太平洋の人々のスピリットに触れ、なぜか涙が止まらなかった | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所

太平洋の人々のスピリットに触れ、なぜか涙が止まらなかった

PVアクセスランキング にほんブログ村

今お邪魔している「第13回太平洋芸術文化祭」(13th Festival of Pacific Arts & Culture - Haswai'i 2024)では、ただダンスのショーや伝統工芸品などの出店があるだけでなく、精神的なつながりやふれあいというものにも焦点が当てられています。

 

 

要するに、太平洋の島々の(小さな)民族間の一体感、仲間意識の醸成というのでしょうか・・・

 

そのため、国別のステージの合間には、司会者の2人からもさまざまな印象的な言葉が発せられていて、それが私はとても印象的でした。

 

その中でも、昨日のショーでとても印象的だった言葉を2つ紹介します(Xでつぶやき済み)

 

XユーザーのMarusan🇯🇵拙訳『WHOLE』5刷出来(コリン・キャンベル著)🍒農園で働く翻訳者&通訳さん: 「We are so fortunate to have elderly with us to tell us about our tradition. ミクロネシアのMCのこの言葉が印象的だった。「人生の先輩が傍にいて、伝統を私たちに伝えてくれるという幸運」少子化の日本とは正反対。昔は日本もこうだったなぁと。今は老人が追いやられてる感がある。#FestPAC https://t.co/xVkj5i73wR」 / X

 

 

ひとつは、人生の先輩(老人)に対する敬意の言葉。

 

少子化の日本では、高齢者を邪険にするというわけではありませんが、少子化ということもあり、親世代もおじいちゃんおばあちゃん世代も子供を大事にし過ぎていて、子供からの高齢者に対する「敬意」が薄まっている気がします。

 

少なくとも、この太平洋の人々に比べると、少し高齢者に対する尊敬の念が希薄と感じました。

 

子供が多いこれらの国々では、伝統を伝えてくれる高齢者の存在をとても大切にしているのが伝わってきました。

 

すべてを新しく、近代化している日本とは対照的だと感じました。

 

XユーザーのMarusan🇯🇵拙訳『WHOLE』5刷出来(コリン・キャンベル著)🍒農園で働く翻訳者&通訳さん: 「When it comes to climate change, we have to face the problem together. 気候変動に起因する海面上昇の問題で懸念されているツバルのステージでは、「困っている国があれば、私たち太平洋の仲間たちは共に向き合っていくのです!」とMCが強調。太平洋の人たちの一体感、連帯感が眩しい。#FestPAC https://t.co/cUKwXBgOKk」 / X

 

 

もうひとつは、仲間意識といいますか、一体感・連帯感といいますか・・・ 他の民族の問題を他人事にしない、一緒に考えるという精神。

 

この言葉は、ツバルのステージのときに総合司会の方が言っていた言葉です。

 

ツバルに国が水没してしまうという懸念について紹介し、その問題を「自分たちの国は大丈夫だから」と他人事にせず、一緒に考える。「仲間の問題は自分たちの問題」という考え方を力強い言葉で訴えてくれていました。

 

このとき、太平洋の人々の連帯感といいますか、一体感というものを感じました。

 

確かに、会場の人々も、おそらく別の島から来ている人同士が、あたかも昔からの友達のように親しげに、みんな交流しあっている場面をあちこちで見かけました。

 

この「同朋意識」といいますか「仲間意識」が素晴らしいなぁと思いました。

 

日本人の自分も「太平洋の一員」と言えるかもしれませんが、ちょっとその「仲間」の中に(精神的に)まだ入っていないなぁと感じ、ちょっとうらやましくも感じました。

 


 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

このブログは、にほんブログ村のランキングにも参加しています。下のバナーをクリックするだけで投票していただけますので、よろしければぽちっとお願いします。

 

王冠1ランキングに参加しています!クリックして投票をお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村

 

このブログでは、私の体験や実例を通して翻訳者が日々の業務をどのようにすすめ、どのようにリスク管理をすれば収入や効率のアップや翻訳者として成功することができるかのヒントやアイデアをご紹介しています。

フォロー、いいねなどもよろしくお願いします。

励みになります。

 

 

━─━─━─━─━─
丸山のプロフィールはこちらをご覧下さい。 

━─━─━─━─━─

 

メモ ENGLISH JOURNAL ONLINE (alc.co.jp) 連載

生成AI時代の翻訳者の生き方~翻訳者と建築家、パイロットの共通点を考える - ENGLISH JOURNAL (alc.co.jp)

 

翻訳者はAI翻訳とどのように付き合うべきか~生成AIのメリット・デメリット - ENGLISH JOURNAL (alc.co.jp)

 

メモ ENGLISH JOURNAL ONLINE (alc.co.jp) 連載

翻訳者のスキルアップ術 記事一覧 - ENGLISH JOURNAL (alc.co.jp)

 

◆X(旧Twitter)◆

Marusan🇯🇵ENGLISH JOURNAL連載中の6ヶ国語翻訳者&通訳(@marusan_jp)さん / X (twitter.com)

 

◆Instagram◆

@marusan_jp • Instagram写真と動画

 

拙訳書『WHOLE がんとあらゆる生活習慣病を予防する最先端栄養学』
T・コリン・キャンベル、ハワード・ジェイコブソン 著 鈴木晴恵 監修 丸山清志 翻訳
絶賛発売中!