新しい生活と転職活動 | 日日是好日でありますように

日日是好日でありますように

【日常】パート勤務、副業をしながら資産運用。
娘の住まい近くに引越し。
【趣味】音楽、映画、ドラマ等
【病歴】2015.4月、乳がんの右胸温存手術。
2022年5月、検診にて乳がん(トリネガ)左胸温存手術。
「異時性両側乳がん」
2023.1月抗がん剤治療終了

新居での生活は2週間以上経過しました家


少しずつ落ち着いてきてるかなぁ看板持ちと言った感じですが、まだまだやること満載。


あんなにいろいろ捨てたのに今は収納のために何かしら買ってるから断捨離になってないやん不安


そして毎週旧家に帰り、残してきたもの持ち帰ってる。


逆に増えてないかぃ?悲しい


それにしても引っ越すとやることが多すぎる。


当たり前だけど住所変更の手続き

意外に煩雑なことが多い。

オンラインで出来ることもあるけれど、

出向かないといけないこともある。


しかも車検証は管轄が変わるので車庫証明で手数料がかかったりするし知らんぷり


今までは市内での引越しだったので、こういうことなかったからなぁ。


旧居の片付けもまだまだあります。


売却のために柵も撤去する費用も発生することが判明ひらめき電球


実は今週末に売却の契約があります。

トントン拍子で進みました。


マジで不動産屋ラッキーやで。

手数料半額にして欲しいわ。


新居を高めに購入した分を取り戻せたかなぁと

思うようにしますニコニコ


今週末にカーポート設置します車

これで旧居からチャリ自転車を持って帰れます。


転職活動

この前面接を受けたところは不採用でした。

まぁ状況的に厳しかったので仕方ないかな。


履歴書用の写真が無くなり、もっと手軽に撮れればと、調べたらありました下差し




スマホで写真を撮ってもらいその画像データをコンビニでプリント。

出来はともかく、とても楽ちんでした。


そして、昨日も面接へ。

今回は家から車で15分くらいなので近めです。


NPO法人の経理と一般事務ですが、代表の方はかなり若めでやりて感満載でした。


エクセルの試験っぽいことをされましたが、普段ノートPCPCを使い慣れていないので戸惑いました。

初めてMacを使ったけど、なんせ勝手が分からず上手く出来なかった不安


ノートPCでの経理作業は厳しいなぁ。

テンキーもないから大変だと思う。

今までやってた人(育休らしい)はどうやってたんだろうか。

とにかくデスクトップじゃないと作業はツライかもあせる

ノートPCでもいいけど、ディスプレイは欲しいなぁ。

まぁそんなことはしてくれそうもないから不採用だろうな。

家も職場のPCもデスクトップPCだから、すぐ慣れるとは思えない。

まぁダメでもいいかなぁ。


まだまだ転職活動は続きそうです魂