伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ -142ページ目

敦賀新港釣行

夏休み中ですので水曜日に家族でアジ釣りです。

ここ3年は毎年の恒例行事となりました。


場所は敦賀新港「鞠山釣り公園」です。


土日はたくさんの釣り客で釣り場が無いほどですが

さすがの平日!釣り客はいますが駐車場に近い

ポイントを陣取れました。


伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ

去年は娘が釣り上げたアジをハリから外すのが

私の仕事でしたが、今年はすべて1人でこなしてくれます。
伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ


息子はまだ1人では竿も持つことができません。


子供2人は3時間ほどで飽きてしまいますが

嫁さんはアミエビが無くなるまで止めようとしません。


結局、朝5:00~9:00までの4時間でアミエビが

無くなり納竿です。


釣果は小アジが300匹?ぐらいです。

ちなみに重さは2kg!

伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ



夜中から起きている子供はまだまだ元気です。

遊ぶ気満々ですのでこれも恒例となった海水浴です。


去年は赤崎の海水浴場でしたが、今年は五幡の海水浴場

に行きました。

ここのいいところは駐車場料金1000円を払えば

波打ち際まで車で入っていけるところです。


伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ
テントがなくても車のハッチを開けると日よけになります。


ここも土日はかなりのお客さんですが今日は

ざっと20台ぐらいしか車がありません。


ちなみこの海水浴場の端っこにある突堤は

江良筏の渡船場にもなっています。



伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ
なぜかピンクの浮き輪がお気に入りの息子です。


伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ

10:00~12:00まで泳ぎましたが結構日焼けしました。


お腹が空いたので帰りに「海鮮アトム」(敦賀ではけっこう有名です)

の回転すしに行きました。


100円の回転すしに慣れてしまっている私には

衝撃のおいしさです。

遊んでお腹がへった子供たちもいつも以上に

食べていました。


自宅に帰ったのが2時ごろです。

昨日出発したのが夜中の2時ですので

ちょうど12時間の家族サービスでした。


釣ったアジは7,8cmですので毎年、

佃煮にしています。


伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ
キレイに整列させて2時間ほど煮ます。


伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ
我が家の佃煮の隠し味は梅干です。


子供2人も喜んで食べてくれます。


私の夏休みも残り2日!

チヌ釣行も行けたし!

自作穂先も削れました!

しかし、塗装とガイド付けがまだですので

少しでも手を付けておこうかなぁ・・・・・・


8月3日 名子釣行

今週は夏休み中ですので火曜日に平日釣行してきました。


場所は敦賀/名子 とね旅館


前日の暑さに恐れをなし・・・・・

近いのと、常設テントがあるので名子に決定です。


最近の釣果はチンタですが連日釣れてますので

何とかなりそうです。


5時受付開始ですので3時に自宅を出発して

とね旅館に着いたのは4:40分でした。

釣り客は私とYさんだけ・・・・・


さっそく筏に渡してもらいます。

ココのいかだは3基連結で内1基がチヌ専用に

なります。

常設テントはチヌ専用筏ではありませんが

お昼寝には使えます!


朝一はシラサをぶっこんでみますが生命反応はなし

遠投してみますが、シラサは無傷で生還します。


この間、何か違和感を覚えます・・・・・・

その正体は潮がほとんど動いていないのです。

ここはふだん敦賀湾奥方向に流れ、時にはぶっ飛びますが

今日は上潮も底潮もほとんど動いていません。


30分で見切りをつけ、とりあえず魚を集めないと

いけませんので割ったアケミを餡子にしてダンゴを

4,5個投入してからフカセ仕掛け用の竿を準備します。


それから、シラサメインにダンゴを打ち続けますが

それでもエサとリさえ集まりません・・・・・。


9時ぐらいには東南の風が強くなり、波と風で釣り辛く

なります。


相変わらず、潮も動かず風もおさまらず、12時になったころ

やっとフグとニイラギの登場です。


暑さで集中力も無くなりますが、なんとか釣り続けていると

3時になったころに潮が動き出し、2回連続で刺しエサが

無傷で生還します。

もしかして!チヌのお出ましか?


次の1投に集中します。

ダンゴが着底し・・・・弱いながらもダンゴアタリが発生!

ダンゴが割れてからしばらくすると・・・・

「コツッ、コツッ、クゥーー」

と押さえ込みアタリ!


アワセも決まり、15m底からコンコンと竿を叩く引き

を堪能しながら浮き上がったのは25cmのチンタ君です。


伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ

時合いを確信し、Yさんに告げ2人で集中します。

すると、今度はYさんが隣でやり取り開始!

同じくチンタ君のお出ましで断然やる気が出ます。


しかし、その後2人共、チヌアタリを導き出す事ができません。


夕方には風も弱まり、なんとかもう1匹と集中します。

しかし、上潮が大きく動き出したのですが、底潮はほとんど動かない

状況で6時に納竿となりました。


きびしい結果でしたが・・・・・・・

朝からの厳しい状況と動かない潮からすると2人共、

1匹にたどり着けたのは上出来ではないかと思いました。


今後、8月はいろいろと予定がありますし、猛暑が続きそうですので

しばらく釣行はしないつもりです。

プール

ただいま、夏休み中です。


昨日は釣行

今日は子供とプール

明日は家族でアジ釣り


昨日の釣行は大した事なかったですので今晩UPします。