スマホの記事になって紹介されていて知った、岐阜県美濃市の洲原ひまわりの里へ行ってきました。
彼が運転してくれました。美濃市遠いのに。感謝です。ありがとう。
私は途中眠ってしまい、起きたらもう着いていました。
まずはコスモス畑がありました。
一面のコスモスです。
ピンクコスモス
赤コスモス
白色コスモス
コスモスは秋桜と書きます。本当に桜の花のような形をしていますね。
ピアノを模したベンチがありました。
夢があっていいですね。可愛い。
向こう側の花畑は、ひまわりとコスモスが混在して咲いていました。
同じような背丈で、そろって咲いて綺麗でしたよ。
ひまわりの花
こんな石がありました。
恋占いのハート石です。恋が叶いそうですね。
お気持ちで100円を入場の箱へ入れて、返礼品で幸せ行きの切符を貰いました。
幸せになりたいので、お財布へしまいました。京都の鈴虫寺のお守りと一緒に入れました。
次、洲原神社へ行きました。
昔、お寺だったころの名残の門がありました。
お寺の裏の自然が美しかったです。
たゆとうと流るる川がありました。
日本最古の吊り橋、美濃橋へ行きました。
大正時代に作られたものです。
全体像
振り返って
下を見た所
川でキャンプをしている人がたくさんいました。キャンプ、本当に流行っているんですね。
キャンプをするのに良い天候が続いていますね。まだ寒くならない。
ここからの帰りに道の駅へ寄りました。
私は何となく、糸切ばさみを買いました。今までの物はサビサビでしたからね。
綺麗な自然と古きよきものを見て美濃市を後にしました。
夢のあるメルヘンチックなところでした。