「SARS-CoV2」って知ってますか?「COVID-19」とは? | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所

「SARS-CoV2」って知ってますか?「COVID-19」とは?

Photo by Richard Burlton on Unsplash

 

このところ

新型コロナウイルスに関連する仕事が

とても増えているわけですが・・・

 

そこで

よく目にするのが

COVID-19

というもの

 

コロナウイルスのコード名かなにか?

よくわかっていなかったのですが・・・

 

いろいろ調べていて

厚生労働省のQ&Aを見ると

「SARS-CoV2」
という表記も!?

 

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
厚生労働省

 

研究が進み

名前が変わったのかなぁ・・・

と思って

さらに調べてみるt・・・

 

どうやら

「新型コロナウイルス」の

ウイルスの名前が「SARS-CoV2

 

「新型コロナウイルス感染症」という

病気(感染症)の名前が「COVID-19

だということが判明

 

危うく

適当なことを書くとこでしたあせる

 

ちなみに

 

COVID-19は

「コビッド・ナインティーン」

 

SARS-CoV2は

「サーズ・シーオーブイツー」

 

と読むのだそうです

 

またひとつ

賢くなりました

 

世界保健機関(WHO)のサイトでも

確認しました

 

Naming the coronavirus disease (COVID-19) and the virus that causes it
(Wolrd Health Organization)

 

ハチハチハチ

 

ちなみに、

国際保健機関の英語は

Organization

なんですね

Oraganisation

じゃなくて・・・

 

危うく

Organisation

とするところでした・・・

 

と書いたところで、ふと・・・

 

国連の公用英語は

イギリス式じゃなかったっけな~?

 

と、思い

以前、自分で書いた記事を思い出しました

 

国連の公用英語はイギリス式?アメリカ式?
 

ということは・・・

 

よく分からなくなってきました。

 

王冠1ランキングに参加しています!クリックして投票をお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村

 

━─━─━─━─━─
丸山のプロフィールはこちらをご覧下さい。
━─━─━─━─━─

 

拙訳書『WHOLE がんとあらゆる生活習慣病を予防する最先端栄養学』
T・コリン・キャンベル、ハワード・ジェイコブソン 著 鈴木晴恵 監修 丸山清志 翻訳

絶賛発売中!

栄養科学 第1位 がん関連 第4位 (2020/03/16 17:45現在調べ)