2013年3月に見たライブ | 音楽偏遊

音楽偏遊

最近見たライブや気になるアーティスト、気に入った店や場所など偏った嗜好で紹介してまいります。アーティストさんへの言及などは、あくまで私個人の見解であり、特に中傷や攻撃を意図したものではないこと、ご了解下さい。

3月。送別のとき。

職場の送別会やら仕事の引継ぎやら忙しかった割には、しっかり17本もライブ見ているねー。はしごも含めてだけど。それにしても、バラエティに富んでいて面白い。

それでも斉藤麻里3回、Rihwa、やもとなおこ、アルコリカが2回となんだかんだいって特定のアーティストはしっかり見ているね。それでは今月のラインアップ!

     音譜     音譜     音譜

1日(金) 「宇田川うぐいすジャンボリー」@渋谷gee-ge
イーガルとロヮゾー・ナイフ / toRmansion / ソウル堂 / 歌劇団タンゴアカシアーノ

3日(日) 坂本麗衣&斉藤麻里ツーマンライブ「相棒はJ-45 vol.2」@渋谷gee-ge

4日(月) 「MUSIC PLANETS Vol.3」@渋谷eggman
Avaivartika / ALLaNHiLLZ / I Don't Like Mondays / The Sketchbook

6日(水)「モノクロムーン!」@青山・月見る君想フ
デリシャスウィートス、ナショヲナル、ノーサレーナ、田渕純

7日(木)渋谷めぐみ vs アルコリカ ツーマン@西新宿navicafe

8日(金)天野明香presents「Hug to smile ~analog juke box」@恵比寿CLUB AIM
やもとなおこ、斉藤麻里、菅田紗江、天野明日香

9日(土)RieRingo @代官山LOOP
Rie fu / コトリンゴ / 大和田慧 / Ridy

12日(火)代官山LOOP presents ともしび ~Daikanyama Candle Night~
見田村千晴、大石由梨香、オニツカサリー、村岸カンナ、CARDINAL ROCKS

13日(水)『鉄ロックフェスティバル!!!』~北海道祭り~@渋谷gee-ge
Rihwa / 山崎あおい / 住岡梨奈

17日(日) “月のご馳走 vol.78”@江古田マーキー
斉藤麻里/ヒメノアキラ/シミズリエ

20日(祝・水)hinacoワンマン「and,darling vol.5 acoustic night」@下北沢seedship

22日(金)レコ発直前! たをやめオルケスタ緊急!秘密会議@渋谷・サラヴァ東京
タヲヤメトロ/suzumiki/たをやめオルケスタ/OA:イーガル

24日(日)DJ NOBBY'S ANUUAL LIVE!! 2013 @Billboard LIVE Tokyo
アルコリカ(戸城佳南江、ムラタトモヒロ)オガワマユ、木下直子、jaja、マスダ社長商売繁盛楽団、Battle Cry 4
   ダウン   ダウン   ダウン
荒牧リョウ vs the SING2YOU ツーマン@渋谷テラプレーン

25日(月)SPACE SHOWER 3rd Place vol.2@渋谷WWW
Rihwa / エミ・マイヤー / たむらぱん
   ダウン   ダウン   ダウン
鉄ロックフェスティバル!!!vol.128@渋谷gee-ge
やもとなおこ / 星羅 / 伊禮恵(大阪) / 菅野恵 / 香月 / THE POO

27日(水)春からのご褒美@代官山・晴れたら空に豆まいて
いつか、nozomi、宮元たけひさ、希佳

     音譜     音譜     音譜


この月、印象に残っているのは木下直子ちゃんが初めて、憧れのビルボード東京でライブをやれるとすごく興奮していた姿(笑)この24日のライブは、アルコリカらも出演していて、とても楽しいものだった。直子ちゃんも力の限り歌っていて感動的だったなあ。ただ席が遠くて、いつもはgee-geとかノマドとか、すぐ間近にいるアーティストが遠くなった感じが。

本人も感慨深げに「インディーズだってこういう所でできるんだよ」と話していたけど、インディーズのライブの良さはやはり、ファンとアーティストの距離感の近さだなあと再認識した昼ライブだった。

それだけに、夜に突入した渋谷テラプレーンのライブは、店の小ささと距離感の無さ(というか近過ぎたw)のおかげで、ぐっと一体感を感じられたもんだ。だって、荒牧リョウとSING2YOUのツーマンだからねぇ。どっちも実力十分のダントツに盛り上がるライブをやってくれるアーティスト。リョウちゃんがガンガン盛り上げれば、SING2YOUは客席と一緒になって音譜赤、青、黄色、みどり、水色、紫、オレンジ音譜と「七色サンドイッチ」を大合唱!いやー、楽しかったなあ。


個人的なツボにはまったのが、7日の西新宿navicafeでの渋谷めぐみとアルコリカのツーマン。いわばビール対ワインの対決!ぜひ、この二組の組み合わせでやってよ、と前から店主にお願いしていただけに、この夜は歓喜しました(笑)もちろん、ライブ中も後もビールとワインをたんまり頂き、アーティストとも乾杯した夜でした。


それと6日の青山・月見るで見た「ノーサレーナ」。これがノーサレーナ見た最後になったんじゃないかな。同時に響レイ奈として歌っていた野佐怜奈のバンドだったのだが、あの60年代のスパイ映画みたいな世界観、好きだったなあ。またいつか見たいなあ。


もう一つ、すごく盛り上がったのが、坂本麗衣と斉藤麻里のツーマン「相棒はJ-45 vol.2」だよねー。二人ともJ-45を掻きならすロック魂あふれるシンガー。しかもお互いの歌手として人間としてレスペクトしあう仲。ずっと二人がステージに出ずっぱりで、二人の楽曲を一緒に歌いついで行く激しくも楽しいライブなんだ。いやー、vol.2も楽しかったな。