⬆️この投稿は反響があった。



つい自分も子どものことを心配してしまう。



親の心配性で嫌な思いをしてきた‥





「心配してくれてありがとう」という捉え方もあると思う。



しかし、



わたしは今回,プールで泳ぐことをとても楽しみにしていて,何度となくそのことを母に話していた。



でも,母は、覚えておくことができなかったのだろう。



わたしが楽しい時間を過ごしているとき,母にもテレビを観ながらのんびり楽しんでほしかった。



ところが,母は、わたしがいない間、

「どうしちゃったんだろう?

なんで帰ってこないんだろう?

何かあったんだろうか?」と心配し続けた。



そして,わたしが帰ってくるまで暗い憂鬱な気持ちで待っていた。



わたしは,泳ぐ機会はほとんどないのだが,

泳ぐこと,水の中にいることが大好きだ。



だから、温泉も好き。



わたしにとって至福の時間だった。



しかし、母は、ただただ悪い想像をして過ごした。



認知症だからではない。



認知症の前から母はそんなふうだ。



つまり,心配性は母の脳のくせ。



心配性になった背景はあるのだと思う。



わたしだって放っておくと,子どものことを心配することがある。



でも,


「心配は自分のためにも,子どものためにも良いことではない」と

はっきり自覚しているので,

気持ちを切り替えて

大丈夫にしているだけだ。




この限られた人生の中で,



心配して過ごすのか、


「大丈夫,なんとかなるさ」って思って過ごすのか‥



きっと大きな差が出てくると思う。



これは,もう生き方の問題だ。



人には選ぶ権利があるから,わたしは母に言った。




「心配したかったら、どうぞ心配してください。



だけど,それをわたしに言うことはやめてください」と



ガマンしないで,嫌なことは嫌だと伝えたい。



そうしなければ,伝わらないから‥



それで、母が悲しい思いや嫌な思いをするだろうことは分かっている。



それでも,「あなたのしていることは,わたしにとって嫌なことなんです」ということを伝えたい。



そんなふうだったけど、



母との楽しい旅行は今回も無事に終了(o^^o)






気分を変えて、鉄道が好きな方はどうぞ❣️