outlook2007 受信エラーでメールが届かないトラブル対応

outlook2007で受信メールが200件中の最後の
方でエラーになり受信できない。
壊れているメールがあるのだと思い
npopでメールをケツから消して対応。
ある程度、消したが状況かわらず。
Outlook 2007 の受信トレイ修復ツール (SCANPST)
を使ってみる。
http://support.microsoft.com/kb/979726/ja
作業後、無事にメール受信ができた。
外付けコンパクトUSBのHDD 接続するとドライブ名が変わってしまう対応
USBのHDDなので、接続順やらでドライブ名が
変わってしまうことがある。
ショートカットがあるので、そうなると不便。
下記で対応可能でした。
1.コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理
2.ディスクの管理をクリック
3.ボリュームに表示されている、該当のHDDで右クリック→ドライブ文字とパスの変更をクリック
4.変更ボタン→ドライブ文字を後ろのヤツにした
変わってしまうことがある。
ショートカットがあるので、そうなると不便。
下記で対応可能でした。
1.コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理
2.ディスクの管理をクリック
3.ボリュームに表示されている、該当のHDDで右クリック→ドライブ文字とパスの変更をクリック
4.変更ボタン→ドライブ文字を後ろのヤツにした
商品詳細ページの「前へ」「次へ」が、商品一覧ページのソート順で表示されない
作業としては、
『一般設定』→『商品情報の設定』。
[前へ] [次へ] - ソート順 の、「Product ID」に変更して、解決。
下記のサイトが参考になりました。
下記、抜粋
------------------------------------------
例えばソート順で1番の商品を見ていたので「次へ」を押すと
てっきり2番の商品ページなるかと思いきや10番の商品に飛びます。
IDでは1番の物が86で2番が66なので、その数字は反映されていないように感じました。
(ちなみに10番は75で、9番は74です)
ソート順に次に行ってもらえると閲覧者の望むような形式になると思うので
出来たらリンク先を正しく設定したいのですが、どこを触ればいいでしょうか?
http://zen-cart.jp/bbs/viewtopic.php?f=3&t=4468&view=next
『一般設定』→『商品情報の設定』。
[前へ] [次へ] - ソート順 の、「Product ID」に変更して、解決。
下記のサイトが参考になりました。
下記、抜粋
------------------------------------------
例えばソート順で1番の商品を見ていたので「次へ」を押すと
てっきり2番の商品ページなるかと思いきや10番の商品に飛びます。
IDでは1番の物が86で2番が66なので、その数字は反映されていないように感じました。
(ちなみに10番は75で、9番は74です)
ソート順に次に行ってもらえると閲覧者の望むような形式になると思うので
出来たらリンク先を正しく設定したいのですが、どこを触ればいいでしょうか?
http://zen-cart.jp/bbs/viewtopic.php?f=3&t=4468&view=next
価格帯メニューを独立して作るには?
「価格帯検索」モジュールのインストールで
対応できるそうなので実施前にメモで残しておきます。
http://yasuda.iobb.net/wp-zen-cart/?page_id=411
ダウンロードは下記より行った。
▼サイドボックスに価格帯検索を追加
http://zen-cart.jp/pukiwiki/1691.html
対応できるそうなので実施前にメモで残しておきます。

http://yasuda.iobb.net/wp-zen-cart/?page_id=411
ダウンロードは下記より行った。
▼サイドボックスに価格帯検索を追加
http://zen-cart.jp/pukiwiki/1691.html
表示が遅い対応 Query Cache モジュールを入れて 軽くする

http://www.a-akinai.com/modules/d3downloads/index.php?page=singlefile&cid=5&lid=11
ここで紹介されていた、Zencartを軽くする方法。
消えたら困るので、大事なところは以下コピーします。
ダウンロードサイトは、情報がなかったので、
http://www.data-diggers.com/index.php/2008/12/query-cache-for-zen-cart-released/
から、
ダウンロードした。
※これでよかったかは不明
=====================================================================================
Zen Cartが激重で困った!
DBチューニングなんて出来ない!
そんな方に朗報です。
Zen CartにはDBのクエリをキャッシュする仕組みがついています。
この海外モジュールも同様にSQLクエリをキャッシュするモジュールです。
違うところはデフォルトの機能がファイルかデータベースにキャッシュするのに対して、このモジュールはメモリにキャッシュする点です。
Query Cache
=説明文抜粋=
Query Cache is in memory cache which can reduce number of queries sent to database by over 50%. Thus, Query Cache might greatly reduce query execution time and response time of most Zen Cart stores.
It's easy to install (no sql patches, just copy contents of unzipped directory to Your store directory) and works with ALL 1.3.x versions of Zen Cart.
I tested this contribution on Zen Cart demo store and it squeezed number of queries from 900 to 450.
To see charts comparing stores with and without Query Cache or to watch screencast showing how to install this contribution please go to: http://www.data-diggers.com
冒頭に書いたとおり、クエリキャッシュをメモリ上におくことで発行するクエリ数を50%以上低減できるとのこと。
Zen Cartの対応バージョンも1.3.x系全てだそうです。
期待できそうです。
解凍するとこんな感じの構成になっています。
Zen Cartのバージョンごとにパッケージされていますので自分の環境のものをアップロードするだけでインストールは完了します。
ただし、includes/classes/db/mysql/query_factory.phpを上書きするので念のためにバックアップを取っておいたほうが良いでしょう。(このファイルをカスタマイズすることはまずないと思うのでバックアップしなくても容易に元ファイルは入手できますが。)
ファイル/フォルダ名
───────────────────────────────────────
QueryCache
├ Zen-Cart 1.3.0
│ └ includes
│ ├ auto_loaders
│ │ └ config.query_cache.php
│ └ classes
│ ├ db
│ │ └ mysql
│ │ └ query_factory.php
│ └ query_cache.php
├ Zen-Cart 1.3.5
│ └ includes
│ ├ auto_loaders
│ │ └ config.query_cache.php
│ └ classes
│ ├ db
│ │ └ mysql
│ │ └ query_factory.php
│ └ query_cache.php
├ Zen-Cart 1.3.6
│ └ includes
│ ├ auto_loaders
│ │ └ config.query_cache.php
│ └ classes
│ ├ db
│ │ └ mysql
│ │ └ query_factory.php
│ └ query_cache.php
├ Zen-Cart 1.3.7
│ └ includes
│ ├ auto_loaders
│ │ └ config.query_cache.php
│ └ classes
│ ├ db
│ │ └ mysql
│ │ └ query_factory.php
│ └ query_cache.php
├ Zen-Cart 1.3.8a
│ └ includes
│ ├ auto_loaders
│ │ └ config.query_cache.php
│ └ classes
│ ├ db
│ │ └ mysql
│ │ └ query_factory.php
│ └ query_cache.php
└ INSTALL.txt
───────────────────────────────────────
30 個のフォルダと 16 個 89 KByte のファイルがあります。