5月、May, mai, mayo, maggio, maio, maig, május, 五月 | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所

5月、May, mai, mayo, maggio, maio, maig, május, 五月

PVアクセスランキング にほんブログ村

5月は英語でMay。

 

その語源は豊穣の女神マイア(Maia)だそうです。

 

そしてこの月の1日はマイアの祭日で供物が捧げられこれがメーデーの起源だそうです。

 

メーデーはアジアでもヨーロッパでも米大陸でもわりと広くメーデーを祝日としていますが、日本では祝日とまではなっていません。

 

「マイアの祭日」は、本来はその年の豊穣を祈る祭りなのですが、近代史においては、使用者と労働者の双方が休戦し共に祝うのが習慣になったものの、1886年5月1日に合衆国カナダ職能労働組合連盟(後のAFL)が統一ストライキを行ったのが労働者の日としてのメーデーの起源だと言われています。

 

労働者と使用者の対立関係が生まれたのは、産業革命以降、工場労働が始まってからの話だと思うので、メーデーとしての歴史は近代以降に限定される話なわけです。

 

で「労働者の日」という定義のとおり、私たちフリーランスは「労働者」ではないので蚊帳の外です。

 

雇用主に使われる側の権利や待遇改善を主張するための日という位置づけなので、自分で自分のために働いている人は何も主張することがないというわけです。

 

要するに、使用者と雇用者は、必然的に立場の違いがあり平等ではないため、弱い立場にある労働者が団結して使用者に物を申す機会を作らなければならないわけですよね。

 

そのため、労働者側にはさまざまな組織があり、権利を主張しているのです。

 

一方、自営業者はそもそも自由な立場で、クライアントと対等な立場で仕事をするわけですから、特に社会制度として守る対処にはなっていません。

 

つまり、「自己責任でやりなさい」というわけです。

 

労働組合のような、自分を守ったりバックアップしてくれる組織はないわけですが、逆に言えば何をやろうと、いくら稼ごうと誰にもとやかく言われることのない立場。

 

それをフルに活用して思う存分やっていいわけで、そのチャンスをしっかりとモノにできるといいですね。

 

 

ちなみに、「メーデー」について以前書いた記事もありますので、興味のある方はこちらからどうぞ↓

 

聞いたことはあるけど何か知らない人が意外に多そうなメーデーとは

 

 

 

 

今日から5月。

 

この記事のタイトルはすべて「5月」なのですが、何語かご存じですか?

 

自分が今知っている(勉強している)言語の5月を並べてみました。

 

ちなみに、私が住む北国の5月はこんな感じ。

 

春はゆっくりとやって来ていて、ようやく花が咲いてきたという感じです。

 

 

先月(4月)は、2月くらいから抱えていた仕事をいくつかずっと引きずっていたのですが、それもそろそろ方が付きそうなので、今月は気分もあらたに、また新しいことにも挑戦しつつ、張り切ってやっていきたいと思います。

 

季節もだいぶ良くなってきましたしね。

 

みなさんも、素敵な5月になりますようにチューリップオレンジ

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

このブログは、にほんブログ村のランキングにも参加しています。下のバナーをクリックするだけで投票していただけますので、よろしければぽちっとお願いします。

 

王冠1ランキングに参加しています!クリックして投票をお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村

 

このブログでは、私の体験や実例を通して翻訳者が日々の業務をどのようにすすめ、どのようにリスク管理をすれば収入や効率のアップや翻訳者として成功することができるかのヒントやアイデアをご紹介しています。

フォロー、いいねなどもよろしくお願いします。

励みになります。

 

 

━─━─━─━─━─
丸山のプロフィールはこちらをご覧下さい。 

━─━─━─━─━─

 

メモ ENGLISH JOURNAL ONLINE (alc.co.jp) 連載

生成AI時代の翻訳者の生き方~翻訳者と建築家、パイロットの共通点を考える - ENGLISH JOURNAL (alc.co.jp)

 

翻訳者はAI翻訳とどのように付き合うべきか~生成AIのメリット・デメリット - ENGLISH JOURNAL (alc.co.jp)

 

メモ ENGLISH JOURNAL ONLINE (alc.co.jp) 連載

翻訳者のスキルアップ術 記事一覧 - ENGLISH JOURNAL (alc.co.jp)

 

◆X(旧Twitter)◆

Marusan🇯🇵ENGLISH JOURNAL連載中の6ヶ国語翻訳者&通訳(@marusan_jp)さん / X (twitter.com)

 

◆Instagram◆

@marusan_jp • Instagram写真と動画

 

拙訳書『WHOLE がんとあらゆる生活習慣病を予防する最先端栄養学』
T・コリン・キャンベル、ハワード・ジェイコブソン 著 鈴木晴恵 監修 丸山清志 翻訳
絶賛発売中!