『部下には何も教えるな。 "結果を出すリーダー"6つの成功法則 』
http://amzn.to/LIwglr
タイトルにあるように
何も教えるな、とある。
ティーチングではなくコーチング系の
話ではないかとおもったのですが、
読んでみると、上司としての考え方・スタンスを
中心に紹介しています。
もし今部下との関わり方に
疑問を持っている場合は
同書の考え方は参考になる点が
多いと思います。
【本文要約】
◆自分よりデキるやつを作れ
◆リーダーに向き不向きはない
◆まずは目線を変えなさい
◆ときにはニンジンをぶら下げろ
◆押し付けない、決め付けない、縛らない
◆魚の取り方ではなく魚を取る意味を伝えよ
◆ささいな成功体験が大きな飛躍のカギに
◆部下の変化には敏感であれ
◆褒めないリーダーこそ部下を伸ばせる
◆あなたがすべきことはあくまでも下準備
◆リーダーは感情を素直に出しなさい
◆いま求められるのはWHYの発想
◆聞かずは一生の恥
◆結果を出したければ部下より先に行って帰れ
◆何はともあれ型をつくれ
◆結果を出すリーダーは自分の仕事をゼロに
◆厳格さと寛容さが必要
◆見せることでチームは走り出す
◆リーダーに厳しさは必要だが冷たさはいらない
◆お金ではなく仕事でモチベーションを上げる
◆即叱りあとにひきづらない
◆失敗があるからこそ部下は伸びる
◆自分ならどうするかという視点
◆部下に筋肉がつくまではリーダーもじっくり付き合う
◆その目標をなぜ達成するのか