ついに実現した渋谷めぐみのレコ発ワンマン@新横浜。この日がツアー初日ということで、何万というファンが、その会場となった横浜アリーナへ新横浜駅から途切れることのない行列を作った。
ただこの日、横浜アリーナでライブだったのはミスチル(笑) 渋谷めぐみは、アリーナの国道を挟んで向かいに建つビル地下のライブハウス「ベルズ」でワンマンだった。チケットが無くてあぶれてるミスチルファンも多数いて、いっそ彼女たちをベルズに招待したろうかと思ったよ。ベルズにどれだけ客が集まるか一抹の不安があったからね。
ところが、蓋を開けてみれば、着席だけどベルズはほぼ満員。アリーナに比べれば、規模は100分の1以下かもしれないが、ほぼ同時刻に始まったライブの盛り上がりは、決してミスチルに引けをとらなかった……多分(笑)
いや、本当にこの日の渋谷めぐみのライブは、これまで何度も見てきた彼女のステージの中でも指折りの充実ぶり。バンドサポートを得て、彼女の力強くソウルフルなボーカルが冴えまくった。
ライブはオープニングアクトで出演してくれた松岡里果ちゃんの楽しいステージでスタート。なかなかエンジンがかからない客席を盛り上げようと、会場に手拍子を求め、発声させて、持ち前の明るさでやや散漫だったお客さんの集中を高めていく。彼女は本当に好感度高い。
その間にも驚きのペースで客が続々増えていく。里果ちゃんのステージ中にすでに後方は立ち見客で一杯。ベルズで着席なので100人には届かないだろうが、今の渋谷めぐみをこれだけの数のお客さんが見に来てくれたことが嬉しい。集客面ではほぼ満足では。後は本人のステージだ。
松岡里果をサポートしたのは、キーボードのヨッシーとギターの高田さん。2人とも里果ちゃんTシャツ着て、軽快な演奏を聞かせてくれた。
その2人が、転換を終えた暗いステージに再び登場。今度はドレッシーなシャツ姿。さらに新進ドラム森田君と熟練ベース岩切さんが加わり、久し振りのフルバンドをバックに、渋谷めぐみが大きな拍手の中、颯爽と登場した。
襟廻りのVラインに花模様の鮮やかなワンポイントが目立つ、白いふわっと広がるチュニック?。それにデニムのショートパンツとヒールでスラッと長い足が印象的な春めいた衣装が健康的な色気も醸し出していて似合ってる。
静かなバラード「星」をややボサノバ風にアレンジした演奏でスタート。間髪入れずに「壊れた夢」「恋愛事件」「えんぴつ」と暗めな曲を、自己紹介さえせずMCも交えずに歌い上げていく。ワンマンだからそれでいい。やがてその歌唱力に感応し、夜の都会に艶やかに明滅する明かりのような彼女の音楽世界に引き込まれていく。抑え目のボーカルに、この後の展開へ期待が膨らむ。
なんといったって彼女が最大に輝くのは、その力強く魅力的なハスキーボイスでロックやアッパーなジャズテイストの曲だ。フルバンドのこの日は当然、畳み掛けるようなアッパーナンバーが続く終盤が予想され、抑え目なスタートはむしろ効果的。今夜が彼女のライブ初めてというお客さんも多く、彼らが後半に度肝を抜かれるぞー、なんて思うだけで笑みがこぼれてしまう。
そして、セットリストはこんな感じだ。
1)星
2)壊れた夢
3)恋愛事件
4)えんぴつ
5)trap
6)ユメオチ
7)遠雷(w/松岡里果 Do As Infinityカバー)
8)涙~あれから~
9)DEEP
10)メドレー 涙~愛ことば~隠し事
11)冷たい花
12)day after day
13)sky
14)咲来~サクラ~
15)東京
16)eternally
17)秘密
18)magic
en.)奇跡
抑えた暗めの楽曲で始まったライブだったが、ノリの良いtrapで徐々に盛り上げ、代表曲の一つ、ユメオチで心をつかまれた。うーん、何度聞いてもこの曲は好きだなあ。
里果ちゃんとの共演でカバーも。いい曲だ。2人のかみ合うような合わないような掛け合いも楽しい。
そして、涙から隠し事へのメドレーもびっくり。いつもはライブを盛り上げる3曲を一気に聞かせてしまうのだから、もったいないやら、贅沢で嬉しいやら。
そして終盤、東京、eternally、秘密とアッパーなチューンの連発で大興奮!最後にこの日レコ発となった「magic」で最高潮に。久しぶりにバンドで、彼女がその力強いボーカルを全開にして次々と格好よく、キャッチーに歌っていく。ああ、何て幸せ。そう、これだけの実力があり、魅力あるボーカルなんだから、どんどんバンドで歌って欲しいのになあ。
それにアコギが多い高田さんも、今日はエレキで弾けまくって、実力派ならではの客を酔わせるリフの連発。もう、いつもそのエレキでやってくれー、高田さん!
それにしても、渋谷めぐみ、いつの間にかいい曲沢山増えたよなあ。カバーの1曲を除くと全てが彼女のオリジナル。作曲家に作ってもらった作品はユメオチとskyぐらいで、残りの曲はすべて彼女自身による。詩も全部本人が書いてるはず。また、僕が個人的に好きな「会いたい」とか「サヨナラ」など、今日歌わなかった曲も随分あるのだから、引き出しも増えた。
ワンマンは頻繁にやっているけど、これからはさらに大きな箱で、より多くのお客さんを集められるよう頑張って欲しい。
とにかく、今宵は彼女のライブに大満足。こんなライブならまた聞きたいと初めてのお客さんもきっと思ってくれたのではないだろうか。ああ、素晴らしい一夜だった。