDEAD ENDが解る!的な曲とかアルバムを断言しづらいんですよね〜実は( ̄O ̄;)笑

では何故、1番DEAD ENDらしいアルバムはGhost Of Romanceと思うのか。それは

完全に個人的な思いという事を前提に( ̄▽ ̄;)

1.ボーカルMORRIEさんの独特な歌い回し
2.ギターの独創的なリフとリズム感、流麗でテクニカルなソロ
3.シンプルながらギターともドラムともアンサンブルを奏でるセンスの塊なベース
4.パワフル、正確、テクニカルなドラム

このDEAD ENDの特徴が1番わかりやすい曲が多いのがアルバムGhost Of Romanceだからデス。

メジャー1stアルバムGhost Of Romance

ジャケットがB級メタルバンドっぽいですが( ̄▽ ̄;)笑

1987年発表ですから33年前!のアルバムには思えないパワフルなアルバムです。そして個性は唯一無二です。

それでは曲紹介

1.DANSE MACABRE
頭から変態リフ笑。センス抜群のカッコ良さです。ボーカルもハイトーン&コブシ効かせた独特で個性の塊のような歌でミドルテンポでパワフルにグイグイとDEAD ENDの世界に引きずり込んで行きます。

2.The Damned Thing
これもミドルテンポでヘヴィなリフが印象的な曲ですが、ボーカルがいきみまくって緊張感あって良いです。ギターソロもソロ時のサイドギターの刻みもカッコ良くて最高デス。

3.Phantom Nation
キタコレ名曲その1( ̄▽ ̄ノ
イントロからリフにかけて疾走する導入部分は最高に痺れます。ギター1本でこんなにカッコいい曲になるのかと衝撃受けました当時。
リフも歌メロもベースもドラムもカッコ良いのですが、ギターソロ🎸良すぎ。

4.The Godsend
妖しげなクリーンなギターアルペジオと妖しげなボーカル( ̄ー ̄)笑、オリエンタル風と言えば良いのか、MORRIEさんが歌うとおどろおどろしく聞こえます。

5.Decoy
これはベースのJOEさんの曲です。ベースの軽快なリフが印象的で、ギターアルペジオとベースリフでぶりぶりグイグイ走る曲です。ベース目立ちすぎ笑

6.The Red Moon Calls Insanity
比較的様式メタルっぽいリフにコブシが効いたボーカルが乗ったミドルテンポの良曲です。

7.Dead Man's Rock
キタコレ名曲その2( ̄▽ ̄ノ
Phantom Nationと同じく、イントロからリフにかけて疾走する導入部分は最高に痺れます。ギター1本でこんなにカッコいい曲になるのかと衝撃受けました当時( ̄ー ̄)笑
こちらのほうがコブシ効いたボーカルがハマってる感じです。ノリが良いのと、やっぱりギターソロがカッコ良い。YOUさんセンスありすぎ。

8.Skeleton Circus
このアルバムの中では1番普通のハードロック風な曲です。ギターフレーズはテクニカルですが、リフやリズム隊は普遍的なメタルでボーカルも比較的メロディアスに歌ってます。良曲です。

9.Song Of Lunatic
キタコレ名曲その3( ̄▽ ̄ノ
DEAD END流バラード第一弾と勝手に思ってます。ギターのアルペジオと走るベースライン、感情豊かに歌い上げるボーカル。曲構成も良く、特にギターソロから曲の後半ににかけての展開が好きです。

曲数は9曲と少なめですが濃厚なアルバムです。全曲捨て曲なしかと言われると、そうでもないのですが名盤と言えるのでしょうか。ライブで演奏され続ける曲も多く入ってます。

アルバムshambaraはもっと音作りが凝ってて、こちらはストレートな音作りなどで、ロックぽさはこちらのアルバムの方があるかなと思います。

30年以上前の音ですが、良い曲は今聴いても良いもんです。( ̄ー ̄)オッサンや笑

是非、一度聴いて見てほしいアルバムデス。

以上デス。

GHOST OF ROMANCE[+1]GHOST OF ROMANCE[+1]
2,346円
Amazon