釣りダイジェスト 2月~ | 船に乗れば何時でも釣り日和

船に乗れば何時でも釣り日和

主に釣りの日記を書いていきたいと思います。
タックルの事や釣行記など……

暫く仕事が忙しくて(でも釣りは行ってる)ブログの更新が出来てませんでした。

と言う事でダイジェストで記録しておきたいと思います。

 

  24/02/14 タチウオジギング@長浦 こなや丸

前日に釣果が上向いてきた雰囲気というのとT名人と一緒と言う事で前日にエントリー

T名人と二人で行くと釣れることが多いので少しだけ期待

ついでにテンヤの方が型が良いという噂を聞いたので前日にスーパーに寄ってみると

良いイワシが売っていたので12匹だけゲット

 

前日にT名人が札を取ってくれていたのでオオドモ左右にスタンバイです。
(テンヤをやるときは後ろがベスト)

結局、潮もそこそこ早くて後ろで正解でした。ありがとー

 

目標は5本と設定していたのですが……この日はアタリが多かったですねぇ~

開始から10時くらいまではフォールバイトが殆どでしたが それ以降は巻きでもかかる展開
自分は右舷に居たのですが左の方が掛かってるような……

そんなこんなでT名人と大幅な釣果の差が産まれました。

12時を過ぎてテンヤに切り替えると、自分は生エサ T名人は冷凍餌

ここでは明確に生餌が強かったです。自分はバチバチにあたるのにT名人はアタリが出ない様子

T名人に生餌を進めて見たら速攻でキャッチして更に差が付きましたとさ 笑

 

結果的には自分34本 T名人51本と凄い差

しかし翌日から再び渋くなる太刀魚さんでした。良い日にいけて良かったです。

 



  24/03/03 青物ルアー船@鹿島 桜井丸

暫く週末は荒天が続いてしまい全然釣りにいけませんでした。

ま、仕事も忙しかったので丁度良い?

 

そんなこんなで3月に入ってから青物ルアーですよ!

出船しましたが前日まで居た反応が消えたようですね。

周りの船も遊覧船状態です。

 

30-80mまで遊覧船

これは今期初ボーズだなと思っていたところガツっと無事キャッチしました。

その後1本追加して2本で竿頭……

 

しかし、同じ日に鹿島 K丸に乗っていた知り合い様はマサをキャッチとか!?
あらー……深場に行かないで根回りやればワンちゃんあったのねとは思いましたが仕方なし

魚が相手をしてくれたことに感謝です。

 

釣果 ワラサ2本

 

港に戻る途中にオットセイがいましたー


 

 

  24/03/20 青物ルアー船@鹿島 桜井丸

なんかポチポチ釣れてる雰囲気なんですが!?

そして本日も遣らかしてしまうので有ります。

【昨日までの反応消えたよ~】という無線連絡が……

あーあー、今回も厳しい戦いですか?

案の定、本日も遊覧船モードとなりました。

 

走りに走って反応を探してくれますが一向に当たらず。

イナダ様を一つ取って少しだけ気が楽に……

その後は鯖祭り

最後はホウボウでしめましたとさ今年はうまく行かない!

 

持ち帰りは鯖2本とホウボウ

 



 

サバしゃぶは美味しい!

 

  24/03/23 ヒラメ@鹿島 桜井丸

青物ルアーはイマイチなので、ヒラメでも乗ってみますかね?

という事でヒラメ船に……

久しぶり過ぎて餌の付け方に手間取りましたが最近の自分は鼻掛けが多いです。

孫針の位置に悩みましたが先ずは下からヒラメが見ているから針が見えにくいように背中に掛けました。

一投目~

着底して速攻でガツガツしましたよ!?

ギュイーンと穂先が入って、大丈夫かな?と思ってユックリ持ち上げてみるとシッカリした重みが……

巻き始めると無常にも穂先が戻りましたとさ(何やってるんだか 笑)

 

餌を見ると腹側を喰われてて背中側まで食い込んでなかったようです。

ここで作戦変更 尻ヒレに針をかけました。(根がかりがある場所だと危険ですが・・・)

 

これが功を奏したのかポチンポチンと掛かりました。

しかし、ビックヒットは全て外れるというダメダメな感じでしたが結果としては竿頭ですよ!?

 

ヒラメ5枚 シーバス1で終了となりました。

 



 

  24/03/23 午後青物ルアー@鹿島 桜井丸

23日の本命は此方です。

毎回イマイチな青物ルアー。

今回は他船の午前船が釣れたようで一安心です。

 

一目散にポイントへ~

Yes 1091

でも少しテクニカルです。
シャクリの間にホバリングする時間を置かないと喰ってくれない感じです。

 

キレのあるシャクリを5回 その後 大きくシャクッテステイ これを6セットくらい繰り返すと
5回目か6回目で喰ってきてましたね。

 

中々良き

数も20本は超えて満足となりました。 午前船乗った後に20本超えると中々きついのよね。

 

1本だけ持ち帰ったワラサは脂がのってましたよ~

 



  24/03/31 ヤリイカ@鹿島 桜井丸

北でヤリイカが釣れたという話を船長から聞いて緊急スクランブル……

北に走る気満々らしいです。

 

北にはイカのパラダイスが……

 

という夢を見ていたようですね。

はい 居ませんでした。

 

辛うじて1杯キャッチして今年はスレスレでボーズなし継続中~

 



 

 

  24/04/14 通し青物ルアー@鹿島 桜井丸

そろそろヒラマサ釣りたい……

と言う事で青物ルアーモードですよ。

朝一のヒラマサに全てを掛ける!!

 

1流し目は何もなく終了

2流し目遠投して底スレスレをトレースしているイメージで

ガツンとヒット。

最初は普通に上がってきたんですよ……

その後、強烈なツッコミで7キロのドラグがズルズルと……

その後、動かなくなりました(根に入られた……)

仕方なく強引に引っ張ったら根ズレで終了です。 チーン

 

その後はは反応にあててワラサを拾う展開です。

本日は巻きパターン……そして本日から投入していたのは巻パターン用ジグ

これが良い感じで釣れました。

ワラサは13本で午前修了となりました。

 

しかしヒラマサに負けてるので悔しい~

次からはドラグ8キロだ!

 

午後になるとパターンが少し変わったのか午前 不調だったIさんが調子よくツヌケ 

自分は7本でギリギリ20本達成~

 

でもヒラマサは両名とも釣れてません。明けマサが遠い!!

 

本日のヒットジグ ライズジャパン ライズジグです。



 

暫くは、このジグを使っていくよ!

 

  24/04/19 ヒラマサ@勝浦 新勝丸

何時もの船は出ないようなので珍しく 勝浦の船にお世話になりました。

前日はスーパーボイルがあったりという話でしたが……

何も無かったですなぁ~

 

深場でのワラサに集中しましたがサバのみ……というかサババサ……

真潮根にいってもサバサバ

船中 マサ1 ワラサ1で終了という厳しい展開でした。

 

がサバをキャッチでボーズ無し記録が5月まで伸ばせるのかな?

 



  24/04/21 午後青物ルアー@鹿島 桜井丸

前日に師匠が明けマサしたので、流石にマサりたい!!

と言う事で懲りずに青物ルアーへGO!ですよ

この日も渋くて……早めにサンパクさんをキャッチしたので気は楽でしたが

中々厳しい~

何時ものように浅場~深場まで回ってくれます。

深場ではイナダさんが少し遊んでくれたので形にはなったので最後まで、ここで頑張るのかな?

と思っていたら船頭が動きました。

 

【ヒラマサを狙いに行く!】

残り1時間を切ってのチャレンジです。

 

ちなみに船長からの指示は前回バラしてるからかかるアクションはしたらダメよと 笑

ちゃんと約束を守って ゆるゆる巻きをしたら

ガツーンと掛かってしまった……

ドラグ8キロを少しチリチリ出していく奴

 

そうです。無事、明けマサしました今年は長かった船上6キロということで良かった~

 


 その後、同船の方も初マサキャッチとなり最後の移動が大成功となった釣行でした。

 

 

  24/04/28 ヒラマサ@大原 松鶴丸

今年は中々来ることが出来なかった(予約しても出船しない感じ)久しぶりの松鶴丸です。

この日のメンバーは懐かしいメンバー大勢で楽しかった。

当然Iさんも一緒ですし、桜井で知り合ったY田さん T見さんも一緒です。

 

まずは大原沖を流します……

あらヤダ チョロ様が遊んでくれました。(船長に写真撮るといったら取らないと 笑)

と言う事で写真無しですが連続マサキャッチですよ。

 

その後、船は大きく移動をして真潮根へ~

 

噂の大鳥山です。

時折ボイルもあり同船者が14キロのマサをキャッチ

自分の目の前でもボイルが発生したのですがチェイスのみで終りましたが

エキサイティングな釣りを楽しめました。

 

 

 

  24/04/29 青物ルアー@鹿島 桜井丸

GWスタート!

当然 釣りです。

前回、マサはキャッチしているので丸ボーズ回避を祈るのみとなりました。

そして 久しぶりのM田君との釣行です。 ま ミヨシとオオドモで全く反対なんですけどね 笑

 

今回も反応を追いかけて~

追いかけての釣りとなりました。

といいつつ M田君はトップでマサ5キャッチと大暴れでしたね。

 

反応のは入りが9時過ぎに悪くなったので漁礁周りのランガンモードとなりました。

今回の使用しているジグもライズジグ

 

漁礁周りなので普通のワンピッチで狙っているとガツン

 

ドラグは出ないけど強いな?

 



 

4キロのマサが遊んでくれました。

連続キャッチ!

 

 

  24/05/03 青物ルアー@鹿島 桜井丸

GW中、この後は天気が良くないかも?

そんな感じでの釣行です。

この日も何時もの桜井丸さん

朝一のランガン時のマサに掛ける感じですよ

 

本日もモーニングバイトを頂きました。

 


マサ4キロゲット

 

その後はワラサがポチンポチンと……渋いながら相手をしてくれる展開でした。

 

巻巻ステイが効きますね。

ライズジグの使い方が随分と身についてきたかも?

 

 

  24/05/05 通し青物ルアー@鹿島 桜井丸

おや? こどもの日は天気良さそうだなー

家族は妹の家にお泊りだそうで……

それなら行きますかね? とIさんと釣りにGO! ですよ

 

どーやら午前は本命ポイントにはプレジャーボートの大会ということで行かないらしく

北を中心にランガンしました。

 

イナダさんとサバが遊んではくれましたが全くもってダメな感じでしたね。

午後に期待です。

 

午後になると南の風が凄く吹いてきました。

ま、流れるからいいはず!?

 

本命ポイントに到着して直ぐにバイトを貰いますが何故か本日は弾きます。

結局、本日は弾きを修正できずに釣果としては寂しい限りになりました。

 

それを反対でIさんが凄い! 同じライズジグ 同じ重さ同じカラーを使ってるのに

かけまくりですよ……・

 

とはいえ、船頭に何で?と言われながらマサをキャッチ出来たり

ビックヒットがありましたが根係した人とお祭りしてしまってキャッチできなかったり

色々ありましたが楽しめました。

 


マサ5連続キャッチ!

 

という感じで毎回 釣らせてくれる船頭さんに感謝。