ということで今宵もhinaco聞きに行きました。
他にも気になってた綾音ちゃんや、最高にハッピーになれるTiny Sunが対バンだし、これは外せないと七階へ。
hinaco はぶっこみアクト(?)として短時間に3曲だけだったけど、十分楽しめた。
七階という事で今日はアコギ一本。今時点では、やはりhinacoはアコギの方がいい。
ロックな歌手の素材としてはすごく素質あると思うんだけど、やるならやはりバンド従えてやらないとね。今やってる1人エレキは寂しいし、どうしても打ち込みカラオケでは音が中途半端。エレキはやはり音圧が大事だとつくづく思う。早く良いサポートメンバー見つかるといいのだけどね。
で、本日の三曲は
1 満月キラリ
2 ジグソーパズル
3 and,darling
最近のhinacoの代表作勢揃い。改めて満月は良いなあと感心。そしてand,darlingは切なさがあって、のれていい曲です。彼女の強い声と音量に合っている。
ただ、敢えて言うけど、アコギでも、ギターは誰か上手いサポートつけた方が良い。
昔の曲は1人弾き語りに合っていた。でも最近はボーカルの力が増したことで、彼女のギターとのバランスが崩れてきたようだ。
これだけ強いボーカルに、それを前提にした曲を演奏するようになると、ギター弾くのにもかなり力技が必要。自身でギター弾いてることで、ボーカリストとしての実力を100%発揮できなくなっていないだろうか。少々モッタイナイ

インディーズの歌手ってこういう苦労乗り越える必要があって大変なんだよなあ。乗り越えたとしても、山また山には違いないけどね。
この日のラストのericaには、大勢の業界関係者が見にきていた。デビューへ向け色々な動きがあり、こうしたライブに呼んで、例えばドラマ挿入歌にしてもらうようプッシュしたりしてるのだ。彼女も魅力あるけど、個人的にはhinacoの方が好きだな。また、一番楽しめたのはTINY SUNだったけどね。
ではこの魅力的な姉妹については次項につづく