EL PAÍS:正しい訳は「パイス紙」か「エル・パイス紙」のどっち? 時事通信の判断に学ぶ | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所

EL PAÍS:正しい訳は「パイス紙」か「エル・パイス紙」のどっち? 時事通信の判断に学ぶ

スペインも非常事態宣言へ 欧州で感染急増、「戦いの始まり」

(時事ドットコムニュース)

 

新型コロナウイルスの感染が

スペインで急拡大しているそうで

これを受けて

サンチェス首相が非常事態を宣言したそうです

 

この報道の時点で

感染者は4200人以上だそうで

欧州でも不安が広がっているようです

 

それを受けての

首相の宣言であり

スペインの人たちも

不安でいっぱいなのかなぁと思うと

心がいたいです

 

イタリアも大変なことになってますしね

 

そうした中

いまこうして記事を書いている傍らで

日本の安倍首相も

いまの日本の状況

新型コロナ対策特措法について

記者会見を始めたところです

 

日本は

感染増加の速度を抑えられている

とのことで

非常事態を宣言するまでには

至っていない

との見解を示しています

 

安倍さんの言葉が信頼できるかどうかはさておき

ちょっとほっとした気がします・・・

 

現在の「新型コロナウイルス感染 世界マップ」が

日本経済新聞から出されていました

 

これが、我々一般人の何の役に立つか

わかりませんが

不安が増すだけかもしれませんが

でも

状況を甘く見ず

危機意識を少し過剰に持って

何をすべきかをしっかり考えて行動することが

無駄な感染拡大を避けるために

現時点で重要なのではないかと

思います

 

「騒ぎすぎじゃないの?」

みたいな、

ちょっと根拠のない楽観的な声が

だんだん目立ってきている気がするので・・・

 

状況が明らかになるまでは

慎重すぎていいのです

 

根拠のない「買占め」は

意味がないですけど

 

かたつむりかたつむりかたつむり

 

ちなみに

先ほど引用した

時事通信の記事の中では

スペインの報道の情報源を

パイス紙

としています

 

これは

スペインで発行部数第1位の全国紙

EL PAÍS

のことだと思います

 

直訳すれば「国家」です

 

恐らくスペイン国家のことを指している

紙名だと思います

 

だとすると

定冠詞(英語でいえばTHE)に当たる

EL は必要なわけです

 

だから

本来ならば

「エル・パイス」紙

となるかと思いますが

時事通信社はなぜ「パイス」と訳したのかは

謎ですww

 

エル・パイス - Wikipedia

 

似たような紙名に

有名なところだと

フランスの全国紙「ル・モンド」紙があります

 

これも「この世界」のことだと思うので

(どっか知らないところの世界じゃなく)

ですから

定冠詞の「LE」が付いているのだと思います

 

このフランス紙の訳は

「ル・モンド」だと思います

「モンド」紙と訳されているのは

見たことがありません

 

ル・モンド - Wikipedia
 

 

スペイン第1の全国紙の訳語が

「パイス」となっているのは

やはり日本における

この新聞の知名度の低さからなのかもしませんが

報道のプロフェッショナルであれば

これくらいの "業界常識" は

当然知っていてほしかったなぁと思い

残念です

 

レベルの低さを露呈してしまった

というところでしょうかwww

 

ハチハチハチ

 

この新聞紙名の豆知識はともかく

新型コロナウイルス感染症の拡大による

この社会情勢の不安もはやく落ち着き

常態にはやく戻ってもらいたいなぁと

祈るばかりです。

 

参考文献:

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
厚生労働省

 

スペインも非常事態宣言へ 欧州で感染急増、「戦いの始まり」
時事ドットコム

 

EL PAÍS (español)
 

━─━─━─━─━─
丸山のプロフィールはこちらをご覧下さい。
━─━─━─━─━─
 

王冠1ランキングに参加しています!クリックして投票をお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村

 

拙訳書『WHOLE がんとあらゆる生活習慣病を予防する最先端栄養学』
T・コリン・キャンベル、ハワード・ジェイコブソン 著 鈴木晴恵 監修 丸山清志 翻訳

絶賛発売中!
栄養科学 第1位 がん関連 第4位 (2020/03/14 18:25現在調べ)