8歳(小3)6歳(年長)姉妹のママの
ほんわかゆうです(アラフォー)花

自己紹介→こちら

元百貨店社員、こだわり強め&優柔不断なゆうが、

一生懸命選んで使って良かったおすすめを紹介音符

少しでも皆さんの参考になれば嬉しいな乙女のトキメキ

こども達との日常も鉛筆乙女のトキメキ

お気軽にフォロー・いいねよろしくお願いします飛び出すハート

Instagram(フォトコン、モニター、アンバサダー等少し顔出しもしてますピンクハート)

ほんわかゆうのインスタ

 

オンライン英会話 クラウティ 1ヵ月継続できました!

 

オンライン英会話を始めたきっかけはこちら↓

 

コツコツ継続が苦手な私…アセアセ

こどもにはなんとか声かけして、チャレンジタッチやピアノ、歯の矯正のためのアクティビティ等、毎日やらなければいけないことを続けさせています。

それでもしんどくて、できてない日も多数…ダッシュ

毎日やるって、とっても大切なことだけど、本当に大変アセアセ

 

そんな私とこども達(小3こっぺ・年長みんみん)でも1ヵ月間、1日も欠かさず、オンライン英会話のクラウティ、毎日受講できています!

 

継続できている秘訣は、もったいない精神笑と予約して時間が決まっているので、絶対その時間になったら始まるってところがいいのかな。

いつでもやれると後回しにしがちですが、決まってるとやらずにはいられない。

毎日2ポイントなので、予約したレッスンをやらないとポイント消費されてもったいない!(30分前なら予約のキャンセルは可能ですが、それから予約を取り直すのも大変ダッシュ)

まだ無料期間中ですが、10分ずつのレッスンが貴重で、休まずに受講できています。

 

 

ゲームレッスン「クラウティArcade」やってみた

ゲームレッスンをやったら、「ゲームしかやりたくない!」って次女みんみんが言い出しそうで、ちょっと躊躇していたけど、土日で1日出かけた後や運動会で疲れてる時等、朝に予約入れるのも余裕がなくてできなかった日に、「ゲームなら疲れていてもやってくれるかな?」と予約してみました気づき

 

予想通り、ゲームレッスン、とっても楽しんでいました乙女のトキメキ

2人合わせて6回ゲームレッスン受講したのですが、今のところ「神経衰弱」のみ。

「神経衰弱」カードに描かれている動物の名前や国の名前を言ったり、「Still my turn」等のゲームならではの言い回しを覚えられて、学びにもなってる乙女のトキメキ

 

ただ、家の回線状況の影響なのか、オンラインゲームを立ち上げながらのレッスンでは、ゲームが途中で止まってしまって、リロードすることも多くて…泣

レッスン時間10分では、リロードで止まってしまうと、ほとんどゲームができずに終わってしまったこともありましたアセアセ

10分でもちゃんと最後までやり切れる時もあるんですが、消化不良な時も…ダッシュ

回線が安定してくれるといいなスター

 

心配していたゲームレッスンへの固執ですが、「いつものレッスンを頑張って、特別な時にしかできない」って感じのことを伝えたら、大丈夫でした飛び出すハート

 

 

予約の仕方を変更

今まで、私が起きて朝4時過ぎに予約を取っていたのですが、取りたい先生が希望の時間に取れないことが続いて、いつも遅くまで起きている夫に、夜中の12時になったら取ってもらうように変更しました。

夫の話では、12時過ぎるとすぐ、人気の先生&人気の時間帯はどんどん予約がうまっているらしい気づき

みんなしっかりねらって予約してるんだね~!!

 

お気に入りの先生がまた増えたのですが、もしかしたら人気過ぎてまだ受講したことのない先生もいるかもな~乙女のトキメキ

人気で空きのない先生は選べるリストからいなくなってしまうので、全然知らない、出会えていない先生もいそう。

ちなみに、次女みんみんは登園が遅いので、その時間帯(8:15~9:15頃)は受講人数が少ないようで、かなり先生を選びやすいです!

先生が書き込んで、文で説明してくれると私が分かりやすくて助かる〜ルンルン

 

親の忍耐力が試される…💦

1か月の間、すべて順調だったわけではないです…もやもや

最初はイヤイヤだった小3長女こっぺは、受講の流れ、レッスンの進行の流れが分かってからは、結構スムーズに、オンラインでも外用の顔で(内と外で見せる顔が違うタイプ笑)頑張っています飛び出すハート

それでも、まだ基本的な挨拶の時も、私がピッタリくっ付いて、ささやき女将風にサポートしています気づき

 

気まぐれ次女みんみん(年長)は、私と一緒にいるせいかお家だからか、お外モードではなくお家モードでリラックスしながら受けています笑い

ノリノリな時とおふざけしている時、やる気がない時と差が激しいアセアセ

 

次女がふざけすぎて、日本語ばかりで答えていた時、ついにパパが激怒物申す

まぁ、怒りたくもなるほど、ふざけていたのですがダッシュ

 

私としては、英語は楽しい!って思ってもらうことが一番だし、怒られたら「英語嫌い」「もう英語やらない」ってなるような気がして、私もうるさく言うのを耐えていましたもやもや

 

難しいところ…ダッシュ

他の方のオンライン英会話の体験記を見たりして、パパには「年長さんは、画面の前にいて、先生の言葉を聞くだけでもえらいよ」と説得。

なるべく、英語のことで怒らないように伝えました。

 

「もうオンライン英会話やらない」ってなるか心配していたのですが、間にゲームレッスンも入ったりして、とりあえず大丈夫でしたピンクハート

「もう、英語やめる」って、時々軽く言ってるけど、続いてます!


 一度ガツンと怒られてから、少しおふざけがマシになった笑泣き笑い


気分にムラがあるので、私もやきもきすることが多くて、忍耐力が必要~アセアセ

 

少し、リアルで英語に触れる機会も増やしたいな~、まだ早いかな~?なんて思いつつ、単発イベント探しています飛び出すハート

ハロウィンがらみとかで、気軽に参加できるイベントないかな〜ハロウィン乙女のトキメキ

 

 

 スリーヒントで、英語→日本語にして、楽しんでいます!!聞き取りやすくてオススメ乙女のトキメキ

 


 オールカラーで見てるだけでも楽しい🎶↓

  

    

お気軽に、フォロー・いいねグッ

よろしくお願いします飛び出すハート

 

アップ実際使っている物だけキラキラ
おすすめ品まとめてます指差し
のぞいてみてね飛び出すハート