葬儀を執り行う方法は、

 

おもに

 

・一般葬

・家族葬

・一日葬

・直葬

 

というやり方。

 

 

 

 

 

このページでは、“家族葬”について

注意点を挙げたいと思います。

 

 

 

まず、

 

“家族葬”を選ぶ場合、いざこざを避けるために、

事前に気を付けたいこと

 

↓の4点;

 

・ 葬儀社に対しては、予算を具体的に伝える

 

・ 追加費用が加算されないか、こまめに確認する

 

・ 呼ばない相手には、きちんと連絡をする

例:ハガキで一報入れるなど

 

・ 紹介業者に任せきりにせず

自分ででも、事前に葬儀社を調べる

 

 

 

家族葬で注意すべきトラブル例;

〔以下㋐~㋚〕

 

 

《金銭・施設》

 

葬儀社の広告にあった値段を超えてしまう

 

葬儀社に勧められて、オプションを増やしてしまう

 

葬儀の規模に見合わず、大きな会場になってしまう

 

香典が集まらなくて、想定以上に出費がかさむ

 

お布施額が見合わず、読経の手を抜かれる

 

安置所の遺体と面会ができない

 

 

《家族・友人・知人関係》

 

本人が誰と親しかったのかわからない

 

参列者の数が、想定よりも増えてしまう

 

声をかけなかった親戚から苦情が来る

 

近所の人が次々とお悔やみに来る

 

戒名の付け直しを求められる

 

 

 

㋐~㋚

それぞれの内容はというと、

 

 

《金銭・施設

以下㋐~㋕》

 

 

葬儀社の広告にあった値段を超えてしまう

 

 

【こんな問題が起きそう】

 

広告に掲載された料金は、

多くの場合は、火葬のみの最低料金。

 

火葬場に空きが無くて数日待つ場合、

1泊1万円といった安置料が追加される。

 

 

 

葬儀社に勧められて、オプションを増やしてしまう

 

 

【こんな問題が起きそう】

 

慌てて葬儀社に依頼すると、

いらないと思った

『豪華な祭壇』や『通夜ぶるまい』を勧められて、

 

最終的に費用が膨れあがる。

 

 

 

葬儀の規模に見合わず、大きな会場になってしまう

 

 

【こんな問題が起きそう】

 

参列者が少ないのに、一般葬に使う広い会場での

葬儀になってしまって、

 

葬儀社から

祭壇を豪華にしたり 花を増やしたり

というオプションが提示されることもある。

 

 

 

香典が集まらなくて、想定以上に出費がかさむ

 

 

【こんな問題が起きそう】

 

「家族葬は安い」と思われやすいけど、

参列者からの香典がないため

施主側の負担は、それほど変わらないかも。

 

 

 

お布施額が見合わず、読経の手を抜かれる

 

【こんな問題が起きそう】

 

通常、読経は

30~40分ほど続くにもかかわらず、

 

一般葬でなければ、

早口でお経が読まれて、

10分ほどで終わってしまった、という例もある。

 

“家族葬”を、一般葬より格下に見られて、

なおざりにされる例は、

無きにしもあらず。

 

 

 

安置所の遺体と面会ができない

 

 

【こんな問題が起きそう】

 

火葬場が空くのを待つ際の安置所で、

中には、遺体と面会できないところもあるのに、

 

料金だけが かさんでしまうことになる。

 

 

 

《家族・友人・知人関係

以下㋖~㋚》

 

 

本人が誰と親しかったのかわからない

 

 

【こんな問題が起きそう】

 

本人の交友関係を“子”などが把握してなくて、

 

声をかけるべき 親しい知人が 誰なのかを

確認する方法がない。

 

 

 

参列者の数が、想定よりも増えてしまう

 

 

【こんな問題が起きそう】

 

・「近しい親せきと、親しい友人だけ」を考えても、

 

意外とすぐに20人超になってしまうこともある。

 

 

・葬儀社の見積額に収まらず、追加料金が発生する。

 

 

 

声をかけなかった親戚から苦情が来る

 

 

【こんな問題が起きそう】

 

コロナ禍で

いったん少人数の葬儀が定着したことで、

 

“子”世代などが故人の兄弟姉妹に声をかけず

 

いざこざに発展する。

 

 

 

近所の人が次々とお悔やみに来る

 

 

【こんな問題が起きそう】

 

親族だけでの葬儀の後に、近所の人に周知すると、

 

毎日のように、

お悔やみに尋ねてくる人が出てきて、

 

手間と時間がとられてしまう。

 

 

 

戒名の付け直しを求められる

 

【こんな問題が起きそう】

 

葬儀で声をかけなかった親族から、

たとえば、後になって

「うちの戒名は、みんな6文字でもらってる」

とかいう苦情が出たりする。

 

しかも、戒名の付け直しとなると、

追加のお布施が必要になる。

 

 

 

  ◆ ◆

 

 

予備知識もなく、葬儀の業者に向かって

「普通の~」「一般的な~」などと

あいまいな要望を言ってしまうと、

 

認識にズレが生じてしまう。

 

 

親族が納得できるようにするには、

 

葬儀の業者から助言を受けるつもりで

しっかりと要望を伝える

 

 

というのが望ましそう。