伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ -91ページ目

病名は・・・・

今日は通院してガーゼ交換とシーネと呼ばれる

手術跡を塞ぐためのシリコンを作る為の歯型をとりました。


そして、いよいよ病理検査の結果が出たとの事

で今後のお話をしました。


気になる病名は・・・・・

「角化のう胞性歯原性腫瘍」との事


やはり、腫瘍でしたが今のところは良性でした。


しかし、骨組織への浸透性が強く、再発率が高い

ものなので当面は検査を継続して再発すれば

また手術で摘出をしないといけないそうです・・・・。


どれぐらいで再発するのか?

半年から1年ぐらいが多いとの事


何回ぐらい再発するのか?

人によってまちまちですが、4,5回ぐらいは可能性アリとの事


また、私の場合は腫瘍が4cm×1cmとかなり大きかったので

削った骨も多かったそうです。

なので骨の再生にはかなり時間がかかるみたい・・・・

そして再生するまでは衝撃により骨折の可能性もあるとの事・・・


もう1つ、不安要素は・・・・

今後、ガン化する可能性もあるとの事・・・・


まあ、現時点でガン化はしていないそうなので

最悪の事態は免れました。


これで一安心!

ようやく、仕事と釣りに専念出来そうです。


釣りに関しては、敦賀は只今のっこみ最盛期!

なんとかノッコミ爆釣に間に合いそうです!

ようやく退院

今日、ようやく退院できました。


でも退院前に手術から口の中に縫い付けていた

シリコンを抜糸して取り外しましたので

今はめっちゃ痛いです。


おまけに30cmぐらいのガーゼが頬に

埋め込まれていますので違和感満喫中!


帰宅後、ゆっくりお風呂に入りましたが

10日も病院のベッドにいたせいか体がフワフワ

めまいでクラクラ・・・・・


なんとか明日1日で体調を整えて6日から仕事復帰します。


そして、釣行復帰に向けてもがんばります。

入院10日目

今日は・・・・

退院できるのでしょうか?


なんか・・・・退院欲も少なくなってきました。