伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ -50ページ目

漆塗り

釣りの道具箱から出てきた
コイツ達
{07641D65-CE8B-45CA-A4EE-2788BE527109:01}

釣竿を作るついでに
遊び心で作った
小道具達

元々は素地の木材でしたが
一丁前に漆の研ぎ出しに
してみました。

これを見て…

「あばれはっちゃく」の如く
ひらめいた!

この塗りの技術を使って
ガンプラを塗装してみたら
きっと……

素敵なものになるでしょう!

暇があり、遊び心がうずいたら
やってみます……がっ

その前にYさんとO君の
穂先を作るのが先ですね~

マッドチェスター

グランジロックの代名詞
3コードでノイジーギターな
ギターサウンドに心酔していた頃に
同時進行で聞いていたのは…

イギリスで起こっていた
マッドチェスタームーブメント

ロックとダンスミュージックに
サイケデリックまで融合された音楽
と言えばいいでしょうか?
聞くだけでトリップしそうなビート


そんな代表的なバンドはコチラ
{8C470A59-E9F5-4545-8235-470CC4380099:01}

The Stone Roses

正直なところ私の中では
ナンバーワン バンド!

その他にも

ハッピーマンデーズ
インスパイラルカーペッツ
ニューオーダー
シャーラタンズ

なんかも聞いていましたが
やっぱり、ジョンのギターと
レニのドラムに勝てるものは
ありません!

そんな The Stone Roses ですが
5、6年待たされたセカンドアルバム
を聞いた時は少しショックでした……

案の定、セカンド発表後に
レニが抜け…
ジョンが抜け…
マニもプライマルスクリームに
参入したり…

と結局、解散しちゃいました。

まぁ~
今は再結成してフェスにも
来日してましたので
よかった!よかった?

って…
事にしときましょう!

ラインマーカー

釣り道具の整理整頓のついでに…
筏の上で釣りを開始するまでの
毎回決まった私の行動パターンを
ご紹介します。

まずは竿にリールをセットします。
これは当たり前!
{30291800-DB0B-48B3-87C7-E831EA89F42D:01}

次に画像のオモリ(3号)を釣り針に
引っ掛けて底をとります。

そして画像のラインマーカーで
底トントンの位置に
マーキングします。

最近は朝イチからダンゴ釣りは
しませんのでこの方法でしっかりと
底トントンを把握してから
落とし込みで直下や遠投で
海底の様子を探っていきます。

しっかりとマーキングすることで
何m先に着底しているのか?
が分かりますので
ただ闇雲に遠投するよりかは
ポイントを絞るには
効率的だと思います。