トップ販売員!コンサル  -売れる人がしているとっておきの習慣④- | ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション アパレル専門 総合人材サービス企業インター・ビュー
山口 芳明 の奮闘記

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

いつも、ありがとうございます。

販売の楽しさ伝えたい インター・ビューの山口です。


今日も、販売力UP!講座スタートです!


前回は質問力を高める方法について
お話をしました。

今回は、「購買後満足度を高めることにすべてをかけている」
についてお話をします。


お客様満足度は実は二つあります。
一つは、購買前満足度です。
二つ目は購買後満足度です。


購買後満足度が高まらなければ当然
リピート・紹介は生まれません。

トップセールスは皆理解しています。
「買った後が大切である」と。


買った後に、「買ってよかった~♪」になるのか
「こんなの買わなければよかった」
どちらになるかがリピートを左右します。


さらに、買ってよかった~度合いが強ければ
強いほど、リピートだけではなく、
「紹介」が生まれます。


トップセールスは皆、
リピート・紹介を生むことを
念頭に接客しています。


だから、いかに購買後満足度を高められるかが
勝負になるのです。


購買後満足度を高めるための方法は、
購買するまでの接客中に
ありとあらゆる購買後不満足度要因となるものを
排除することです。


いかにリスクを回避できるか?

ここに焦点を絞って接客をしています。


買った後に起こりうるリスクを
完璧に把握することが売れ続けるためには
必ず求められます。


なぜ付属商品が存在するかわかりますか?

これらのリスクを回避するためです。
なぜiphoneカバーがあるのでしょうか。
落としたときに破損しないためです。

なぜ液晶保護フィルムを貼るのですか?
液晶を傷やよごれから守るためですよね。


メイン商品は単品では
満足度を最大化することができません。


必ず付属商品があってはじめて
リスク回避することができます。


購買後満足度を劇的に高めるためにも
お店を出るまでに徹底的にリスクヘッジする
接客を実現していきましょう。