帆ノ介(〇壱〇号)
ほのすけ(10号)と呼びます。
先日スタートした自作竿の10作目ですが
今日は黒竹のカットと竿尻部が水平になるように
ヤスリで削ります。
仕上げたい元竿の寸法にカットしましたので
結局、4節になりました。
次に黒竹の竿尻側先端に糸を密巻きします。
これは重要な作業でこれをしないとせっかくの
自作竿が長持ちしません。
また、糸を巻いただけではダメなので糸目が消えるまで
漆をぬります。
だいたい4,5回ほど塗りますのでそれだけでも4,5日
かかります。
そして今回はアクセントカラーとして「濃緑」をチョイスしました。
理由はメタロイヤル筏Ⅲの緑とコーディネイトする為です。