成功率の高いアプローチ | ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション アパレル専門 総合人材サービス企業インター・ビュー
山口 芳明 の奮闘記


いつも、ありがとうございます。鈴木比砂江です。


目がかゆすぎて、喉もモゾモゾ・・・
あ~、完全に花粉症のようです。
マスクを着けて移動中です。

余談ですが、私は出身も育ちも北海道です。
本州で花粉症の大きな原因となっているスギは
北海道にはほとんどないため、
スギ花粉はありません。

その代り、シラカバの花粉によって
花粉症になる方もいるようですが、20年以上過ごし
花粉症の人に会ったことは一度もありませんでした。

こちら特有の花粉症になり、
これで私も都会人かしら(*>ω<*)
と、くだらないことを考えてしまいました。


今日は、最近うまくいったよ♪報告を
いただくアプローチについて。

以前に、お伝えしたことがあるのですが、
最近本当によく
「あの声かけでアプローチをしたら
 うまくいきました!」とか、

「接客につながる人数が増えました」という声を
いただきます。

難しいことではなく、
ほんのちょっと多くのお店で使われている言葉を
変えるだけです。

どういう風に変えるのかというと、
最初の声かけであるアプローチの言葉を
「何かお探しですか?」ではなく、
「お下見ですか?」に変えるだけ。

たったこれだけです。

これだけで接客につながる確率が高まるのです。

なぜなら、お客様からすると
「何かお探しですか?」は、
『はい、と答えたら買わされるぁ』と受け止め、

「お下見ですか?」は、
『ただ見ているだけでもいいってことだ』と
受け止められるからです。
_______________________

「何かお探しですか?」は売り込み感アプローチ、
「お下見ですか?」は安心感アプローチ
_______________________


ほんのちょっとの差。
でも、このほんのちょっとの差の積み重ねが
大きな差になっていきます。

明日は土日☆
また、4月に向けて色々揃えようとか、
気分転換に買い替えようと思うお客様が
多くいらっしゃるはずです。

ぜひ、そんな方たちに
「お下見ですか?」と安心感アプローチをしてみましょう!

きっと、いつもお客様に無視されている方も
お客様から反応をもらえる確率が上がるはずです^^☆


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ビジューライフ ブログ http://ameblo.jp/bijou-life1/ より

1度の接客で、お客様に1点でも多く購入してもらい、
さらに「また来たい!」と
思ってもらえる接客にこだわっています。
サービスを感動で終わらせない『売れる接客法』をお届けします。