DELL Dimension8250 WinXPを再インストールしようとするが、リカバリCD紛失
DELL Dimension8250 Windows XP Professional
データもバックアップしたので、OSの再インストールを
実施しようと準備したが、マニュアルも再インストール用 CDも紛失。
ネットで検索したら、DELLのPCはハードディスク内に
リカバリ領域を持っている場合があるみたい。
そうだったら、こりゃ助かる。
工場出荷時状態への復元ツール(イメージリカバリ)を使用して、復元する方法 (Windows XP
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?
『コンピュータの電源を入れ、3~4秒経過すると、[www.dell.com]画面(下図参照)が表示されます。
この画面が表示されたらすぐにキーボードの[Ctrl]キーと[F11]キーを同時に数秒間押し続けます。 』
と、あるので、起動直後から[Ctrl]+[F11]を連打するが、
いつものようにWindowsが起動してしまう。
3回チャレンジするが、同様。
私のパソコンで、工場出荷時状態への復元ツール(イメージリカバリ)を利用する事はできますか?
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?
で確認したら、Dimension8250は対象に含まれて
いません。
くそ~、次の手を考えねば。
幸いにも、他のパソコンのXP-PのCDがあるので、
これを最大限に使ってやってみる。
Windows起動状態で、XP-PのCDを入れると
[実行する操作の選択] メニューが表示。
[Windows XP をインストールする] をクリック

すると、『バージョンが違う...』みたいなメッセージが出て
先に進めない。
手元のXP-PのCDはサービスパック1のようだ。
DELLパソコンはSP2だ。
次の手段。
XP-P、CD起動でインストールしてやろう。
セットアップを進めて行く。
あれ?!
今まで出なかった「選択した Windows XP を修復する
には、R キーを押してください。」が、現れている。

※画面は参考
修復でやってみよう。
途中、エラー表示がいくつも出てきた。
その度に「OK」をクリック。
修復終了してWindows起動してきた。
これでどうだ。
相変わらずIEを開くとwindowsインストーラの
「インストールの準備中」ダイアログが表示される。
管理ツールは改善されて、「コンピュータの管理」
「サービス」を開けば、所定の画面が開くようになった。
【 IE起動時に「windowsインストーラ」と表示… 】
http://okwave.jp/qa2968653.html
を参考に「サービス」のWindows Installerのチェックを
はずして「OK」再起動
やっぱりIEを開くとwindowsインストーラの
「インストールの準備中」ダイアログが表示される。
仕方ない、本格的に再セットアップしてみよう。
他のXP-PのCDできるのかな?
ダメ元でまずはやってみよ。
CDから起動。
すると見たことない英語だけのDOS画面。
「Enter」「F10」「F3」の3つを選択できる。
※写真とっとけばよかった。
どれ押したのか覚えてない。
いつものブルー画面になる。
画面の指示に従い、Cドライブフォーマット
したままで、今日の作業を終わりにする。
データもバックアップしたので、OSの再インストールを
実施しようと準備したが、マニュアルも再インストール用 CDも紛失。
ネットで検索したら、DELLのPCはハードディスク内に
リカバリ領域を持っている場合があるみたい。
そうだったら、こりゃ助かる。
工場出荷時状態への復元ツール(イメージリカバリ)を使用して、復元する方法 (Windows XP
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?
『コンピュータの電源を入れ、3~4秒経過すると、[www.dell.com]画面(下図参照)が表示されます。
この画面が表示されたらすぐにキーボードの[Ctrl]キーと[F11]キーを同時に数秒間押し続けます。 』
と、あるので、起動直後から[Ctrl]+[F11]を連打するが、
いつものようにWindowsが起動してしまう。
3回チャレンジするが、同様。
私のパソコンで、工場出荷時状態への復元ツール(イメージリカバリ)を利用する事はできますか?
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?
で確認したら、Dimension8250は対象に含まれて
いません。
くそ~、次の手を考えねば。
幸いにも、他のパソコンのXP-PのCDがあるので、
これを最大限に使ってやってみる。
Windows起動状態で、XP-PのCDを入れると
[実行する操作の選択] メニューが表示。
[Windows XP をインストールする] をクリック

すると、『バージョンが違う...』みたいなメッセージが出て
先に進めない。
手元のXP-PのCDはサービスパック1のようだ。
DELLパソコンはSP2だ。
次の手段。
XP-P、CD起動でインストールしてやろう。
セットアップを進めて行く。
あれ?!
今まで出なかった「選択した Windows XP を修復する
には、R キーを押してください。」が、現れている。

※画面は参考
修復でやってみよう。
途中、エラー表示がいくつも出てきた。
その度に「OK」をクリック。

修復終了してWindows起動してきた。
これでどうだ。
相変わらずIEを開くとwindowsインストーラの
「インストールの準備中」ダイアログが表示される。
管理ツールは改善されて、「コンピュータの管理」
「サービス」を開けば、所定の画面が開くようになった。
【 IE起動時に「windowsインストーラ」と表示… 】
http://okwave.jp/qa2968653.html
を参考に「サービス」のWindows Installerのチェックを
はずして「OK」再起動
やっぱりIEを開くとwindowsインストーラの
「インストールの準備中」ダイアログが表示される。
仕方ない、本格的に再セットアップしてみよう。
他のXP-PのCDできるのかな?
ダメ元でまずはやってみよ。
CDから起動。
すると見たことない英語だけのDOS画面。
「Enter」「F10」「F3」の3つを選択できる。
※写真とっとけばよかった。
どれ押したのか覚えてない。
いつものブルー画面になる。
画面の指示に従い、Cドライブフォーマット
したままで、今日の作業を終わりにする。