伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ -47ページ目
ギター
チヌ釣り
釣竿作り
走り屋さん
マージャン
パチンコ/パチスロ
今まで私の趣味において
心の支え的な師匠は居ましたが
技術的なアドバイスや
教えを請うような師匠って
言うのは居ませんでした。
たまたま、居なかったのか?
意図的に作らなかったのか?
正直なところ…両方です。
居たら居たで進歩は早いでしょう!
しかし、教えられて上手くなる事に
わたしは魅力を感じません。
それよりも、
右往左往しながら…
失敗しながら…
自分に納得しながら…
上手くなる事に
魅力を感じるのです。
それは仕事に於いても
同じ事が言えます。
こんな自分が師匠になれる
わけがありません。
……よね?
改造癖…その他諸々
今のメインリールである
シマノ セイハコウ60G
展示品を手にした時
ノーマルのハンドルに
物足りなさを感じ…
リールと同時にハンドルも購入!
握りやすさはバツグン!
なのですが…
全体のバランスがイマイチ…
愛用ギターですが
昔からの悪い癖で
ペグはグローバータイプへ交換
この改造癖はギターに始まったもの
ではありません。
昔からの何でもバラして
組み立てるのが好きで…
原チャリのエンジンもバラして
ボアアップしたり
AE86レビンの
デフも自分でLSDにしたり
クラッチも自分で
強化クラッチに交換したり
釣りのリールも塗装したり
釣り竿も自作したり
釣った魚も改造(調理)したり
いろいろと改造してきました!
……が
未だに自分の悪い性格を
改造することは出来ていません
_| ̄|○

