いつも、ありがとうございます。販売の楽しさ伝えたい山口です。
今日は、客単価とお客様満足度の関係について、、、
あたたかくなってきたので、
昨日、スタバで今年初のフラペチーノを注文しました。
コーヒーフラペチーノを注文した際、
「エスプレッソを追加で入れませんか?」と
初めてオプションの案内をされました。
私は「いや、いいです」と断ろうと、
「いや、」まで言った時に
店員さんが「よりおいしくなるんですよ」と。
私は『へー。おいしくなるんだ。だったら』と思い、
断ろうと思っていたのに、
プラス50円を出してエスプレッソを追加することに。
飲んでみると・・・おいしいんです!
「おー!本当だ!頼んでよかった♪」と、うれしくなりました♪
そして、これからもコーヒーフラペチーノを飲む時は
エスプレッソを追加しよう!と思ったのと、
さらに「ということは、他のドリンクもオプションを追加することで
よりおいしくなったりするのかな?」と、
今までよさを知らず、
全く興味のなかったオプションへ興味が湧くようになりました。
実は、最近、
他のコーヒーショップでハマッているドリンクがあり、
スタバへ通う回数が減っていたんです。
でも、この店員さんの一言がきっかけで、
スタバ率はアップするでしょうし、
オプションのよさに気付いた私は
注文単価が上がることは間違いなしです。
すごいですよね。
追加でお金を支払ったにも関わらず、より満足し、
私の来店率と客単価アップにつながったんです。
どうしても、店頭にいると
「追加でお客様にお金を支払わせるのは申し訳ない」と、
思ってしまいがちです。
でも、そうではなく、このように
お客様にとってよいことであれば、
プラスでお買い上げいただくことになっても
積極的にお伝えしていきましょう!
それが、
お客様の満足度アップにつながっていくのです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ビジューライフ 鈴木比砂江
HP http://bijou-life.com
1度の接客で、お客様に1点でも多く購入してもらい、
さらに「また来たい!」と
思ってもらえる接客にこだわっています。
サービスを感動で終わらせない『売れる接客法』をお届けします。