フレッシュミントティはいかが?
HookTailの店前に、ミントの苗を販売しています。これは一緒に犬や猫の保護活動に参加してもらっている中山さんからの提供で、売上金はすべて保護活動の資金へと募金させて頂いています。1苗100円。ミントにもスペアミント、アップルミント、クールミントなどいろいろ種類があって、レモンミントやグレープフルーツミントもあるのを初めて知りました。中山さんはハーブを趣味で集められて育てられているのです。挿し芽でもらっていたのですが、寒い冬は枯れたままだったのが、元気にモリモリと育ちました。水をあげているだけなのに。ハーブって強いですね~。葉をちぎって、フレッシュなミントティはおすすめですよ♪
ミント苗は100円ですが、プランターは別売です。2potプランターセット 819円

ミント苗は100円ですが、プランターは別売です。2potプランターセット 819円

忘れない花
ヒメウツギの枝には丸い蕾がいっぱいついています。山紫陽花の新芽も日に日に大きくなってきています。あの昨夏の猛暑をよく耐えて、新しい季節を作り出してくれていることが嬉しい。ホームセンターに行くと、ペチュニアやキンギョソウなど色鮮やかな花苗が並んでいました。大抵の育て方カードには”日当たりを好みます”と書いてある。HookTailの前庭は北向き。私のカゴには都忘れなど半日陰好きな渋い顔ぶれ。
花苗を楽しそうに選んでいる人達で賑わっているガーデニングコーナーを見ていると、『西日本の元気を東日本へ!』という気持ちが湧いてきます。
身につけているとグリーンフィンガーになれるかな♪ジョウロのネックレス 1,050円
※グリーンフィンガーとは英国で植物を育てる才能がある人のこと。

花苗を楽しそうに選んでいる人達で賑わっているガーデニングコーナーを見ていると、『西日本の元気を東日本へ!』という気持ちが湧いてきます。
身につけているとグリーンフィンガーになれるかな♪ジョウロのネックレス 1,050円
※グリーンフィンガーとは英国で植物を育てる才能がある人のこと。

エプロンフェチ
雑誌『暮らしの手帖』にいろんな人のエプロン姿が載っていました。エプロン好きとしては、見逃せず凝視。ついつい昔買っていて、寝かせたままだったリネンの生地を引っ張り出して、エプロン製作熱が続いています。まぁ、ほとんどミシンでまっすぐ縫うだけだし、一日で完成できるのがいいみたい。早くいい感じにくたくたになって、身体の一部になったような働くエプロンに育てられるといいな。
そういえば、勤めていた会社の制服はOAエプロンでした。OLが保母さんに見えました。そのエプロン姿には、ちっともときめかなかったのは何故だろう?
ハサミをおしゃれな物に変えるだけで、手芸腕が2割り増しになった気分 デザインシザー399円

そういえば、勤めていた会社の制服はOAエプロンでした。OLが保母さんに見えました。そのエプロン姿には、ちっともときめかなかったのは何故だろう?
ハサミをおしゃれな物に変えるだけで、手芸腕が2割り増しになった気分 デザインシザー399円

時と光を捉まえる人
写真家の川上信也さんが新刊『FUKUOKA ROAD PICTURES』を出版されて、福岡の方で写真展をされているので見に行って来ました。『福岡の休日』の第二段という形なのですが、福岡県のより広い範囲の風景写真が収まっています。そして、なんと我が看板犬のレイと猫のシータの写真も載っています。嬉しいサプライズ!写真展は箱崎のキューブリックさんでも開催中なので、ぜひ足を運ばれてみて下さい。
風景写真家というのは、"一瞬の時と光を捉まえることができる人"。同じ風景が見たくて、同じ場所に出かけてみましたが、あいにく桜は散っていました。また、来年の機会に。見れるかな。
透明なビニールカバー付きスクラップフリーアルバム 903円 透明なカバーが何かと便利♪

風景写真家というのは、"一瞬の時と光を捉まえることができる人"。同じ風景が見たくて、同じ場所に出かけてみましたが、あいにく桜は散っていました。また、来年の機会に。見れるかな。
透明なビニールカバー付きスクラップフリーアルバム 903円 透明なカバーが何かと便利♪
