簡単パプリカマリネレシピ+木・金曜日のお弁当のこと | 暮らしのなかのごはん地図 ・makono

暮らしのなかのごはん地図 ・makono

相方とのゆっくり暮らし/
娘に伝えるレシピ帖

 

 

元気な青空の土曜日

4月22日の朝です。

おはようございます^ ^

 

 

木曜日と金曜日のお弁当が

少し忙しくてブログにアップできなかったので

そのお話です。

その日に書いたキャプションのままのせますね。

 

 

{A50F75A4-F999-43E7-B53A-72F0D9E92184}

 

さぁ

冷蔵庫があやしくなった

週末金曜日。

うん。

チャーハンにしましょう‼︎

 

 

おうちごはんさまからいただいた

黄身色が鮮やかな

「ほめたま」。

使いましょう‼︎

チャーハンにもほめたま。

薄焼き卵にもほめたま。

チャーハンを敷きつめて

エッジが効くように

薄焼き卵はピザカッターでカット。

半分以上を薄焼き卵でカバー。

薄焼き卵部分の上に

レンチンしてから

バターで炒め塩胡椒したかぼちゃ。

塩茹でスナップえんどう。

酢蓮根。

グリルドパプリカのマリネを

小さめにカットしたもの。

チラリズムの薄焼き卵。

黄身色が鮮やかだから

カラフルな野菜たちも

引き立ちました^ ^

 

 

奥にあるのは

今日は午後から勤務の

娘への置き弁♪

MOM KITCHENさんの器。

いろいろ使えて気に入っています。

 

{3DAC2D20-3522-4CC6-AB6A-DD1E6446186E}

 

こうやって並べると

最初の写メよりも置き弁が気持ち大きく感じますよね(笑)

上にのった野菜やマリネと一緒に食べるため

チャーハンの味付けをいつもより

少し薄めに仕上げています。

口中調味でちょうどよい味わいにするのも

作る時に気をつけていることの1つです。

 
{A3D84F82-0CED-477E-99E7-E928D75B43E6}
 
【懐かし母の俵にぎりで♪相方と娘の踏ん張れ木曜日弁当】

梅入りゆかりの俵おにぎり

(あさり昆布入り)

豆腐ハンバーグだし醤油風味

パプリカマリネ

れんこんきんぴら

桜えびのはちみつだし巻き卵

菜花胡麻和え

スナップえんどう

 

 

 

「パプリカマリネのこと」

パプリカを丸ごと

黒くなるまで焼いて

黒い皮をむきスライス。

マリネ液に漬けておく

パプリカマリネ。

皮を食べるのが好きな私は

種をとりスライスしたものを

アルミホイルをしいた上に並べ

オリーブオイル(分量外)をかけて

水を張ったグリルで

10〜13分焼きます。

(少し焦げがつくくらいまで)

粗熱がとれたら

寿司酢+オリーブオイル+塩胡椒

の液に漬けるのがお気に入り。

これからの夏のお弁当に

味も彩りも

疲労回復にも

役立つ作り置きの

わが家の定番。

*パプリカ2こ(小なら3こ)

マリネ液⬇︎まぜるだけ

寿司酢大さじ4、オリーブオイル大さじ1、塩胡椒お好み。

グリルで焼いたものを入れて

上下を時々かえす。

焼いてマリネしたパプリカは

甘くてとっても美味しいです^ ^

 

 
金曜日のお弁当にはこのパプリカマリネを
角切りにしてトッピングしました。
つけあわせや箸休めにそのままでももちろん
ごはんに混ぜて洋風寿司にもなりますし
冷製パスタにもそのまま使えます。
ピザのトッピングにも焼けば酢の風味がとぶのでOKです♪
 

さてさて週末になりましたね。

一週間お疲れさまでした。

まだ週末仕事だよ~という

うちの娘みたいな方はあとひとふんばり♪

どうぞ素敵な週末をお過ごしくださいね^^

 

お手数ですが、最後にこのバナーをぜひポチッとお願いします^ ^ 私喜びます♪

 ↓ ↓ ↓

 
Instagramに写真アップしています^^
User Name : cafe_mako
よかったらのぞいてみてくださいね
フォローも大歓迎です♪
↓↓↓
Instagram