販売力UP!コンサル  -「いらっしゃいませ」のあいさつでお店のレベルがわかる- | ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション アパレル専門 総合人材サービス企業インター・ビュー
山口 芳明 の奮闘記

いつも、ありがとうございます。販売の楽しさ伝えたい山口です。


今日は、「いらっしゃいませ」のあいさつについて、、、


「いらっしゃいませ」
この言葉は、
接客販売をするどのお店でも使いますよね。


あなたやあなたのお店では
この言葉を使う際に、何か意識しているポイントは
ありますか?


実は、この「いらっしゃいませ」のあいさつ一つで
お店の接客レベルはだいたいわかってしまうんです。


ちなみにどのように「いらっしゃいませ」と言っているお店が
しっかりした接客をしているかというと、、、


------------------------------------------------

入店されたお客様に『顔』を向けて
「いらっしゃいませ」と言っているお店です。
------------------------------------------------


たとえお客様が背中を向けていても、
顔を向けて「いらっしゃいませ」と言うと
お客様は自分に言われていると気付くんです。


ぜひ、何名かスタッフが集まる際に
お客様役とスタッフ役に分かれてやってみてください。
不思議とわかりますから。

そして、それはお客様に「なんとなくいいお店だな」と伝わります。


じゃあ、「いらっしゃいませ」をお客様の方を見ながら
言えば、すぐに接客レベルが上がるのか?というと、、、
残念ながら、そうではありません。


でも、入店した瞬間からお客様を見る習慣ができると
自然とお客様を観察する力がついていきます。
その結果、お客さまが何を求めているのかを
早い段階でつかめるようになっていきます。


まずは、休みの日などを利用して
お客様として「いらっしゃいませ」のあいさつを顔を向けてする
お店の接客を受けてみてください。

きっと違いを感じるはずですし、
その違いを感じたら、自店でもやろうと思うはずです。


http://ameblo.jp/bijou-life1/ ビジューライフブログより