ハナリンさんの地場調整のお話し会開催~ご報告とその後~ | 【栃木宇都宮】助産師・セラピスト&いのちと性のメッセンジャー 上田美和の和ごころひといき村

【栃木宇都宮】助産師・セラピスト&いのちと性のメッセンジャー 上田美和の和ごころひといき村

「ここからいふ広場」主宰&「和ごころ助産院」院長 自然派助産師上田美和が宇都宮周辺の自然派育児の情報やイベント、妊娠出産や育児に役立つ情報を発信しています!

桜庭さんの「開運人相学講座」の午前中に行われた、「ハナリンさんの地場調整のお話し会」


ここからいふ広場では、2回目の開催でした。



主宰する側になると、なかなか集中してお話しが聞けないことが多いのですが、今回も例のごとく・・・。


ハナリンさんが広場に来ると、お電話が鳴ったり、急な来客があったり、と大忙し、ほぼお部屋の中に入れませんでした。(泣)


きっと、ハナリンさんご自身がパワースポット化しているのかもしれません!

だいたい、そんな時は、次回のお仕事の打ち合わせだったり、新しい人とのつながりであったりするのです。


なので、ご報告は、前回studio nicoさんが主宰してくださったお話し会に参加した時のものです。









まずは、なぜハナリンさんが地場調整に興味を持ち、施術したり、BEPを取り扱うようになったのか。


地場調整に使われるBEPを作成しているnazoKさんのお話し

BEPを埋設すると、地中と外界にはどのような磁場が発生するのか。


また、どのくらいの地域に効果がでるのか。


どのような効果があるのか。


などをお話ししてくださいます。


詳しくはハナリンさんのブログにて(^^♪
http://ameblo.jp/ohanakeiko/entry-12119057093.html


前回もでしたが、県外の遠いところから「ここからいふ広場」に集まってきてくださるようになっているのは、とってもありがたいことです。


みなさまに喜んでいただける講座を今後も発信していこうと思います。


どうぞお気をつけていらしてくださいね。



さて。


みなさまお楽しみのこちら~


うちの広場に2本目埋設していただいてからの広場の変化。ナンバー1~


「お子様方の排●(〇〇こ)率が格段に上がった!!」


以前からその気はありましたが・・・。

クラニオセイクラルセラピーを行うからかな~とか、思っていました。


ですが。


ここ最近は、ママがケアをしただけでもベビーちゃんやお子さま方が催してゆきます。


「5日も出てなかったのに~」と、ママたちは大喜びです。


便秘予防をするのがまず第一なのですが、どうしても出ないっ!とお悩みのママさんたちは、ぜひ♪


ここからいふ広場へ♪


ランチの日などに遊びにいらっしゃれば一石三鳥くらいになりそうですね☆


<ここからいふcafe開催日>

 1/27  2/3  2/13  2/16  2/22 です♪

身体にも地球にも優しいベジランチ 1食1200円~ (デザート付きは1500円です)


また何か変化があれば実験と検証を積み重ねて、みなさまにご報告いたします。


それでは。


次回、ハナリンさんがいらっしゃるのは来月2月10日(水)です。


以下詳細です。

***************************


「ハナリンの情報発信講座 in 宇都宮ここからいふ広場」

おまたせしました。ハナリンの情報発信講座のご案内です

今回は、ここからいふ広場のスタッフさんを中心に講座を
開催します。
そのため、ブログとフェイスブックでのイベント告知の仕
方、報告の書き方を中心に進めたいと思います。
これから、地域や仲間づくりのために、イベントを開催し
ていきたい方、ご自分の好きなことを仕事にしていきたい
方、情報発信はちょっと気をつけるだけで、有効な使い方
ができます。ぜひご参加ください。

●場所 宇都宮ここからいふ広場

●日時 平成28年 2月10日 10:30~12:30

●参加費 3500円

●定員 10名まで(お子様連れ歓迎)


●申込み方法
フェイスブックのイベントに参加ボタンを押して、
上田美和へメッセージを送ってください
その際、①お名前 ②住んでいる市町村 ③電話番号 ④
学びたいこと ⑤ブログのURL(あれば)⑥カフェでの
ランチの有無(ランチは1200円か1500円・お弁当
1000円)をお知らせください。
※フェイスブックをされていない方はこちらより上記をお送りください。
  http://cocokalife.com/contact/


●内容
・ブログの書き方 (魅力的なタイトルのつけ方、プロフィール、写真、デザ
インの選び方、文章の書き方、読者を増やす方法等)
・Facebookの情報発信の仕方 (どんな記事と写真を投稿したらいいのか?シェアの仕方
は?Facebookのイベントの立て方、友達申請の仕
方と増やし方は?等)
・人が集まるチラシのつくり方
・参加者のブログとFacebookを見ながら個別アド
バイス


●持ち物 PC・スマホ・iphonなど(なくても資料
をお配りするので手ぶらでも大丈夫です)

●講師(ハナリン)大花慶子プロフィール
1968年白河市生まれ。ブロガー歴14年。 大学では社会学を専攻し、マスコミジャーナリズムにつ
いて学ぶ。その後、大学職員となり、さまざまな職種を経
験。特に大学の講座の開催、広報の仕事で「集客」を学ぶ
。加えて、省庁に出す申請書や報告書の書き方をマスター
。また一方で、スピリチュアル・占い系雑誌(MISTY
、アネモネ)の連載漫画家としても活躍。漫画を通して、
「わかりやすく・ためになる」絵と文章の表現を模索。2
010年に千葉いすみ市に移住。まちづくりNPOのスタ
ッフとして、ツアー企画、イベント集客、サイトによる情
報発信を独自に確立。震災後の2012年5月、白河にU
ターン。NPOしらかわ市民活動支援会の理事として、ま
ちづくりに参画。ブログやFacebookで企画するイ
ベントはいつも満員御礼。小さなまちでの開催にかかわら
ず、全国から参加者が。
最近のイベントでは、中島デコさんのマクロビオティック
料理教室・お話会(那須)、三輪福さんの奉納舞と水晶ボ
ウル演奏会(白河)、タケシィさんの沖縄三線ライブ(白
河)、マシマタケシさんのかおの絵・お話会(白河・須賀
川)、写真家澤野新一朗さんのフラワーエッセンス会、ス
マホで写真講座(那須)、バリのシャーマンスージーさん
のお茶会・瞑想会(白河・宇都宮)、桜庭千春さんの開運
旅行講座(白河)、夢を叶える女子のお茶会(白河)、薬
を使わないお医者さんのお話会(那須)等。
アメブロ「ハナリンのみちのくロハスライフ」 http://ameblo.jp/
ohanakeiko/

Facebook https://www.facebook.com/
keiko.ohana



【講座・過去の報告】
7/29 宇都宮
http://ameblo.jp/
ohanakeiko/
entry-12056212974.html


9/16 白河
http://ameblo.jp/
ohanakeiko/
entry-12074306887.html