February ってどういう意味? 語源はお約束のローマ神話ではありませんでした | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所

February ってどういう意味? 語源はお約束のローマ神話ではありませんでした

月の名称って

欧米諸国の言語だと

だいたい

ローマ神話に出てくる名前に

由来するものが多いイメージです

 

まあ、

9月以降は

September 7月

October 8月

November 9月

December 10月

数字なわけですが・・・

 

以前、こんな記事も書いたので

よろしければお読みください

 

Septemberは「7」という意味なのは分かるけど、なんで7の月が9月なのか?

 

 

9月から12月までの

4カ月を除き

1月から8月までは

英語や

多くの欧州言語では

固有名詞が充てられています

 

これは

無機質に順番を当てる

日本語や中国語とは

ちょっと違い

特徴的です

 

その名称はすべて

ローマ神話や歴史的な人物が

語源になっているものだとばかり

思っていました

 

ところが!

 

ところがです!

 

ところがですよ

そうではない月があったのです

 

今月は2月

 

そう

2月です

 

みなさんは

2月の語源

ご存じでしたか?

 

つまり

 

February

 

この言葉は

ご存じの方も

多いかと思います

 

2月に入り

ふと

 

1月はローマ神話のヤーヌスだったけど

2月の語源ってなんだろ・・・

 

そう

思って調べてみたのです

 

そしたら

驚愕の事実を発見してしまったのです

 

2月の語源は

ローマ神話ではなかったのです

 

歴史的な人物の名前でも

なかったのです

 

たしかに

思い当たるものが

ないなぁとは

思っていましたが

 

Februaryは

こんな言葉が語源だったとは!!

 

何だと思いますか?

 

少し考えてみてから

読み進めてみてください

 

 

 

 

(2021年2月4日 08:12 撮影)

 

 

まあ

ローマ神話でもなく

歴史的人物の名前でもない

と言われたら

推測するのは

難しいですよね www

 

私もまったく予想外でしたが

でも

知って納得というか

 

「そうかぁ」

という感じでした

 

february | Origin and meaning of the name february by Online Etymology Dictionary (etymonline.com)

 

 

私が大好きな

Etymology Dictionary

を調べてみたのですが

 

Februaryの語源は

人でも神話でもなく

 

Purification

 

浄化

とか

とかいう意味です

 

purity (浄化する)

という単語が

ラテン語で

februare

だったということで

これが

語源だそうです

 

当時

実は2月には

名前がなかった

 

冬は

「月のない期間」

とされていたのだそうです

 

1年は3月から始まる

ということは

ご存じの方も

いらっしゃるかもしれません

 

1年は

March

から始まっていたのです

 

春に1年がスタート

 

日本みたいですよね

 

ともかく

冬には名前がなかったのですが

最後の月は

「浄化の月」

とされていたようで

この名称が付いた

ということです

 

その

Februare

自体はどういう語源か

というと・・・

 

「煙」とか「焼く」という意味の

fume

という言葉が

語源ではないか・・・

 

とのこと

 

これは

一説のようです

 

でも

1年の最後は

煙や炎で

要するに

厄を燻す・焼く

といった形で

purification

(浄化)

が行われていたようです

 

なんだか

日本のようですよね

 

(何度も言いますが・・・)

 

日本の年末も

お焚き上げとか

どんど焼きとかをして

浄化させますよね

 

浄化 puticicationを年末に行う

というのは

時代も地域も超えて

人間の共通のならわしなのでしょうね

 

ともかく

そんな人間の営みに最も密着した名前が

Februaryには込められていたのだと考えると

なんだか

大事な月だなぁと

思えるようになりました

 

ハチハチハチ

 

英語の語源でもある

ラテン語の

Februarius

 

これは

どの言語でも

共通していますよね

 

グレゴリオ暦を採用しているところでは

みんな共通しているのだと思いますが

他の神様や

他の人物の名前を充ててるところは

ないのか?

 

と思うわけですが・・・

 

私の乏しい知識では

他には知りません

 

グレゴリオ暦の力は

偉大ですね

 

日本は

なぜ「数字」にしてしまったんでしょう・・・

 

ちょっと残念でもあります

 

ちょっとポチポチやっていたら・・・

 

おや?

 

これは?

 

Bhimbídvwane

INdlóvana

ÍNdlovu

・・・

 

ちょっと違いそうな言語を

見つけました!

 

これは

スワジ語

 

スワジ語は

まったく分からないので

これが何を意味するか

分かりませんが

 

1月、2月、3月の訳です

 

いずれ

これが話した

January, February, March...

なのか

1月、2月、3月...

なのか

はたまた

まったく違う神様や人名を語源としているのか

謎を解明してみたいと

思います

 

(スワジ語を勉強すれば

済む話ですがwww)

 

 

 

 

この動画は

昨日、自宅の庭で

撮影したものです

 

今年は

雪が多めの地元ですが

昨日は

こんなにどっさりと

雪が降りました

 

純白の雪で

浄化(purification)された

感じ

 

まさに

February 

ですね!

 

かたつむりかたつむりかたつむり

 

ちなみに

1月~8月までの

語源となってる神々は

このようになっています

 

January = Janus ローマ神話 ヤーヌス

February = なし

March = Mars ローマ神話 マールス

April = ?

May = Maia ギリシャ神話 マイア

June = Juno ローマ神話 ユーノー

July = (Julius Caesar ローマ政治家 カエサル) ※神ではない

August = (Augustus ローマ帝国初代皇帝 アウグストゥス)※神ではない

 

実は

7月と8月は

政治家でして

その人達に敬意を表して

月の名前になったのだそうです

 

4月はよくわかっていないそうですが

open (aperire) からという説が

今は優勢のようですね

 

以上、

実社会では全く役に立たない知識

でした

 

 

 

━─━─━─━─━─
丸山のプロフィールはこちらをご覧下さい。 

━─━─━─━─━─

 

◆Twitter◆

丸山清志 🇯🇵『WHOLE』(コリン・キャンベル著)翻訳者/Seishi Maruyamaさん (@marusan_jp) / Twitter

 

◆Instagram◆

@marusan_jp • Instagram写真と動画

 

王冠1ランキングに参加しています!クリックして投票をお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村

 

拙訳書『WHOLE がんとあらゆる生活習慣病を予防する最先端栄養学』
T・コリン・キャンベル、ハワード・ジェイコブソン 著 鈴木晴恵 監修 丸山清志 翻訳
絶賛発売中!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村