トップ販売員!コンサル  -ホノルルでも店がつぶれている、という現実- | ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション アパレル専門 総合人材サービス企業インター・ビュー
山口 芳明 の奮闘記

いつも、ありがとうございます。

アパレルに特化した人材会社インター・ベルの山口です。


前回は想起してもらう重要性についてお話ししました。

どうしたら、「○○から買おう」と
指名してもらえるのか。

ぜひ考えていきましょう。


今回からしばらくハワイについて書かせてください。

絶対に楽しいですよ♪

って自分でハードルを上げていますが…



目立つ場所ほど店の入れ替わりが激しい…

というのは、私が先輩経営者から学んだことです。

東京では銀座も店の入れ替わりが多いそうです。


なぜなのだろう…
と考えてみるとメインとなるお客様は大きくわけて二つの層に分かれます。

1、観光客

2、富裕層

このどちらを対象にするかでも店の作り方は
大きく変わってきます。


では、1、2それぞれでどのようにすれば
繁盛店が作ることができるのか。


私は接客を最大限活用することで
ソリューションできると確信しています。


今ネットでなんでも事足りてしまいます。

欲しいものは安く、というのであれば多くの方が
ネットで商品を買います。

もちろん私だって月何万円も楽天で買い物をします。

とは言え実店舗での買い物はなくなるのか。
もちろんNOです。


むしろ観光客(国によりますが)も、富裕層も
ネットでは味わえないあるものを求めているのではないか。


それは、「心」です。


接客を通してだけ得られる昂揚感、優越感など。
この感覚を最大限得られるのは「店員」だけです。


なぜなら、高級商品を店頭に並べれば売れる時代ではないからです。
接客を通して、両者の背中をぐっと押す必要があります。

どこでもなんでも買える時代だからこそ、
誰から買うかをお客様は大切にしています。


その中に入るためには、
即決でよしっ買おう!
となるには、相応の販売力が必要です。


接客能力を高めるうえで
あなたが今一番身に着けなければいけない能力はなんですか。

お客様に必要とされない限り、
その土地で成功するには地域で愛されるだけの人格が必要です。


ではまた次回!
お楽しみに!!



【”絆”接客マエストロ】成田直人より⇒ http://familysmile.co.jp


人財・採用、研修などについてのお悩みは

弊社インター・ベルまでご相談ください。


ファッション業界転職情報 販売職専門人財会社インター・ベル関西