名古屋市西区にあるプライベートサロン
〜Hope star nail〜



コンプレックスがある人こそ、
手先に自信を
健康、衛生面に重点をおき、
安心出来る空間を

この2点をコンセプトとし、
お客様1人1人に合わせた施術をさせて
頂いております。



ガーベラフィルインベース一層残し導入サロン

爪が薄い方、長年のネイルでお爪を痛めてしまった方、アセトンを使わずにネイルを楽しみたい方、そんな方におすすめのメニューです💅


食パンフィルインとは

アセトンを使わずにベースだけを残し、アートを変える技法。



Hope star nailではお爪と体の健康を考え、

集塵機を使いながらダストを吸いノンアセトンで体に優しいサロン作りを目指しておりますドキドキ

星Hope star nail星




こんにちわニコニコ

Hope star nailのNozomiですおねがい



今日は少しだけフィルインについてお話しようと思いますニコニコ

ネイリストの中でフィルインは誰もが知っているようなキーワードになってきていますが、
実は世間ではそこまで知られていないんですお願い


フィルインとは❣❣
簡単に言えば爪に極力負担をかけずに施術をする技術であり、アセトンを使用せずともオフをすることが出来る技術ニコ  です。


さらにザクっと言えば…
お爪の休憩をしなくてもずっとネイルをすることができますよ〜というものニコ

わたしもこの技術を手に入れるまで、
約1年、必死で色んなセミナーに行ったりして勉強をしてきましたニコニコ

通常フィルインを形成していく時はパラジェルを使用しない限り通常のネイルの時と同様に爪を削ってベースを作っていきます。


でも…
フィルインを希望される方のほとんどは

・爪が薄くて悩んでいる
・手荒れがひどくてアセトンを使いたくない etc…

色んな思いを抱えている方が多くいらっしゃいます。



例え最初の一度だけでも
爪を普通に削るのってどうなんだろう…と考えたわけです。
そこで私は単純に『パラジェルと同様に施術してみても定着しないかな?』と考えました。

まずは自分の爪でお願い

『あれっ?!ほとんど削ってないのに浮かないぢゃん』

『これはいけるかな?』…と。


そしてお友達の手を借りて実験させてもらったりしながら、自分独自のやり方でパラジェルを使用しなくても爪に優しいフィルインの方法に辿りつき今に至るというわけですニコニコ



ただ、フィルインには時間がかかるというデメリットもありました。
わたしはそこもずっと気になってて…
どうにか時短が出来ないかな。と。


いつしかまた単純にこう考えました。
『爪切りで切ってみよう』

また自分の爪に試しては友達の爪を借りて検証し、
爪切りで切っても切らなくても定着率が変わらないことに気づきます。


そこからわたしはずっとニッパーを使用し、フィルインをしていますニコニコ


ほとんど爪を傷めずフィルインを形成しながらも
爪切りでもカットが出来る。

単純だけど…
今はこんな感じで施術させて頂いてますおねがい


これはご自身で爪切りでカットしてからご来店して下さった方のお写真です↓↓↓


見た目上は浮いてないけど
ベースにしたらどうかな?とドキドキ…




爪先の浮きは全く見られませんでしたおねがい


すごく嬉しくてラブ


ブログを投稿してみましたおねがい


これからも勉強を重ねながら極めていきますデレデレ
























ラブわたしについての記事を書いているので
     良かったらどうぞラブラブ





うずまきキャンディメニューについてはコチラから🔍




星サロンについてはコチラからどうぞ🔍






Instagramはコチラからドキドキ

いいねグッド!フォロー唇して頂けると嬉しいですおねがい

 



ご予約はコチラからドキドキ
LINEで検索🔍
hopestarnail

 

ホームページドキドキ
ホームページはコチラ↓↓



ネイルブックドキドキ
ネイルブックはコチラ↓↓