野鳥と夕日のブログ

野鳥と夕日のブログ

世界三大夕日の一つとされる釧路市の夕日画像と
北海道釧路関内の野鳥観察を記事にしています。

4/24と4/25の二日間、新千歳空港へ飛行機を見に行ってきました。

このために買ったのが、ハクバのリュックと首の負担がZEROフックです。

 

首の負担がZEROフックはショルダー上部に長さ調節する部分のあるリュックか、専用のフック取り付け部があるリュックでのみ使用可能になっています。このリュックはハクバ製でフック取り付け専用の部分があります。

 

実際に使ってみてのオススメ度としては、★★★☆☆

5点満点中3点といったところです。

 

私が使っているカメラ+レンズ等々で約4kgあるので首からストラップをぶら下げると首まわりが大変なのです。このフックにストラップを掛けることで首にストラップがかかりませんので首の負担はたしかに無くなります。

 

が、しかし・・・です。

下の画像で説明すると、赤丸がフックの位置で緑丸が肩なのですが、フックより肩のほうが高いので両肩にストラップがかかってしまい両肩にカメラの重さがかかってしまうのです。

なので、首の負担はなくなるものの両肩に負担がかかるようになりました。もちろんフックでも支えられているので、すべての重さが両肩にかかるわけではありませんが、個人的には2~3時間程度で肩が疲れてくる感じでした。首に直接ストラップをかけるよりも数段楽になったので効果はそれなりにありそうです。首にストラップをかけて2時間も耐えることは無理ですから。

 

あと、画像のようにリュックの背負う位置が少し下だと、フックにストラップをかける作業が大変でした。見えない場所にフックがあるのでストラップをかける作業には慣れが必要です。フックにストラップをかけたらリュックを下ろすことができないのでしばらくリュックを降ろさないようにしないと、とても面倒なことになってしまうのが最大の欠点と言えるかも知れません。

 

リュックのショルダーをもっと短くしてリュックが背中の上の方で背負うような状況にしておけば両肩の負担を減らすことができそうですが、また今度使うときに試したいと思います。

 

ストラップが太いと使えないみたいなことがレビューでみたのですが、キャノン純正のストラップでも使うことができました。また、カメラを構えたときにストラップとフックのテンションがかからないのでフックからストラップが外れるのでは?と心配をしていましたが、そういったことは一回もありませんでしたので、そのあたりまで考えた作りになっているのでしょう。

 

自家用車移動の場合はリュックを背負って撮影する機会はほとんどなく使う機会が少ないものの

列車や航空機など遠方へ出掛けたときの撮影だと長時間同じ場所で撮影したり、長時間歩いての撮影が多くなるので、それなりに使えるアイテムになりそうです。

 

最後に今回撮影できた航空機の一部を。

 

マイカーでの旅行なら問題ないのですが、

公共交通機関を使う旅では色々と準備が必要で

昨年の千歳空港自衛隊の航空祭では

準備不足で大変な思いをしたので、

今回、少し準備をしてみました。

 

まずはカメラバッグを購入しました。

ハクバさんのLUXXe(ラグゼ) グリッド ジップバックパック M ブラック

首の負担がZEROフックを使いたくてハクバさんの製品にしました。

Amazonで購入したのですが、割引率やらポイントが沢山つくという

条件に惹かれてMサイズを購入も機材だけで一杯になりました。

着替えくらい入るだろうと思っていたのに・・・

 

首の負担がZEROフックはどれくらい役に立つのでしょう?

使ってみたらレビューしたいと思いますが、

ショルダー上部に長さ調節できるタイプか

ハクバさんオリジナルでZEROフック取り付け部がないと

利用できないのは、今ひとつな感じです・・・

 

不便さの解消をするために、ストラップの取り付け・取り外しが

簡単にできる Falcam Maglink という製品も入手しました。

 

カメラストラップをボディではなく望遠レンズにつけることで

マウント部の負荷を軽減しているのですが、

他のレンズに付け替えたとき、ストラップなしになってしまうのです。

レンズ付け替えと一緒にストラップを取り付けるのは

とても面倒な作業であるため、必然的に他のレンズを使う

危害が減ってきます。

 

そこで望遠レンズ以外のレンズを装着したさいに

ストラップも手軽に取り付けられるようにするアイテムです。

 

ストラップをつけた状態

 

ストラップを外した状態

 

上記2枚の画像にように簡単にストラップを取り付け・取り外しが

できるようになったのですが、こちらもまだいフィールドて使ってないので

実際の使用感は、後日プレビューしましょう。

 

ついでにストラップも新調しました。

 

EOS 1D系で付属されているストラップ。

キャノン純正のストラップは、安いものだとロゴはプリントですが

高いモデルだとロゴが刺繍になっています。

EOS7D MarkⅡだと白糸刺しゅうのロゴですが、

フラッグシップモデルのEOS1D系は金色糸の刺繍で

カメラに取り付ける紐にも赤色で縁取りされていて

紐の強度もアップしています。

 

5,6年前に欲しくて購入を考えたのですが、

その時は1万円近い値段だったのが、今では2千円以内www

安く買えたのは嬉しいけど、時代遅れ感もあって

ちょっと微妙なのかも知れませんね。

 

 

オヂサンひとり旅2023~その4~の続き

 

千歳のまちの航空祭の翌日。

釧路市に帰る日ですが都市間バスは午後出発の便だったので、

午前中に新千歳空港に行くか、丘珠空港へ行くか、

迷っていたら朝起きた時は降ってなかった雨が・・・

 

叔母が車で送ってくれるというので丘珠空港まで

乗せてもらいました。

滑走路脇に公園があったり、つどーむ近辺などの

撮影ポイントがいつくかあるようですが、

雨が降っているので展望デッキに行ってみた。

 

釧路空港や新千歳空港の展望デッキと違って

縦の棒が狭い間隔の柵なので撮りにくい(;´д`)トホホ…

作の反対側には鐘があった

ベンチのところは雨が当たらないのでラッキーです。

画像右にみえる鐘の説明書き

誰もいなかったので三回鳴らしてみたかったけど

滑走路に駐機している飛行機まで聞こえそうで

恥ずかしかったのでやめておきましたwww

 

フジドリームエアラインズの飛行機が到着

ワイパーの位置が愛嬌たっぷりな顔に見えますね

JA11FJ(フジドリームエアラインズ) Embraer ERJ-170-200

 

実はスペシャルマーキング機だったりします。

 

丘珠空港に来た理由は、この飛行機を撮りたかったから

JA13HC(北海道エアシステム) ATR 42-600

 

HACで稼働している機体の3機ともスペシャルマーキングですが

JA13HCは函館や利尻などの離島で活躍しており、

機材繰りなどの理由がない限り、釧路空港には来ません。

新千歳空港でも見られないのでぜひとも見たかった。

 

ほとんど確認できないのですが、

左はJA12HCのSNOWミク号、右がONE World号

 

SNOWミク号のテイクオフはベイパーがわずかに確認できました

 

フジドリームエアラインズの機体が滑走路でテイクオフの準備。

丘珠空港の滑走路は少し短いのでジェット機は

ロケットスタートするのが有名です。

エンジン全開になって水しぶきがすごい事になってるwww

 

そして、ONE Worldが離陸にむけてタキシング開始

後から気づいたのですが、パイロットが手を降ってくれていた💦

 

ワンワのテイクオフでは、ベイパーは撮れませんでした。

 

こんな感じで、オヂサンひとり旅は無事終了。

数々の陳腐画像はご愛嬌ですが、個人的には

とても楽しめました。