ピンクじゃないのになぜピンクムーンなの? 12カ月の満月の別称のまとめ | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所

ピンクじゃないのになぜピンクムーンなの? 12カ月の満月の別称のまとめ

このところ

日本でも

毎月の満月のことを

〇〇ムーンと呼び

話題になることが

増えた気がします

 

SNSが発達したからでしょうかね

 

そもそも

〇〇ムーンと呼ぶようになったのは

アメリカ原住民が

季節を知るために

満月に付けた名前

ということのようです

 

で、

4月の満月は

ピンクムーン(PINK MOON)

と呼ぶそうです

 

この呼び名の起源のとおり

これは

月がピンクに見えるから

ピンクムーン

と言うわけではありません

 

月がピンクに見えるのは

そんなに珍しいことではありません

 

そういえば

ピンクにちなんだ月といえば

ストロベリームーン

なんてのもありましたね

 

これは

6月の満月のことを

言います

 

これも

別に赤いイチゴの色をしているから

「ストロベリームーン」

と言うわけではありません

 

今夜も

おそらく

多くの人が

空を見上げていることでしょう

 

幸い

多くの地域で

今夜はきれいなお月さまが

見えているようです

 

 

私のところでも

それはそれは

美しく見えています

 

つい先ほど

撮影した写真です

 

外は

とても明るいです

 

まったく

ピンクではありません

 

 

こちらは

昨日の夕方に撮影した

ピンクムーンです

 

低いところにあっても

別にピンクではありません

 

Twitterを見ていると

ピンクの月が出ています!

という投稿を

多く見かけましたが・・・

 

確かにピンクかもしれませんが

ピンクムーンだから

ピンクなわけではありません

 

PINK MOON

と呼ばれる由来は

その月の色ではなく・・・

 

今の季節

アメリカでは

ピンクの花の咲く季節だから

ピンクムーン

と呼ぶのだそうです

 

フロックスというのは

こんな花

 

 

月の色とは

基本的には関係のないことなのです

 

日本でも

季節にまつわる言葉や表現が

たくさんあります

 

とくに

今の季節だと

サクラや桜色にまつわる表現が

飛び交います

 

それと

同じですね

 

言葉の背景を知ると

表現も豊かになりますし

現地の人とも

話が合うようになるので

とてもいいですよ

 

 

ちなみに

先ほど挙げた

ストロベリームーン

 

これは

6月の満月ですが

なぜ

「ストロベリー」なのか

お分かりですか?

 

それは

6月が

イチゴの旬だからです

 

あれ、

イチゴって

クリスマスとか

正月あたりが旬じゃないの?

と思われた方も

いるかもしれません

 

最近では

商業主義もあ

クリスマスにイチゴの需要が高いため

その季節に出回るように

農業が発達したのです

 

でも

本来は

イチゴの旬は

春から初夏なのだそうです

 

こんな風に

季節を反映した名前を

満月に付けるというのが

ネイティブアメリカンの習慣なようです

 

ということで

アメリカでも

その伝統が踏襲され

満月にいろいろなニックネームをつけて

呼んでいるとのことです

 

ちなみに

満月の呼び名は

世界中に広まっているようで

季節の逆転している

南半球では

同じ呼び名でも

月が違うそうです

 

例えば

3月の満月

 

北半球では

Worm Moon

イモムシムーン

とか

ミミズムーン

ですが・・・

 

これは

土の中の虫が

冬眠から覚める季節の満月

 

以前、

ツイッターでも

つぶやかせていただきました

 

 

 

南半球では

違った呼び方がされるようです

 

Harvest Moon

 

収穫ムーン

 

南半球は3月は

収穫の秋

 

ということで

南北で

呼び方が異なるとのことです

 

ともかく

月から季節感を得るというのは

なかなかロマンチックで

良い感じだと思います

 

私もここ数日は

夕方の散歩を

楽しんでいました

 

 

自分の備忘録として

各月の呼び名を

まとめておきます

 

呼び方には

バリエーションもあるようですので

調べてみると面白いと

思います

 

1月:Wolf Moon

狼が遠吠えをする季節だからだそうです

 

2月:Snow Moon

雪降る季節

 

3月:Worm Moon

ミミズが土の中から這い出す季節

 

4月:Pink Moon

フロックス(ピンクの花)が咲く季節

 

5月:Flower Moon

多くの花が咲き誇る季節

 

6月:Strawberry Moon

イチゴが旬を迎える季節

 

7月:Buck Moon

鹿の角(buck)が生えかわる季節

 

8月:Sturgeon Moon

アルゴンキン族が漁をしていたチョウザメ(Sturgeon)が豊漁を迎える季節

 

9月:Harvet Moon, Corn Moon

収穫の季節

 

10月:Harvest Moon, Hunter's Moon

冬に備えて狩をする季節

 

11月:Beaver Moon

ビーバーが冬に備えて活発になる季節

 

12月:Cold Moon

寒い季節

 

ということだそうです

 

基本的には

北米大陸の呼び名ということですね

 

ここから

北米の人たちの季節感を

把握することもできるので

翻訳者としても

とても重宝します

 

ところで

19年に1回程度

2月は満月がないときが

あるのだそうです

 

 

 

 

王冠1ランキングに参加しています!クリックして投票をお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村

 

今日もよろしければ

投票のぽちりを

お願いします

 

 

━─━─━─━─━─
丸山のプロフィールはこちらをご覧下さい。 

━─━─━─━─━─

 

◆Twitter◆

丸山清志 🇯🇵『WHOLE』(コリン・キャンベル著)翻訳者/Seishi Maruyamaさん (@marusan_jp) / Twitter

 

◆Instagram◆

@marusan_jp • Instagram写真と動画

 

 

拙訳書『WHOLE がんとあらゆる生活習慣病を予防する最先端栄養学』
T・コリン・キャンベル、ハワード・ジェイコブソン 著 鈴木晴恵 監修 丸山清志 翻訳
絶賛発売中!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村