2011/10/15 二人目のジャイナ、TOBYAS@TakeOff7 | 音楽偏遊

音楽偏遊

最近見たライブや気になるアーティスト、気に入った店や場所など偏った嗜好で紹介してまいります。アーティストさんへの言及などは、あくまで私個人の見解であり、特に中傷や攻撃を意図したものではないこと、ご了解下さい。

---------------------------------------
「Happy★ENTERTAINMENT」@渋谷TakeOff7
出演:clover&clover、the dawn, Trip Remon's、TOBYAS、二人目のジャイナ
---------------------------------------

渋谷Star Loungeでガールズボーカルバンド4組聞いて、もうかなり満腹だったが、約束していたTakeOff 7へ。今夜のここの出演バンドの濃さは、Star Loungeの比じゃない。最初からここにいても、すごく楽しかったこと間違いなしだ。

ただ入ったのが21時前。ラスト2組を残すのみ。しかし、この2組がまた最高だった!

まずはTOBYAS。男性ばかりの骨太なロックを聞かせるバンドで、よくも悪くもボーカルが目立ちすぎるほどのスターだ。彼がとにかく、野太い声帯で、熊のような迫力で歌って歌って歌う。凄いパンチ力。

楽曲は正統な米西海岸ロックか。しかも70~80年代の香りがぷんぷん。聞いた瞬間、こいつはHewy LewisかBruce Springsteenだ!と感激したほど。これぞまさしく、自分が聞いて育った音楽なのだ。体が自然に反応してしまう。

当然のごとく、熱狂的な女性ファンが多数詰めかけ100人以上入ったTakeOff7は彼の音楽に、縦揺れ、横揺れ。轟く猛々しいボーカルに突き動かさる。今の草食系男子に爪の垢でも飲ませてやりたい男臭さ。そして緩むことない、ビートの効いた演奏。ドラムとベースのリズム感が素晴らしい。

俄然熱くなってしまった。好き嫌いは別にして、こういう質の高いロックを聞くと嬉しくなる。

余談だが、若いバンドが頑張っている姿は尊いと思う。だが、勘違いや自己満足でガチャガチャやってるだけのバンドも多く、そういう連中に当たると悲しくなる。動機は女にモテたいで全く問題ないので、より魅力的なバンドになって、千人、一万人の女をキャーキャー言わしたる位の意気込みと向上心で、取り組んでほしいよね。自ずとボーカルの歌唱力の重要性も認識できるはず。正しくトレーニングすれば、このTOBYASのように、個性的でも魅力的なシンガーになれるだろうから。


さあ、そして今夜の2番目の目当て「二人目のジャイナ」の登場だ。

スカパラのようなホーンセクションを抱えたビックバンド。編成は、ボーカル、ギター、ベース、ドラム、パーカッション、キーボードに、ホーンが3人―サックス、トロンボーン、トランペット。この編成で賑々しく、ダンサブルなアッパーな音楽で盛り上げる。

さらに、楽器プラスアルファの部分がとっても魅力的。それは、メンバー全員の遊び心や、音楽って楽しいー!って浮かべた幸せ一杯の表情。こんなにご機嫌に演奏されたら、聞く方も楽しくない訳がない。お客さんも、自然に足がリズムを踏んで、ジャイナと一緒に手を振り始める。若干、呆然と見上げている初めてジャイナを見るお客さんもいましたが(笑)



シルクハットを被り、ジャイナの作詞作曲も担当するボーカルの横澤雅裕が繰り出す音楽は、ハッピーなエンターテイメント。どの曲もお客さんと一体になって楽しもうという姿勢で、楽しい。ちょっと、サッカー日本代表の遠藤選手のような風貌でひょうひょうと、この個性派のグループを引っ張っていく。ギターの原田博史が少し目立っているが、後のメンバーはみんなそれぞれの個性で等しくジャイナに参加し、充実感を漂わす。

特にこのグループの道化役、トロンボーンの原田真之輔が、芋洗坂係長のようなコミカルな動きで、爆笑を誘う。それをサックスやトランペットがサポートしてさらに盛り上げていく。それぞれが、それぞれの担当で、生き生きとしていて楽しいのだ。

MCで「僕ら8人、4月から二人目のジャイナとしてやってきましたが、実は今夜のライブをもって ……………9人になりまーす!」と、悪戯心たっぷりにためて、キーボードの正式加入も発表。9人編成で一段と音の厚みと遊びを増して、いい感じだ。

<セットリスト>
1)ある夜の唄
2)雨の金曜日
3)スターリング
4)One Night Dancing
5)サマーチューン
6)CROWN
7)ジャイナニズム
en. 空中ラブレター

とにかく、最初から最後まで楽しい。スタンプカードも作っていたようだが、まだ4月の結成からライブは5、6回しかやっていないというのに、すでに3つスタンプ押してもらっている女の子も。あっという間に熱烈なファンをつかみつつあるのも、彼らのパフォーマンスや音楽レベルの高さを体感すれば納得。今夜、堂々のトリを勤めたのも当然とさえ思える。大きなアンコールの手拍子を受けて、最後まで楽しい夜を演出してくれた。

終演後は記念撮影。たくさんのファンの女の子が群がっていた。


それにしても、楽しい夜だった。

二人目のジャイナ」の次のライブは、10月31日に六本木Club EDGEで開かれる渋谷めぐみ企画「ハロウィン祭り」だ。このライブには他にも「Lady the Bitch」という超エロかっこいい女性ボーカルバンドも出演。渋谷めぐみバンドの大人のムードたっぷりなロックな演奏と合わせ、楽しい夜になること必死だ。

さらにジャイナは、12月3日に初ワンマンも決定。ここTAKE OFF 7で派手ーに盛り上がるようだから、これは要チェック。入場料以上の笑いと興奮とカタルシスを間違いなく届けてくれるエンタテイメントになるよ、きっと。