Czeck Republic の訳語に「共和国」はいらなくね? | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所

Czeck Republic の訳語に「共和国」はいらなくね?

Czeck Republic

 

チェコ共和国のことですが

特にデータや統計などの

表で出てくるとき

 

英語だと

Czeck Republic

となっていることが多いです

 

Jiří Louda (conversion to SVG by Tlusťa) - Law 3/1993 (state book of laws), パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=645581による

 

 

以前はひとつの国だったこともある

お隣の「スロバキア共和国」は

Slovak Republic

と書かれることは

少なく

Slovakiaと書かれることが

多いような気がします

 

だから

Slovakiaは

「スロバキア」

Slovak Republic

とあれば

「スロバキア共和国」

と訳せばいいのですが・・・

 

どうも

チェコの場合は

Czeck Republic

という記述がほとんど

 

それで

訳する人も

「チェコ共和国」

とすることが多いと思います

 

(Czeckland

とか

Czeckia

なんていう呼び方が

ないからでしょうね)

 

「チェコ共和国」でも

それはそれで

間違いではないですし

問題はないでしょう

 

ただ、

日本国内で

「チェコ共和国」という表記をするときは

あえて

「共和国」のところが必要となるときに

限られるような気がします

 

統計やデータのような

表などの項目になるときには

「チェコ」

で十分なのでは・・・

 

むしろ

日本ではそのほうが

一般的かと・・・

 

ということで

私個人の見解としては

英文(原文)が

Czeck Republic

でも

「チェコ」

と訳してしまって

差し支えないと

思うのです

 

でも

律儀に

「チェコ共和国」と

訳す人がほとんど

 

(校正の仕事をしていて感じることです)

 

むしろ

「共和国」をあえて入れる意味があるとき以外は

「チェコ」だけのほうがよい気がします

 

いかがでしょうか?

 

ハチハチハチ

 

この考え方が

一番よく表れているのが

Wikipediaの「チェコ」の見出しだと思います

 

日本語ページの見出しは

チェコ

 

英語ページの見出しは

Czeck Republic

 

英語では

(他の言語もそうですが)

この国に関しては

「共和国」をつけるのが一般的

 

日本語では

つけないのが一般的

(それが一般的と証明できるなら)

 

Wikipediaからも

その考え方を

垣間見ることができます

 

━─━─━─━─━─
丸山のプロフィールはこちらをご覧下さい。
━─━─━─━─━─

 

拙訳書(1/30発売)

『WHOLE がんとあらゆる生活習慣病を予防する最先端栄養学』

 

 

ジュンク堂書店池袋本店さんにて

 

※撮影許可をいただいております。

 

立派なポップ付きで、目線の高さで見やすい位置に

置いてくださっていました!

 

ありがとうございます!!

 

お陰様で・・・

◆Amazon.co.jp 売れ筋ランキング

(2020/02/16 17:00現在)

栄養科学 第2位

ガン関連 第3位