日テレビルのDOUGHNUT PLANT、ベーグルの朝食
12:00チェックアウト。
ホテルを出てまずはおいしいコーヒーと朝食の
パンを探す。
日テレビルに近寄る。
みんな記念撮影しているので、僕も。
宮崎駿さんの仕掛け時計らしい。
12時を回ってしまったので、人形は動かない。
日本テレビ、ビルのグッズショップ付近の洒落た
喫茶店に入る。
DOUGHNUT PLANT
WWW.DOUGHNUTPLANT.JP
日テレ付近はビジネス街だから?
日曜日は混雑もなく、人はまばらな印象。
ホテルを出てまずはおいしいコーヒーと朝食の
パンを探す。
日テレビルに近寄る。
みんな記念撮影しているので、僕も。

宮崎駿さんの仕掛け時計らしい。
12時を回ってしまったので、人形は動かない。
日本テレビ、ビルのグッズショップ付近の洒落た
喫茶店に入る。
DOUGHNUT PLANT
WWW.DOUGHNUTPLANT.JP

日テレ付近はビジネス街だから?
日曜日は混雑もなく、人はまばらな印象。
東京 月島「もんじゃ焼き」 もん吉に行きました
都営大江戸線、月島で下車。夜7:00ぐらい。
月島周辺もんじゃ屋さんのご案内の
パンフレットを入手。
どこでもよかったが、これだけもんじゃ屋が
あると決めづらい。
テレビで有名な「能登」に行ってみたが、ものすごい
込んでいたのであきらめた。
奥さんが以前行ったことのある「もん吉」
になった。
もん吉、本店は通りからちょっと引っ込んだところに
あった。
10分ほど待って席につく。
もんじゃは、初体験。
チーズ、めんたいこ、もち
のトッピングがうまい。
ちびちび、小さなコテでとりながら食べる。
満足でした。
店内は有名人のサイン色紙が一面に飾られて
いる。50枚以上はあると思う。
小室てつや
赤井英一
井川はるか
は、わかった。
路地裏もんじゃ もん吉
■本店
東京都中央区月島3-8-10
TEL.03-3531-2380
営業時間:AM11:00~PM10:00
年中無休
■西仲通り店
東京都中央区月島3-8-9
TEL.03-3531-2367
営業時間:17:00~24:00
月曜定休
月島周辺もんじゃ屋さんのご案内の
パンフレットを入手。


どこでもよかったが、これだけもんじゃ屋が
あると決めづらい。
テレビで有名な「能登」に行ってみたが、ものすごい
込んでいたのであきらめた。
奥さんが以前行ったことのある「もん吉」
になった。
もん吉、本店は通りからちょっと引っ込んだところに
あった。

10分ほど待って席につく。
もんじゃは、初体験。

チーズ、めんたいこ、もち
のトッピングがうまい。
ちびちび、小さなコテでとりながら食べる。
満足でした。
店内は有名人のサイン色紙が一面に飾られて
いる。50枚以上はあると思う。
小室てつや
赤井英一
井川はるか
は、わかった。
路地裏もんじゃ もん吉
■本店
東京都中央区月島3-8-10
TEL.03-3531-2380
営業時間:AM11:00~PM10:00
年中無休
■西仲通り店
東京都中央区月島3-8-9
TEL.03-3531-2367
営業時間:17:00~24:00
月曜定休
080925ドキュメント
9:00 K社訪問、HPの打ち合わせ
ライターさんからあがってきた原稿の
修正打ち合わせ。
10:00 N社訪問、HP修正の依頼
を受ける。
11:00 M社訪問
社内ネットワークに入れないPCがある
と連絡を受けて訪問。
クライアントWin98再起動で、回復。
12:00 髪の毛を切ってもらう
10分1,000円の安いところ。
まあ、それなりだった。
12:30 自宅に戻る
Z様、修正
K社、制作
ライターさんからあがってきた原稿の
修正打ち合わせ。
10:00 N社訪問、HP修正の依頼
を受ける。
11:00 M社訪問
社内ネットワークに入れないPCがある
と連絡を受けて訪問。
クライアントWin98再起動で、回復。
12:00 髪の毛を切ってもらう
10分1,000円の安いところ。
まあ、それなりだった。
12:30 自宅に戻る
Z様、修正
K社、制作
media player 反転したような色表示で よく見えない
Windows Media playerで動画を見ると
色が反転したような、カラフルな表示で
見れない。
そうお客様より連絡があり、見に行く。
Yahoo!動画やYoutubeは問題なく表示
される。
こちらのページが参考になりました。
Yahoo!「再生時に動画が緑色や黒色になる」
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/error/err
この中の「ビデオアクセラレーター」のスライダーを
一番左の「なし」にした所、きちんと表示された。
ビデオカードのドライバの問題かもしれないが、
表示できて満足されていたので、突っ込んで
設定に踏み込まなかった。
色が反転したような、カラフルな表示で
見れない。
そうお客様より連絡があり、見に行く。
Yahoo!動画やYoutubeは問題なく表示
される。
こちらのページが参考になりました。
Yahoo!「再生時に動画が緑色や黒色になる」
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/error/err
この中の「ビデオアクセラレーター」のスライダーを
一番左の「なし」にした所、きちんと表示された。
ビデオカードのドライバの問題かもしれないが、
表示できて満足されていたので、突っ込んで
設定に踏み込まなかった。
DELL Dimension8250 XP フォーマットして再インストール
前日の夜、XPインストールのフォーマットを
かけっ放しで寝た。
朝、起きてまず、確認。
さて、どこまで進んだかな?
ディスプレイの電源ON
あれっ?! 終わってないじゃん。
『パーティションをフォーマットできませんでした。
ディスクが壊れている可能性があります。』
結局そういう事?!
HDDが壊れているのか?
それでも、もう一度やってみる。
結果は見事に同じ。
部屋に転がっている6GBのHDDがある。
取り替えて、XPセットアップしてみる。
作業は順調に進んでいく。
♪チャララ、チャチャン~
(※XP起動音)
起動した。
って事はHDD壊れてるんだ。
いろいろやってダメだった作業も、HDDが
壊れていたせいもあるのか?
なお、心配していたライセンス認証はDELLの
PCに張ってあるプロダクトキーが使用できた。
先方のR社へ連絡。
新しいPCを購入する方向になった。
かけっ放しで寝た。
朝、起きてまず、確認。
さて、どこまで進んだかな?
ディスプレイの電源ON

あれっ?! 終わってないじゃん。
『パーティションをフォーマットできませんでした。
ディスクが壊れている可能性があります。』
結局そういう事?!
HDDが壊れているのか?
それでも、もう一度やってみる。
結果は見事に同じ。
部屋に転がっている6GBのHDDがある。
取り替えて、XPセットアップしてみる。
作業は順調に進んでいく。
♪チャララ、チャチャン~
(※XP起動音)

起動した。
って事はHDD壊れてるんだ。
いろいろやってダメだった作業も、HDDが
壊れていたせいもあるのか?
なお、心配していたライセンス認証はDELLの
PCに張ってあるプロダクトキーが使用できた。
先方のR社へ連絡。
新しいPCを購入する方向になった。
味の民芸 長野でうどん食べたい 思い浮かぶのはここ
家族で夕食に、うどんを食べに行こうとなった。
あまり知っている所がないので、タウンページ
をめくってみる。
「そば・うどん」のコーナー
そばがほとんど。
目星がないので、結局知っている「味の民芸」
になった。
味の民芸
長野稲里店
チゲうどん 900円
秋になり、涼しくなったので、うどんがおいしい。
あまり知っている所がないので、タウンページ
をめくってみる。
「そば・うどん」のコーナー
そばがほとんど。
目星がないので、結局知っている「味の民芸」
になった。
味の民芸
長野稲里店

チゲうどん 900円
秋になり、涼しくなったので、うどんがおいしい。
DELL Dimension8250 WinXPを再インストールしようとするが、リカバリCD紛失
DELL Dimension8250 Windows XP Professional
データもバックアップしたので、OSの再インストールを
実施しようと準備したが、マニュアルも再インストール用 CDも紛失。
ネットで検索したら、DELLのPCはハードディスク内に
リカバリ領域を持っている場合があるみたい。
そうだったら、こりゃ助かる。
工場出荷時状態への復元ツール(イメージリカバリ)を使用して、復元する方法 (Windows XP
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?
『コンピュータの電源を入れ、3~4秒経過すると、[www.dell.com]画面(下図参照)が表示されます。
この画面が表示されたらすぐにキーボードの[Ctrl]キーと[F11]キーを同時に数秒間押し続けます。 』
と、あるので、起動直後から[Ctrl]+[F11]を連打するが、
いつものようにWindowsが起動してしまう。
3回チャレンジするが、同様。
私のパソコンで、工場出荷時状態への復元ツール(イメージリカバリ)を利用する事はできますか?
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?
で確認したら、Dimension8250は対象に含まれて
いません。
くそ~、次の手を考えねば。
幸いにも、他のパソコンのXP-PのCDがあるので、
これを最大限に使ってやってみる。
Windows起動状態で、XP-PのCDを入れると
[実行する操作の選択] メニューが表示。
[Windows XP をインストールする] をクリック

すると、『バージョンが違う...』みたいなメッセージが出て
先に進めない。
手元のXP-PのCDはサービスパック1のようだ。
DELLパソコンはSP2だ。
次の手段。
XP-P、CD起動でインストールしてやろう。
セットアップを進めて行く。
あれ?!
今まで出なかった「選択した Windows XP を修復する
には、R キーを押してください。」が、現れている。

※画面は参考
修復でやってみよう。
途中、エラー表示がいくつも出てきた。
その度に「OK」をクリック。
修復終了してWindows起動してきた。
これでどうだ。
相変わらずIEを開くとwindowsインストーラの
「インストールの準備中」ダイアログが表示される。
管理ツールは改善されて、「コンピュータの管理」
「サービス」を開けば、所定の画面が開くようになった。
【 IE起動時に「windowsインストーラ」と表示… 】
http://okwave.jp/qa2968653.html
を参考に「サービス」のWindows Installerのチェックを
はずして「OK」再起動
やっぱりIEを開くとwindowsインストーラの
「インストールの準備中」ダイアログが表示される。
仕方ない、本格的に再セットアップしてみよう。
他のXP-PのCDできるのかな?
ダメ元でまずはやってみよ。
CDから起動。
すると見たことない英語だけのDOS画面。
「Enter」「F10」「F3」の3つを選択できる。
※写真とっとけばよかった。
どれ押したのか覚えてない。
いつものブルー画面になる。
画面の指示に従い、Cドライブフォーマット
したままで、今日の作業を終わりにする。
データもバックアップしたので、OSの再インストールを
実施しようと準備したが、マニュアルも再インストール用 CDも紛失。
ネットで検索したら、DELLのPCはハードディスク内に
リカバリ領域を持っている場合があるみたい。
そうだったら、こりゃ助かる。
工場出荷時状態への復元ツール(イメージリカバリ)を使用して、復元する方法 (Windows XP
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?
『コンピュータの電源を入れ、3~4秒経過すると、[www.dell.com]画面(下図参照)が表示されます。
この画面が表示されたらすぐにキーボードの[Ctrl]キーと[F11]キーを同時に数秒間押し続けます。 』
と、あるので、起動直後から[Ctrl]+[F11]を連打するが、
いつものようにWindowsが起動してしまう。
3回チャレンジするが、同様。
私のパソコンで、工場出荷時状態への復元ツール(イメージリカバリ)を利用する事はできますか?
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?
で確認したら、Dimension8250は対象に含まれて
いません。
くそ~、次の手を考えねば。
幸いにも、他のパソコンのXP-PのCDがあるので、
これを最大限に使ってやってみる。
Windows起動状態で、XP-PのCDを入れると
[実行する操作の選択] メニューが表示。
[Windows XP をインストールする] をクリック

すると、『バージョンが違う...』みたいなメッセージが出て
先に進めない。
手元のXP-PのCDはサービスパック1のようだ。
DELLパソコンはSP2だ。
次の手段。
XP-P、CD起動でインストールしてやろう。
セットアップを進めて行く。
あれ?!
今まで出なかった「選択した Windows XP を修復する
には、R キーを押してください。」が、現れている。

※画面は参考
修復でやってみよう。
途中、エラー表示がいくつも出てきた。
その度に「OK」をクリック。

修復終了してWindows起動してきた。
これでどうだ。
相変わらずIEを開くとwindowsインストーラの
「インストールの準備中」ダイアログが表示される。
管理ツールは改善されて、「コンピュータの管理」
「サービス」を開けば、所定の画面が開くようになった。
【 IE起動時に「windowsインストーラ」と表示… 】
http://okwave.jp/qa2968653.html
を参考に「サービス」のWindows Installerのチェックを
はずして「OK」再起動
やっぱりIEを開くとwindowsインストーラの
「インストールの準備中」ダイアログが表示される。
仕方ない、本格的に再セットアップしてみよう。
他のXP-PのCDできるのかな?
ダメ元でまずはやってみよ。
CDから起動。
すると見たことない英語だけのDOS画面。
「Enter」「F10」「F3」の3つを選択できる。
※写真とっとけばよかった。
どれ押したのか覚えてない。
いつものブルー画面になる。
画面の指示に従い、Cドライブフォーマット
したままで、今日の作業を終わりにする。
080921ドキュメント
9:30 起床
10:00 DELLパソコンの復帰作業
13:00 昼食-噂の!東京マガジンを見ながら、おやき食べる
須坂で一番おやきの横田製菓
長野県須坂市東横町1336-6(県立須坂病院近く)
TEL.026-245-1433
14:00 B社、社長宅のインターネット環境確認
Visataパソコン購入したが、インターネットへ接続
できないとの事で訪問。
接続はINS。
速度も遅いとの事でADSLへ変更する事に。
NTTへISDN→ADSLへ変更の連絡。
プロバイダのJANISにダイヤルアップ解約
を連絡。
JANISは契約のお知らせに「解約」と記入して
FAXするだけ。月末締め。
9月29日(月)再訪問して、ADSL設定予定。
15:00 B社、兄弟会社のM社長宅へ無線LAN設定訪問
フレッツ光、1台で使用していたが、ノートPC購入につき、
無線にて接続設定。
バッファロー無線ルーターで対応。
17:00 女房のお友達H宅にお呼ばれで、夕食パティー
皮まで手作りの餃子をいただく。~21:00
テレビでやっていた「バナナダイエット」をするために
マツヤへ。
バナナ、すべて売り切れ。
マックスバリュへ。
バナナ、売り切れ。
大人しく家かえる。
10:00 DELLパソコンの復帰作業
13:00 昼食-噂の!東京マガジンを見ながら、おやき食べる

須坂で一番おやきの横田製菓
長野県須坂市東横町1336-6(県立須坂病院近く)
TEL.026-245-1433
14:00 B社、社長宅のインターネット環境確認
Visataパソコン購入したが、インターネットへ接続
できないとの事で訪問。
接続はINS。
速度も遅いとの事でADSLへ変更する事に。
NTTへISDN→ADSLへ変更の連絡。
プロバイダのJANISにダイヤルアップ解約
を連絡。
JANISは契約のお知らせに「解約」と記入して
FAXするだけ。月末締め。
9月29日(月)再訪問して、ADSL設定予定。
15:00 B社、兄弟会社のM社長宅へ無線LAN設定訪問
フレッツ光、1台で使用していたが、ノートPC購入につき、
無線にて接続設定。
バッファロー無線ルーターで対応。
17:00 女房のお友達H宅にお呼ばれで、夕食パティー
皮まで手作りの餃子をいただく。~21:00
テレビでやっていた「バナナダイエット」をするために
マツヤへ。
バナナ、すべて売り切れ。
マックスバリュへ。
バナナ、売り切れ。
大人しく家かえる。