2011/2/26 渋谷めぐみ Capock @馬車道ストリート | 音楽偏遊

音楽偏遊

最近見たライブや気になるアーティスト、気に入った店や場所など偏った嗜好で紹介してまいります。アーティストさんへの言及などは、あくまで私個人の見解であり、特に中傷や攻撃を意図したものではないこと、ご了解下さい。

書きかけて公開しないままになってる日記がたまり過ぎ。少しずつあげていきたいと思います。日付はバラバラになりそうだけどね。ではまずはちょっと前のストリートから。

☆★☆★☆★
土曜の午後といえば、横浜の馬車道ストリートライブでしょう、え、違う?マリンタワーだって?確かにそっちのフリーライブも面白そうだったけど、馬車道には渋谷めぐみやCAPOCKなど6組が出演するので、こちらへ。

感想……やっぱ、渋谷めぐみはいいわ~音符歌唱力もルックスもレベル高いんだけど、それだけじゃない。醸し出す空気が、艶と色気に溢れ、音楽的にもバラードでさえもグルーヴがある。リズム感がいいんだろうな。

3階分くらい吹き抜けの地下鉄構内のオープンスペースなので、うまく歌わないと音が拡散してしまう。それを収束させるには、音の密度が必要だ。ボーカルは、ただ声を張り上げたら広がってしまうので、プロらしい声が求められる。渋谷めぐみはその点、うまいんだよね。ややハスキーながら力があって深い。発声がよく、腹筋が強そうなのだ。だから、聞く側も音程や声量にハラハラすることなく、安心してバラードも聞ける。

さらに楽曲がいい。ほとんどが彼女自身の作詞作曲なのだが、ややジャジーで緊張感があり、切なくなる。アッパーな曲では迫力に圧倒される。

もったいない。これだけ歌えるのに知名度が低いよなあ。横浜中心に歌ってる事もその一因だが、やはりお客さんを楽しませるエンターテイメント性がもう少し欲しいよなあ。

これが玉城ちはるだと、歌も勿論いいのだけど、抱腹絶倒だもんなあ。あそこまでぶっちゃけなくても良いが(笑)、トークも重要だよね。

興味持ったそこのあなた、3月5日に彼女のレコ発ワンマンライブが新横浜BELL'sであるよ。間違いなく、素敵な音楽を堪能できると思うのでオススメです。彼女のたどたどしいMCも見ものです(笑) 詳細は以下

3月5日 「magicレコ発ワンマン」
新横浜BELL's
open1830 start1900
o.a.松岡里果
◎場所は横浜アリーナの向かいにある、コンビニに隣接した駐車場奥の建物地下

オープンニングアクトといっても30分近く歌う松岡里果も、いいよ。


さて、この日の馬車道にはもう一組注目しているアーティストが登場。CAPOCKという男女4人組だ。

ボーカルjunkoとドラムのyokoが女性でギターとベースが男、という組み合わせ。女性2人がタテ関係でサイドを2人の男がサポートするフォーメーション(笑)センターの軸がしっかりしてるから、強いよ(サッカーかw)

軽快なPOPSが耳に心地良く、体もウキウキ。思わず踊り出したくなる。爽やかな春風のような軽やかなボーカルが素敵。支えるパーカッションをyokoが、心底楽しそうに叩いていて、つられて笑顔になってしまう。これがCAPOCKの魅力だ。

先日は下北沢mona recordで「僕らの3日間戦奏」と題して、3日連続の企画ライブを慣行して大成功!?盛り上がった様子。初日に登場したMiyuMiyuも最近のライブでは毎回yokoちゃんがドラムを叩いており、それがまた素晴らしい。行きたかったのだけどね。また、4月にはワンマン@O-Westでやるんだよね。これも行きたいなあ。

渋谷めぐみとCapock。どっちも良いよ~。オススメですよ~(^-^)/