渋谷めぐみを見に日吉napへ。この日、見送ったライブは多数あったが、渋谷(しぶたに、と読む)を見る価値は十分あるのだ。
この日はギター高田、パーカッション坂上の2人がサポート。坂上さんはいつもはドラムなのだが、ナップはドラム不可なのでカホン+α。ライブでカホンは始めて、というから、名手もさすがに慣れぬ様子。ただ彼も渋谷めぐみのサポートの回数を重ねるにつれ、どんどん演奏の息は合ってきている。
ドラムとの一体感は、やはり時間をかけて熟成させるほど、いい演奏になっていくもの。ライブの臨場感やグルーヴは、リズム隊に負うところ大きいからね。コタロウ君と木下直子やブルブルの関係とか、最近の吉村かおりとマービーとか、息が合っていて本当に楽しめる。坂上くんが渋谷めぐみと益々シンクロしてくれる期待したいな。
さて、この日のセットリストはこちら。
1)奇跡
2)東京
3)Happy Birthday
4)星
5)冷たい花
6)Eternally
7)ユメオチ
en. Day After Day
アコースティックな演奏ながら、奇跡のようなバラードにもパンチが効いている。彼女の力強いボーカルが、最近はよく強弱のコントロールが効いていて、静かなメロディーラインでも、じわじわ心に沁みてくるのだ。
2曲目は一転、アッパーな「東京」。この曲を大好きな常連さんがおもいっきり打ち始めた手拍子が、一気に会場全体に。がーっとテンションが上がっていく。彼はこの日が誕生日。もう1人ファンの方がやはり誕生日ということで、3曲目は彼女オリジナルの「HappyBirthday」で、ステージも客席も一体に。暖かい空気に充たされていく。
こういう空気に充ちたライブはいつも楽しい。バラードの後に再びアッパーな「Eternally」「ユメオチ」と最後はおおいに盛り上がり、会場の熱い手拍子が響いた。アコースティックなのにね(笑)。
やはり、渋谷めぐみはバンドをバックにがんがん歌うのが似合うと思う。その上で、個人的にはブルブルとか、矢沢洋子とか、ぐるぐるとか、と対バンするようなライブを是非みたいなあ。
さて、年内彼女の主なライブは後3つ。
12/9 1900~
六本木EDGE
渋谷めぐみ企画「みんなで忘年会」
12/16 1930~
日吉ナップ
2010ラストワンマン
12/17 1830~
川崎Modern Times
調布FM公開収録
ぜひみなさん、彼女を聞きにいこう!