地域センターの″子育てひろば”で「おうちでできるお手当て講座」ご依頼いただき開催してきました♪ | 【栃木宇都宮】助産師・セラピスト&いのちと性のメッセンジャー 上田美和の和ごころひといき村

【栃木宇都宮】助産師・セラピスト&いのちと性のメッセンジャー 上田美和の和ごころひといき村

「ここからいふ広場」主宰&「和ごころ助産院」院長 自然派助産師上田美和が宇都宮周辺の自然派育児の情報やイベント、妊娠出産や育児に役立つ情報を発信しています!

ありのままの自分で愛されて

望む世界を生きていきたいあなたへ

 

🌍✨❤️✨🌍

 

今週、父の仏壇が決まり

とりあえず一段落💧

 

 

仕事もあるし、子どもたちも一応学生だし・・ということで

自宅に戻って、実家までの距離を行ったり来たりしています。

 

 

実家まではそんなに長距離ではないものの

それでも2時間くらいは高速に乗るので体は緊張はしているのか

疲れが徐々に溜まっていくなぁと感じています。

 

 

父が亡くなってからあっという間に

1週間、2週間と経っていきます。

 

 

昨日は母と妹と共に父の仏壇をみにいってきたのですが

久しぶりに家から外出し遠出した母。

 

 

ちょっとそこまでが

まだかなり疲れる様子・・。

 

 

それでも、一時の落ち込んでいいたひどい時よりはだいぶ落ち着いてきました。

 

 

実は、父が亡くなったあとすぐに「ヒーリングウェーブ」を持っていっていました。

 

父が亡くなって気落ちしている母に魔が入らないように。

 

また、母の健康と不安の解消(主にお金に対する不安)

それと、空間をより良い状態に保ちたいなぁと思って

 

「空間浄化」

「愛」

「オーラ調整」

「レスキューレメディ」

「頭蓋骨調整」

「金銭」

「王の金庫」

「肯定的な流れ」

「チャクラ」

「エーテル体」

などを流していました。

 

 

そのおかげか、母はだいぶ動けるようになってきたし

読書ができる余裕も出てきたようでしたし、

 

 

ご近所さんたちやご焼香にいらしてくださる方々との雰囲気も

とっても良いものとなったように思います。

 

 

「ヒーリングウェーブ」

 

 

改めて、持ってて良かったなぁと思いました✨

 

 

本当は、12月に吉田所長の講演会を予定していたのですが

ちょうど49日の法要準備や打ち合わせなどと重なってしまうかも・・ということと

 

1週間以上お休みいただいた分の仕事を調整しつつ

実家にも行ったり来たりの時間も取らなければならないので

今回は、見送りとさせていただきました。

 

また、来年以降の開催を楽しみにしていてくださいね♪♪

 

 

そんな場面にも使える♪

まるで!

万能の神社のような「ヒーリングウェーブ✨」

 

こちらを使って、毎月ご指定の方と、ご指定の内容で

遠隔ヒーリング行っています。

 

詳細・お申し込みはこちらのサイトから♪

   ↓↓↓

 

 

***************************

 

さて

 

前置きが長くなってしまいましたが・・

ここから本題です♪

 

 

だんだん通常モードへ♪

の第一弾として

 

地域の「子育てひろば」にて

 

 

あかちゃんママ向けに

「おうちでできる やさしいお手当て」というテーマで

赤ちゃん整体をお伝えしてまいりました。

 

 

インフルエンザの季節?に入り

急遽キャンセルの親子もいたようですが

 

5組(一組はご夫婦で)の方にご参加いただきました✨

 

感想をいただきましたのでこちらでUP

 

地域の子育てセンター主催の助産師講話

という枠でのおはなしでしたので

 

ご参加の方は無料♪♪

これは我ながら
ご参加の方々はとってもお得だったと思います✨
 
 
ママたちにもできる簡単な「お手当て」のおはなしを一時間程度で講座をして、後半は個別相談。
 
 
好評でしたので、これから時々自主開催していきたいと思います。
 
 
こちらのサイトから告知致しますので
ぜひ、ご登録をお願いいたします♪
 
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ベル【ご案内音譜ベル
 

来週11/16(木)
ここからいふ広場にて

うつのみや自然派ママの会 開催します♪
 

 小さな赤ちゃん連れで外出するのがちょっと苦手‥

 でも、同じような赤ちゃんを育てているママさんたちとお話ししてみたい!というママ✨

 

宇都宮市の「赤ちゃんの駅」に指定されているここからいふ広場で、

助産師が主催するママの会ですので、

安心してお出かけできますよ♪

 

 

☑ 赤ちゃんのおむつ替えスペース

☑ ミルクや授乳OK

☑ 赤ちゃんが泣いてもOK

☑ 育児での不安も助産師に相談できます

☑ 11月はベビマ&赤ちゃんからはじめる自己肯定感を育む「生(いのち)と性の座談会」で、のびのびと活き活きした子どもに育てるコツ♪をお話しします。

 

こちらからお申し込みください。

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/53210340229103