店頭で新人フォロー時に大切にしてほしいこと | ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション アパレル専門 総合人材サービス企業インター・ビュー
山口 芳明 の奮闘記


いつも、ありがとうございます。鈴木比砂江です。


本日は、今この時期に大切にしてほしいことについて。

私は10分でもスキマ時間があれば
色々なお店に立ち寄ります。

本も勉強にはなるのですが、
私にとっては現場が一番。

同じトークでもタイミング、空気感、声のトーン、
ほんの少し違えば届き方も変わります。
肌で感じるのが一番気付きを得られるんですよね。

で、最近時期的にものすごく目にする光景が
新人のフォローです。

新人の方たちは
レジの打ち方を教わりながら進める、
わからない質問は近くにいる先輩に聞きに行く、

そして、教育係の先輩も
親身になって新人に教えています。

新人にとっては通らなくてはいけない道ですし、
先輩が丁寧に教えている様子は微笑ましいです☆

でもね、一つ忘れてはいけないのは
お客様にとってはそんなの関係ないということ。

モタモタとした対応、
質問しただけでオドオドしてしまう様子、
お客様によってはストレスに感じてしまう方もいるでしょう。

とはいえ、それが新人だから仕方ないことです。

しかし、新人が入る時期はサービスの質が落ちるのは仕方ないこと。
と、”仕方ない”で済ませてはいないでしょうか。

なんか嫌だなって思ったお客様は
無言でお店を去って行ってしまいます。
戻ってきてくれる確率は低いでしょう。

だからこそ、教育担当の人や、近くにいる先輩が
「お時間大丈夫ですか?お時間取らせてしまい申し訳ありません」や、
「戸惑いながらの接客の中、快く受けてくださりありがとうございます」、
「次回、いらしてくださる時にはスムーズにご対応できるよう努めますので
 またお越しいただけるとうれしいです」
と、お客様に一声かける気遣いをする。

それだけでも、お客様の印象は格段に変わるはずです。

___________________

新人のフォローだけでなく、
新人が関わるお客様のフォローも行う。
___________________

そんな取り組みが
大きな差になるのではないでしょうか。

新人の頑張りも、先輩たちのあたたかいサポートも
無駄にしないためにも
この時期は特に大切にしてほしい取り組みだなって思います☆


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ビジューライフ ブログ http://ameblo.jp/bijou-life1/ より

1度の接客で、お客様に1点でも多く購入してもらい、
さらに「また来たい!」と
思ってもらえる接客にこだわっています。
サービスを感動で終わらせない『売れる接客法』をお届けします。