投資の勉強とハセヒロと2019NISA | 日日是好日でありますように

日日是好日でありますように

【日常】パート勤務、副業をしながら資産運用。
娘の住まい近くに引越し。
【趣味】音楽、映画、ドラマ等
【病歴】2015.4月、乳がんの右胸温存手術。
2022年5月、検診にて乳がん(トリネガ)左胸温存手術。
「異時性両側乳がん」
2023.1月抗がん剤治療終了

一昨日は、高校の同級生とランチナイフとフォーク

1年ぶりに会ったニコニコ


ということで、まずは近況報告から。

なんとびっくりマークダンナさんがまた東京に単身赴任だそうな。

ちなみにダンナさんも高校の同級生。


娘2人も東京にいるので、友人は自由を満喫している様子。


そこで、またもや投資の話。


「新NISAってさぁ」


なんとゆうちょでNISA口座で投資しているらしい。

そこで、その商品が新NISAの対象ではないのでどうするかと相談された。


その商品、ゆうちょの人に勧められたらしいのだが手数料も信託報酬もお高め。


前回iDeCoの商品選びでアドバイスしたら、運用成績が良かったようで喜んくれてたひらめき


ゆうちょから楽天証券にNISA口座を変えた方がいいのではと提案した。

商品選びもiDeCoみたいにしたら手堅く増えそう。



ランチナイフとフォーク&投資勉強会メモ

前々職場の仲間たちとランチからの投資勉強会。


3人中口座が出来たら入金までいけた人は1人。

残りの2人は口座を作り本人確認で止まっている不安


とりあえずは、分散投資から商品選び、リバランス、iDeCoの話をしたけど理解してもらえたかなぁうーん


個別株にも興味があるようで、株主優待目的でやってみたい人もいたコインたち


ちなみにイオンラウンジに行ってみたいらしい。


映画も安く観れるし、キャッシュバックもあるしねグッ


などと、


途中で何度も脱線していろんな話になったけどニコニコ


みんなそれぞれがいろんな悩みを抱えているようだ。

早期解決するのは難しそうだけど、相談できる仲間がいるのは心強い指差し


来年早々集まり、いよいろ新NISA口座での運用開始かな?



2019年買付NISAについて

来年のNISAにロールオーバー出来ないので、売却するか特定口座に払い出し。


そろそろ売却しようかなと思い、2019年NISA口座の買付口数で売却の手続きをしてみた。

このやり方で合っているのか、ちと不安不安


上手く売却できてるか確認しなきゃいけないよなぁ。

この作業は地味に面倒かも知らんぷり



ハセヒロ祭り目がハート

週末にオットがたまたまNHKのBS4Kを観ていて教えてくれた。


『セカンドバージン』

2010年10月〜放送


映画化もされた「セカンドバージン」がリマスター映像でBSプレミアム4Kに登場




このドラマで初めて長谷川博己を知り、トキメキまくったワタシラブ


つい一話を全部観てしまったよ。


今、NHKBSで朝ドラ「まんぷく」の再放送でもまんぺいさん役で長谷川博己出てるし。。。


TVerでは「家政婦のミタ」も放送されてる。


でもね、やっぱり1番カッケーのは「セカンドバージン」の鈴木行役なのよラブラブ


この時の鈴木京香はめちゃキレイキラキラ


好きなシーンもたくさんあるんだよなぁ。


若かりし日の綾野剛も出てるし、彼を認識したのもこのドラマかな。


しばらくは楽しみが増えた気がするひらめき