清家千晶、のち矢野絢子、時々てまり | 音楽偏遊

音楽偏遊

最近見たライブや気になるアーティスト、気に入った店や場所など偏った嗜好で紹介してまいります。アーティストさんへの言及などは、あくまで私個人の見解であり、特に中傷や攻撃を意図したものではないこと、ご了解下さい。

風呂に入って脱力し、1日の疲れを放出していると、矢野絢子を思い出す。「湯船派」なんだって、彼女は。回りにシャワー派が多く、日本人として湯船つかろうと彼女が声高に訴えてる。

僕もシャワー派だ(笑)
「風呂入れよ」
力強いフォークソングと共に、彼女の声が聞こえてきた気がした。

全て頭の中の話だが、土曜日は何度か清家千晶の「スミレ」や「裸で煙草」「electric sence」などの曲がリフレインした。行けなかったフラワーボイス(@表参道FAB)が引っ掛かっていたからだ。

午後6時ごろからだから、きっと表参道は点灯して、素敵なクリスマスイルミネーションに包まれていたことだろう。そこで歌姫たちの花のような歌声を聞けるとはロマンティック!!

ライブでは、清家千晶の内から外へ爆発するようなエモーションと、玉城ちはるの博愛と笑い(+下ネタ?)が会場を満たしてたかな。行けなくて残念だ。

同時刻、池袋ルイードK3では、てまりも歌っていたはず。12月のこの時期はメリクリや歌い納めで、みなライブやってる。ただ仕事も忙しいので、中々行けないのが残念だ。

さて、日曜日は廻田彩夏企画、活動休止前のラストメリクリパーティーだ。これは何とか聞きたいぞよ。詳細は明日にでも報告しよう