販売力UP!コンサル  -単価アップにつながる質問- | ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション業界転職 販売職専門人材会社インター・ビュー

ファッション アパレル専門 総合人材サービス企業インター・ビュー
山口 芳明 の奮闘記

「もう1点販売したいのに、何をオススメすればいいのかわからない」

「高い方を購入してもらいたいけれど、お客様の希望は安い方だから、押せない・・・」

と、こういった悩みや葛藤は
接客をしていると
毎日のように起きるのではないでしょうか?


そこで、今日は、こんな時におすすめの
単価アップにつながる質問をご紹介します。


この質問をすることで
お客様にとって高い商品を勧めるかどうかがわかるため、
あなたは後ろめたい気持ちなく堂々とお客様に
高い商品、プラス1点の商品をご紹介できるようになります。


その質問とは、
-----------------------

「どんな時に使うのか?」と1回聞き、
「どんな時に使いたいか?」を何度も聞くことです。

-----------------------

ポイントは、「どんな時に使いたいか?」という
シーンを何度も聞くことです。


具体的に、今手持ちのデジカメが壊れて
新しいものを購入しに行ったお客様を例に挙げて
考えてみましょう。


お店に入ったお客様は店員に何と言うでしょうか?


たいていは
「今使っているものが壊れてしまって・・・普通に使えればいいので、安いものが欲しいんですが」と、言うはずです。


スタッフが「どんな時に使うのですか?」
と聞いても、きっと、、、
「いや、普通に景色や友達と一緒にいる様子を撮るだけです」と、お客様はおっしゃるでしょう。


その言葉を真に受けたスタッフは
きっと一番安いデジカメを2~3紹介する。
というのがよくありがちなパターンです。


でも、もしここで、スタッフがさらに
「他にどんな時に使いたいと思いますか?」と
お客様へ質問をしたらどうでしょうか?


お客様は、「うーん。そうですね。。。よく旅行に行くので夜景や花火も撮りたいですね」と、使いたいシーンを答えるでしょう。


そうするとご紹介する商品も
「そうですよね。夜景って、本当きれいですし、場所によって見え方も違うので、思い出に残るようにしたいですよね。
ちなみに夜景もきれいに撮れるものは、こちらがオススメですよ」と、
自然な流れで、性能のよい価格が高めのデジカメを勧めることができます。


大半のお客様は「目先の使う日」のことしか
イメージしていません。


でも、どんな商品も1度使って終わり!
ということはないですよね。

購入した商品は何度も何度も使うはずです。


だからこそ、
「どんな時に使いたいですか?」と聞くことで
お客様から使いたいシーンをたくさん引き出しましょう!


そうすると、その中に
「そう使うなら、こちらの方が使い勝手がいい」や、
「そういう時にも使うなら、これもあった方が便利」
というものが浮かんできます。


お客様が長く使えるため、
たくさんの場所で使えるためと捉えれば
それを自信を持ってご紹介できるはずです。


ぜひ、「使うシーン」だけではなく
「使いたいシーン」を聞くことで
お客様にとってベストな商品のご提案をしましょう!

その結果が、単価アップにつながれば
お互いうれしいですよね。



http://ameblo.jp/bijou-life1/

ビジューライフの鈴木san ブログより