mailformpro 確認画面で送信やキャンセルのボタンが表示されない

http://www.synck.com/contents/download/cgi-perl/
このごろ、メールフォームを利用させていただくことが増えました。
とはいえ、私のレベルではわからない事がまだある。
設置後にどうやら必要になる設定箇所。
それは、
確認画面の送信ボタンなどのパスを指定してあげること。
ボタンが表示されないなら、下記の対応が必要。
commonsフォルダ内、mailform.js
7行目あたりの
var imagetag_confirm = '<img src="images/mfp_confirm.gif" width="300" height="40" alt="よくご確認ください" />';
var imagepath_send = 'images/mfp_send.gif';
var imagepath_cancel = 'images/mfp_cancel.gif';
のパスを設定する。
自分で制作してみる? 動画マニュアル.com
ギザギザボタンの素材を探していたら、見つかった。
自分で制作するパターン。
これは、まったく予想にないが、簡単だったら
作ってみよう。

http://www.dougamanual.com/blog/76/637/e3016.html
自分で制作するパターン。
これは、まったく予想にないが、簡単だったら
作ってみよう。

http://www.dougamanual.com/blog/76/637/e3016.html
キオスクモード? タッチパネルの時にフルスクリーンでスタートのブルーバーを表示させない

http://blog.itoy.jp/browser/kiosk-mode.html
◎必見!Internet Exploreのキオスクモード前フリが長かったんですが、やっと本題の「キオスクモード」。
タッチパネルの画面は、基本的に不特定多数の人にさわってもらう画面なんでいろいろと想定外の操作をされていたずらされると困るんですね。
そこで!インターネットエクスプローラーにはキオスクモードってあるの知ってました?
ためしに「ファイル名を指定して実行」から以下のコマンドを貼り付けてください。
“C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE” -K “http://blog.itoy.jp”
説明するより見るのが早い!ちょっとビックリしません?
終了はCTRL + Wです。
ぜひお試しあれ。