易経の入門講座を受けてきました | 【静岡⋆沼津】中医アロマと薬膳講座~honoka~

【静岡⋆沼津】中医アロマと薬膳講座~honoka~

なんとなく不調、エイジングケア、いつまでも元気でいたい、病院に行かずに済むよう自分でケアしたい・・・
中医アロマトリートメントで体のケア ★ 薬膳講座で自分と家族の健康を守るお手伝いします! 

中医アロマセラピスト・国際中医薬膳師のなほこです。

 

先日「易経の入門講座」を受けてきました。

 

易経とは、儒教の基本書である五経のひとつ。

 

いわば書物なのだけれど、「当たるも八卦、当たらぬも八卦」という言葉にある

「八卦」は易のその組み合わせ「8つの卦」を表す。

 

 

以前にも、別の先生の易経の講座に行った私。

 

2018年に受講したので、かれこれ5年前ですねぇ。

何度入門してんだ?って話ですが・・・(笑)

 

でもね、当時ももちろん中医学はそこそこ勉強していたのですが、その時期より、自分の知識のレベルが上がったせいか?以前とはまた違った視点で、学べてより易経に対して、理解が深まったような気がするのです~!合格

 

そもそも、易経のこの陰と陽を一本の線で表現するのが面白い。

 

 

横一本のラインが陰と陽に分れ、それが上三本と下三本の組合せで、

合計64つの組合せ。

 

その64つの組合せに名前がつけられていて、意味があり、人生においての提言だったり哲学的意味合いがある―というもの。

易占いと言われるように、占いとしても用いられている。

(陰と陽をコインの裏表で、簡単な占いも出来るってわけ。

でもその解読の方が難しいわよね・・・(-_-;)

 

 

 

韓国の国旗は、まさしく「易」。

ちなみに、中央は陰陽太極図、右上の3本は「水」、右下の3本は「地」、

左下の3本は「火」、左上の3本は「天」を表している。

 

左上の三本の「天」は、数字の1、父性、叡智、高貴、権威の象意もあるらしい。

 

うーーーん、複雑で難しいあせる

でも、その訳わからんことが、実に興味深い。

先人たちって、こんなことよく考えたよね(笑)

 

深すぎる易経。

でも、私にとっては、いつかしっかり学んでみたいものの一つなんですよねぇ照れ

 

 

 

 

右差し只今ご案内中の講座はこちら

 

 

    


クローバー最新のご予約可能日

中医アロマのサロンでの施術ご予約はこちらから
右差し24時間受付簡単受付フォーム

クローバー女性専用・完全予約制
クローバーメニューと施術の流れ
クローバーお客様の声
クローバーよくある質問
クローバーアクセス
クローバーお問合せ

  honoka.aroma305@gmail.com

 

ベルLINE@で簡単予約&問い合わせも♪

アロマや薬膳の講座案内などもしています。

 

友だち追加

@rmy2815t で検索