2011/7/15 玉城ちはる、坂本麗衣@文化放送サテライト | 音楽偏遊

音楽偏遊

最近見たライブや気になるアーティスト、気に入った店や場所など偏った嗜好で紹介してまいります。アーティストさんへの言及などは、あくまで私個人の見解であり、特に中傷や攻撃を意図したものではないこと、ご了解下さい。

フリーライブにこの二人が揃って出ると聞いたら、仕事投げ出しても行かねば損でしょう。ということで、浜松町駅前の文化放送前、サテライト路上ライブスペースへ。

さすが活躍中の二人だけあり、路上というのに最初から30人超す聴衆が詰め掛ける。最終的には軽く50人は超えてたか。浜松町駅へ帰路を急ぐサラリーマンらも足を止め、ライブを見下ろせる2階通路にも鈴なりに。

この日も猛暑日だったが、夕刻には徐々に過ごしやすく。さらに、ライブが始まる頃には、海からの涼やかな風がビル風と合わさり、会場を心地好く吹き抜けていく。ああ、爽やかだ~♪

その風に、先攻の玉城ちはるの「風になれば」がたなびくように響いていく。ああ、歌と風がなんて一体化してるんだ~、と感動。何度もライブでこの曲を聞いてきたが、こんなに心地よく自然との一体感を感じたのは初めてかもしれない。

トークもいつものように強引で(笑)、目当てで来ていたファンだけでなく、通りすがりのお客さんも巻き込む。素晴らしい。

また「Life」という曲では、お客さんにパァーンパンパパンという、ちょっと難しい拍で手拍子を求め、できるまで練習させる。しかし、歌に入った当初はお客さんの手拍子がバラッバラッで、歌う方も、唯一のサポートのギターも苦笑状態。でも、徐々に手拍子が上手くなると、あの玉城節で「みんなできる子だ」と大絶賛!自分のペースにぐいぐい巻き込んでいく。彼女のこういうテンション、いつも楽しいよね。

後攻は坂本麗衣。ここ文化放送サテライトのフリーライブは、2ラウンド歌うのが常。今夕は、2人が30分ずつ交互に2回ずつという設定だ。イッフィー&のなちゃんとの3人編成。路上だからか、玉城ちはるのハイテンションにつられたか、麗衣さんも最初からかなり力が入っている。

そして、改めて思う。坂本麗衣は歌に魂込めてるなあ、って。キーボードの弾き語りながら、アップテンポな曲主体のセットリストで、全身を投げ出すように歌い放っていく姿は圧巻。かわいいのだけど強い、その声がズキューンと心を撃ち抜いていく。最初の「青空ドライブ」から、もう素晴らしくて惹きこまれる。

そして、1st roundの圧巻はやはり「J-45」「遠くから」の流れ。もう、この半年近く「自画像」は僕のベストアルバムで、パワプレ続けているだけに、その中の代表曲(しかも、大好きな2曲)をたて続けに歌われたら、こちらも感動ものだ。

<セットリスト>
玉城ちはる 1st
1)宵花火
2)儚き蜜、月の涙
3)Life
4)風になれば

坂本麗衣 1st
1)青空ドライブ
2)愛のうた
3)I love you,Because you are you
4)J-45
5)遠くから

玉城ちはる 2nd
1)儚き蜜、月の涙
2)Life (1番だけ)
3)風になれば
4)君が愛の種
5)前を向いて

坂本麗衣 2nd
1.或る午後の日の衝動的なロック
2.I'm in Blue
3.JOY
4.空と海のように
5.ナナイロミライ

第2ラウンドも聞き応えたっぷり。

玉城ちはるは最初、2回目は違う曲を歌うと話していたが3曲は同じに。1回目のパァーンパンパパンをお客さんが最後の方では形になってきたものだから「また次もやるよ~」と宣言。1番だけ、お客さんにやってもらうという手に(笑)さらに、風があまりに心地良かったから、風になればをもう1回歌ってくれた。うん、本当にこの日の雰囲気に合っていて、何度でも聞きたくなった。

そして、ここにもってきたかあと嬉しくなった「君が愛の種」。お客さん全員の目を見て、手を差し出して「君と、君と、君と、君と、君と、君と…」と歌っていく交信感たっぷりの名曲だ。この歌に限らず、すべての曲で玉城ちはるは常に目線と手ぶりで、お客さんと交流しながら歌うのだが、目が合ってしまったらもう逃れられない(笑)君も玉城ちはるの友達になってしまう、というアリジゴク攻撃が、ちょっとワクワク嬉しいのです。

「最後はみんなで声を合わせて」と「前を向いて」を歌い出したのだが、途中からほとんど客席にマイクを向けてお客さんに歌わせていく。これを、みんな歌えてしまうのだから凄い。はい、自分も大声で歌わせて頂きました。ああ、気持ち良かった^^。この一体感、作りだす玉城ちはるは流石だよね。惹きこまれたよ。

バトンタッチして坂本麗衣。これがまた、いいんだ!

いきなり、「衝動ロック」でガツーンとのせてくれる。そして、あえてファルセットにせず、地声で歌う高音の金属的な響きで聞かせる坂本麗衣独特の声で、締め付けられるような気持ちになる「I'm in blue」が最高。イメージを大きく膨らませてくれる「空と海のように」で、切なくキュンとした後に、「ナナイロミライ」だ。これ、本当にパワーが溢れてくるいい曲だあ。

心地良い風の中で、こんな素晴らしいライブを見られるなんて。幸福感に満たされ、夕闇の東京の空もひとしお美しく見えました。この時点でまだ午後8時過ぎ。さて、代官山Nomadへハシゴしよう(笑)


Android携帯からの投稿