いつも、ありがとうございます。販売の楽しさ伝えたい山口です。
先日、サポートをさせていただいているお店で
何名かのスタッフと
入店してすぐに「なんか嫌だな」「出よう」と思うお店って、
どんなところでそう感じるだろう?と
ディスカッションをしました。
・入店してすぐに「いらっしゃいませ」の声かけがない
・絶対気付いているはずなのに、私語を続けているなどの
「いらっしゃいませ」の第一声が気になるスタッフ
・商品の整理整頓ができていない
・前のお客様が見たままという感じの商品の乱れ具合など、
陳列のきれいさを重視しているスタッフ
・スタッフが入口すぐで待ち構えている
・スタッフがななめ45度後ろをずっと付いてくるなど、
スタッフの立ち位置が気になるスタッフ
と、色々な意見が出てきました。
それぞれ意見が違いますが、
誰の意見が間違っているのではなく、
それぞれがお客様の気持ちなんですよね。
重要なことは、それぞれの意見を受け止めて
自店で行ってしまっていないかをチェックすること。
ちなみに、このお店ではディスカッションの後、
自分たちの行動と照らし合わせてみると
実は自分たちが挙げたNG接客をしていることが発覚しました。
自分のことって、なかなか気付けませんが、
他人のことはよく見えるものです。
そこから自分と照らし合わせることで
気付きが大きくなります。
全体やグループでのミーティングを行っているお店は
増えていますが、
売上やキャンペーン情報だけでなく、
たまにはこのようなワークから自店を振り返ってみては
いかがでしょうか。
きっと、今まで気付かなかった改善点が見つかるはずです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ビジューライフ 鈴木比砂江
HP http://bijou-life.com
1度の接客で、お客様に1点でも多く購入してもらい、
さらに「また来たい!」と
思ってもらえる接客にこだわっています。
サービスを感動で終わらせない『売れる接客法』をお届けします。